[過去ログ] *ゲーム製作技術ニュース@2ch その1 (80レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2008/08/06(水)16:58 ID:NJebRrPM(1/7) AAS
AMD、DX10対応ビデオ機能内蔵のハイエンドチップセット「AMD 790GX」
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp

 米AMDは5日(現地時間)、DirectX 10対応ビデオ機能を内蔵したハイエンド向けチップセット「AMD 790GX」を発表した。搭載マザーボードの価格は150ドル前後となる見込み。

 Radeon HD 3300(RV610)相当のビデオ機能を内蔵したチップセット。790シリーズであることが示している通り、統合型チップセットながら、TDP 140Wの最上位CPUやCrossFireXに対応するなど、ハイエンド構成も可能なチップセット。AMD 790FXとAMD 790Xの間に位置づけられる。
16: 2008/08/06(水)17:07 ID:NJebRrPM(2/7) AAS
Intel,次世代マイクロ・プロセッサ「Larrabee」の詳細を公表:ITpro
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

 米Intelは2008年8月4日(米国時間),複数の演算コアとグラフィックス処
理機能を組み合わせる,次世代マイクロプロセッサ・アーキテクチャ「Larrab
ee」(開発コード名)の詳細情報を初めて公表した。Larrabeeプロセッサの第
一陣は,2009年終わりから2010年初めにかけて登場するという(関連記事:In
tel,多コア化可能な新アーキテクチャ「Larrabee」を来週発表)。
省17
17: 2008/08/06(水)17:34 ID:NJebRrPM(3/7) AAS
1970〜1980年代アーケードで流行したベクタスキャン形式のゲーム製作用ライブラリ。

libcrtxy - The CRT X-Y Library for drawing vector-based games
外部リンク:libcrtxy.sourceforge.net
Simple DirectMedia Layer
外部リンク:www.libsdl.org
18: 2008/08/06(水)19:26 ID:NJebRrPM(4/7) AAS
OpenCVライブラリを用いた画像検出プログラム講座。

OpenCVで学ぶ画像認識
外部リンク:gihyo.jp
19: 2008/08/06(水)20:31 ID:NJebRrPM(5/7) AAS
TetriCrisis 100%
SDLを利用して作られたオープンソースのテトリスクローン。

Silent Hero ProductionsR
外部リンク[htm]:www.silentheroproductions.com
20: 2008/08/06(水)20:53 ID:NJebRrPM(6/7) AAS
NScripterバージョンアップ
スクリプトベースで作成するのサウンドノベル製作ツール。
>texec2の微調整をやってます。バージョンNO変えてませんが再アップしました。(8/4)

■ Takahashi's Web ■
外部リンク:www.nscripter.com
21: 2008/08/06(水)23:29 ID:NJebRrPM(7/7) AAS
VMware社は2008年7月28日に仮想化ソフトウェアVMwareの廉価版VMware ESXi 3.5 update 2を無償化すると発表

米VMware、ハイパーバイザの「ESXi」を無償化 - MSらライバルに対抗へ
外部リンク[html]:journal.mycom.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s