[過去ログ]
リアル戦国SLGのアイデア募集 (309レス)
リアル戦国SLGのアイデア募集 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
41: 名前は開発中のものです。 [] 2008/07/12(土) 22:31:37 ID:0OWjeAby >>40 ブログが見つからないんだけど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/41
45: 41 [] 2008/07/13(日) 01:23:00 ID:l2A59c/N >>42 申し訳ない、Sleipnirの検索窓じゃなくて googleのサイトから検索したら見つかりました ブログ読んでて思ったのですが、 実は私も数日前から戦国SLGを作り始めてるんですが、 どうもゲームとして求める方向性がかなり近いように思います。 良かったら共同で作りませぬか? ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1215749062/ こちらのゲームの構想は、短いですが↑を参照ください。 私はプログラムやグラフィックなどが少々できますので、 アイデアを二人で練りつつ絵やプログラムを分担して作業すれば よりクオリティの高いものをより早く作れると思うのですが・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/45
53: 41 [] 2008/07/13(日) 20:15:09 ID:SZhVdCyr >>50 色々話を伺っていると本当に私の理想とするゲームと 「1です」さんのものが近いのでおどろくばかりです。 改めて是非ともお願いしたいと思います。 もし良ければ私の方を引き上げて私がこちらに合流するような カタチにしたいと思うのですがいかがでしょうか? ところで能力値についですが、 私は個人的には0〜100派です。 そして、100なら絶対裏切らない、それ以外なら裏切る でも構わないと思います。 忠誠などはマスクしておくべきだと思いますが、 それ意外の能力値はある程度の目安があってもいいかなと思います。 甲乙丙丁戊己くらいの評価で・・。 ただし、これは実際の能力値を反映したものではなく 周りの評価を基準にしたものにすれば面白いんじゃないでしょうか? 例えば初陣前の武将だと実績がないので 戦闘も政治も「未知」みたいな感じで、一番槍などの功を立てれば 丙→乙というように評価が高まっていくというイメージです。 これなら実績に応じた報償を与えるというシチュエーションや、 仮に家臣でプレイできたとした場合評価を高めて恩賞を得る という場合に応用できそうな気がするのですが・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/53
64: 41 [sage] 2008/07/15(火) 10:22:48 ID:SY69MPOC 荒法師さんに連絡を取って、私がプログラムを組むことになりました。 よろしくお願いします。 >>62 私は元服前の武将も含めて全部保持しておいてもいいような気がするんですが、 現役武将の管理だけしたいとしたら、現役武将だけリスト構造にしとけばよさそうですね。 現役武将でも病気のこともあるだろうし、状態を保持する変数を持たせといて、 「健康」「病気」「元服前」という状態を用意するというのはどうでしょう? 親が生きてるときに子供ができたらリストに入れて「元服前」にセット、 一定の年齢になったら「健康」に変更して現役武将になるというイメージです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/64
69: 41 [sage] 2008/07/15(火) 13:32:06 ID:SY69MPOC >>67 環境は↓こんな感じです CPU:Core 2 QUAD 9450 Mem:2GB Graphic:nVidia 7600GT Visual C++ 6.0 仕様予定ライブラリ ・DXLib ・STL ・Boost 仕様というのは>>64で私が言ってた仕様ですか? リスト構造云々という…。 >>68 まさにそんなイメージですね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/69
72: 41 [sage] 2008/07/15(火) 15:47:58 ID:SY69MPOC >>70 まだそのあたりは荒法師さんとすり合わせてないので、 私と荒法師さんとは考え方に少しズレがあるでしょうけど、 私は「細かいパラメーター」よりも「何ができるか」ということの方が 重要なような気がします。 例えばいくさで功を立てた武将に「相模1000石の知行を与える」とか 別の第三国に滅ぼされた勢力の残党がある城に拠って勢力張ってるときに 「主家再興の協力をする」と声をかけて取り込みができたらなんだかリアルですよねw また、秀吉でプレイしてるときに家康率いて北条攻めという場面で、 秀吉「以上北条を攻めるゆえ家康殿も急ぎいくさ支度を整えてくだされ」 家康「お言葉ながら北条には我が娘が嫁いでおりまする。 ついては一命をなげうって北条を説き伏せて参りますゆえ いましばらくの猶予を頂きたくお願い申し上げます」 秀吉「あいわかった、わしとて好き好んでいくさをするでもない、 ひと月だけ待つゆえ、きっと氏直を説いて参れ」 家康「ははー」 というやりとりがあったらちょっと人間臭さを感じそうですw これは逆に北条でプレイしていれば徳川から秀吉に従うよう使者が説得に来る場面になるし、 徳川でプレイしていればこのままいくさになれば我が子を むざむざ殺してしまい家臣の信望を失うことになるのでいくさは避けたいが 主筋の秀吉には逆らえないので何とか穏便に事を収めたいという 難しい判断をプレイヤーに迫るということで結構面白くなるかもしれませんね。 >>71 京を押さえていれば、特定の親王に譲位を迫って間接的に宮中を支配できる!とか 京を押さえていれば、自分の娘を天皇の室に入れて宮中を支配できる!とか 京を押さえていれば、洛中に豪華絢爛な隠居城を築けたり!とか 京を押さえていれば、自分の都合の良い場所に遷都できたり!とか 一応思い浮かびはするけども・・・w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/72
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/16(水) 13:50:05 ID:Z8Oz/LIM >>78 復活おめ プログラムは>>41さんがやるのんじゃないの? 一緒にやって、作業分担するのかな? ……と、外野だしこれ以上は邪魔か。 完成報告を楽しみにしてるよー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/79
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s