[過去ログ]
リアル戦国SLGのアイデア募集 (309レス)
リアル戦国SLGのアイデア募集 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
175: 荒法師 [sage] 2008/08/12(火) 02:21:33 ID:2r1VmQPo レスありがとうございます。 >>172、173 甲州法度之次第以外にも、塵芥集や今川仮名式目にもありますよね。 旗下領主に送った手紙なども残ってたり・・・。 つまり、それだけ各地で問題だったということで、そういった「掟」も 一時期は再現しようと思ってました。ブログの方に書きましたけど・・・。 大勢力からのでなく、自領内の掟ですけどね。 ただ、掟を発令すれば、効果はあるんですが、逆にデメリットもないと ただたんにそれを実行してしまえばいいだけになってしまうと思って。 まあ、不満で民忠を減らすというのもありますが、なんか弱い気が するんですよね。 それに開始時からスグ使えるのも何だし、かといって、何かに投資 したら発令できるようになるってのもおかしな話しだし・・・ 何か工夫ありますでしょうかね? >>173 実は、そういった所を取り上げて、リアルに再現・体感できるような ゲームにしたかったりします(汗)w 用水や寺社勢力も同じような感じですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/175
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/17(日) 02:31:09 ID:Y9/Fkb11 >>181 >陣取りでない 局地戦ヘックスのレベルの陣取りはイメージしてないけど。 地形効果といってもこのマス目はどうのという表現のつもりもない でも城や国単位では陣取りになるのでは? そうでないにせよ何らかの形でエリアに分かれるはずで そのエリアに地形パラメータ持たせるくらいの意味だよ。 用水にせよ民忠や人口移動にせよ、それはあくまでゲームの数値に意味を付加した次元のもので、 実際動かすのはそれらを何らかの形で数値に置き換えたものと、数値をあやつるための関数。 要するに、用水だの寺社だのの名を冠してるものを数値化した 各種パラメータの相関でどれだけ「>>181の願うリアリティ」が出せるかって点が問題なんだろう? あんまパラメータに走りすぎるのも良くないだろうけど、 たとえば>>175 機械的に「掟発布」→○○の数値が5up、みたいなのが表にでるようなのは望んでないと思うけど、 「掟発布」→?隠しパラメータの、その領内の人口離散度が下がる ?発布状態でなお人口離散度が一定地以上の場合、より高度な対策コマンドが可能 とか、掟を発布するにしても、民忠や支配年数などによって発布できるできないなどコマンド選択肢が制限されるとか そういう部分でいじるといいんじゃないかなと。 寺社なんかだと、戦国だと一向宗の影響力なんか大きそうですが これまた土地ごとに根付きかたも全然違うだろうから基本はエリア別に信仰度が決まってるんだろうけど、 そこに変化を与えた時のレスポンスを場合分けしていくつも用意しとけばいいんじゃないかな。(かなり大変だろうけど) 信仰度70以上のときに弾圧すると、禍根を残し(禍根も隠しパラメータで制御)より根強い反抗をひきずるようにするとか。 寺社勢力値が60以上になると石山本願寺が期待して働きかけてくることで、各地の一向宗の影響がある地方の動向もかわるとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/182
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s