[過去ログ]
リアル戦国SLGのアイデア募集 (309レス)
リアル戦国SLGのアイデア募集 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: rrr [sage] 2008/08/08(金) 02:21:28 ID:lzfYZOzD プログラマーとして参加しました。 これから作っていきます。 よろしくお願いします。 釣りじゃないですよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/129
131: rrr [sage] 2008/08/08(金) 14:39:51 ID:lzfYZOzD 長いので分割 >>130さん スルーなんてしませんよ。むしろ意見は欲しかったのでありがたいです。 >1ターンは動くんならそれくらいは出来るでしょ? 荒法師さんが途中まで作った物というのを指してますよね? 聞いてないので憶測ですが、その「1ターン目までというテスト版」のアップは無理じゃないかなと思ってます。 私が参加してからプログラムの方を進めたような事は聞いていませんし、それ以前に出来ていたなら発表しているはず。 私の方のプログラムは、まだタイトル画面を作ってみただけです。 武将や勢力の持つパラメータをまとめたデータを受け取り次第作り始める用意は整ってます。 2・3日後に送ってもらう予定になっています。 >本気ならそろそろスクリーンショットなりテスト版の公開なりをするべきだと思う。 どういう順序で作る事になるのかよく分からないので、1ターン目まで動く物というのを意識して作るつもりはないんです。 >>28さんのアドバイスにある機能など、必要だと思う部分から作っていきますので、そこをご了承ください。 アップする日程については上記の事もあり、「1ターン目まで動く物」のアップはいつになるか予測できません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/131
132: rrr [sage] 2008/08/08(金) 14:41:03 ID:lzfYZOzD 荒法師さんは自分自身でプログラミング出来るように、戦争部分の仕様を大幅にカットにしたとのことですので、内政・外交中心のゲームになるとのこと。 なのでそれほどプログラムは難しくないかと思われますが、自信がないのでその内政・外交+戦争簡略verを製作していきます。 やれそうなら簡略しない仕様でやってみたいですが、それは上のverを仕上げてからにします。 荒法師さんの話を聞く限り、戦争部分だけ差し替えれば済みそうなので。 ソースについては私がアップしたい気分になったらという返事に留めておきます。 >それはいいとして、ここは過疎ってるままでいいのか? これは私としてはここまでは嫌だという気持ちです。途中から荒れてしまいましたが、最初は期待している方も多かったですので。 ただ荒法師さんは荒らしコメばかりでアイデアも貰えそうにないので、もうこちらのスレには書き込むつもりはないとのことでした。 ちゃんとしたゲーム(もしくは歴史)の話になるようなら、このスレに出てきてもらうという約束はとりつけてあります。 なので荒法師さんを召還したければ、わざとそういう話題を振ってください。 長文になっちゃいましたね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/132
133: rrr [sage] 2008/08/08(金) 14:46:15 ID:lzfYZOzD やっぱりミスあったw >これは私としてはここまでは嫌だという気持ちです。 訂正 >私としてはこのままでは嫌だという気持ちです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/133
135: rrr [sage] 2008/08/08(金) 15:59:09 ID:lzfYZOzD >>134さん 話題ありましたら遠慮なく書き込んでください。お待ちしてます。 >現状、rrrさんは荒法師さんと色々やり取りしながら情報交換している段階? >近日中にソースを含めた重要データの交換もするみたいだけど、まだ別々に作ってるみたいだね。 荒法師さんのブログの8月8日の記事を読んでみたところ、 →1ターン目までを形にしたものも、以外と早く出来上がるかもしれません。 とありますが、これは多分私のほうのプログラムを指していると思います。 私が1ターン目まで動く物にこだわっていないことを伝えなかったので、こういう文章になっているのかと。 荒法師さんはプログラムは嫌いとのことですし、私に任せてくださっていると思うので、別々に作っているとは思えないです。 後で確認してみます。 ソースを含めたデータの交換はしてないです。 ただ私がゲームを作るうえで武将と勢力などの持つのパラメータが必要なので、それを送ってくださいと頼んだだけだったりw どんな感じでまとめて欲しいかは説明しましたが、荒法師さんからどういう形で送ってもらうとかは決めていません。 必要な情報が分かればOKだと思ってます。 荒法師さんは歴史家が「これはすごい」と唸るような作品にしたいそうです。 私は全然歴史には興味がないので、このスレの人たちの話にはついていけないです。 プログラムやテスト版公開等の内容には答えることは出来ますが、マニアック歴史な話は荒法師さんとお願いしますねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/135
137: rrr [sage] 2008/08/08(金) 17:19:31 ID:lzfYZOzD >>136さんへ 荒法師さんの素材についての完成度ならある程度分かっています。 顔グラは400〜500枚ほど(最初は冗談だと思ってたんですけど)作る予定で、既に10枚ほど完成しているとのこと。 顔グラ以外の素材については、全く作るつもりではなかったらしく、見栄えにはこだわっていないそうです。 タイトル画面の画像は無理言って描いてもらうことになっています。荒法師さんはタイトル画面すら作らないつもりだったそうですw ここで一度区切ります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/137
138: rrr [sage] 2008/08/08(金) 17:50:41 ID:lzfYZOzD 自分もまだプログラムは本格的に始めてから6ヶ月ほどなんです・・・。しかも独学ですので変な癖があると思います。 一応ネット上で幅広く情報を集める&他人のコードをよく読むことによって対策はしてますけどどうなることやらw 今回プログラマとして参加したのは、そこまでスキルがなくても大丈夫という確認がとれたからなんですよ。 プログラムの特訓のつもりで参加してます。あんまり質問しないでくださいw >プログラムやテスト版公開等の内容には答えることは出来ますが これはプログラムはどの辺りまで進んでいるんだい? という質問に答える程度のつもりで書いたんですw >ところで、さっそくプログラム的な話だが言語って何を使う予定? C++とDXライブラリです。TAOさんと近いですね。ポピュラーな組み合わせだと思います。 長くなったので分割します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/138
139: rrr [sage] 2008/08/08(金) 17:53:58 ID:lzfYZOzD >BusyoName[100] >BusyoBuryoku[100] >で、BusyoName[id]って感じで配列使って管理してるんだが、rrrさんならどんな感じでパラメータ管理するんだろうか? 初心者の書くことなんで、間違っている可能性も十分あるという前提で書きます。 それに間違っているならベテランの方が指摘してくださるかもしれませんからね。 このコードはHSPかな? あえていうなら100というのはマクロにします。行数の関係上そう書いてるだけかもしれませんが。 それからC++だと型まではっきりしているconstを使ったほうがいいらしいですが、#defineのほうが目立つからそっちを使っちゃうですよね・・・。 整数(int)である武将数をマクロにするくらいなら型は気にしませんw 本来は上の方がおっしゃっているようにリスト構造というのを使ったほうがいいと思うのですが、 まだ使ったことがないというのに加え、メモリを節約しながらプログラムする必要もなさそうなのでやりません。 私も136さん同様に配列でやるつもりです。いずれリストも使えるようになりたいですね。 それから構造体とクラスも使います。HSPには構造体がないから、変数がゴチャゴチャになっていた覚えがあります。 グローバル変数も連発してましたし、関数も長くて何度もスクロールして確認したりと・・・。いい思い出です(たかが数ヶ月前の話ですけどw)。 私はベストの選択(この場合リスト構造)をする必要はないと考えています。望んだ通りの動作をすれば、自分はそれでいいと思います。 初めからプロレベルのコーディングができるはずありませんから、自分のレベルにあったコーディングをしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/139
140: rrr [sage] 2008/08/08(金) 17:58:35 ID:lzfYZOzD すみません、訂正です。 >BusyoName[100] >BusyoBuryoku[100] これHSPではないですね。HSPはdim使って宣言してますね。 Cなら構造体使って当然だから、使ってないならHSPかなと判断してしまいました。 申し訳ないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/140
141: rrr [sage] 2008/08/08(金) 18:07:46 ID:lzfYZOzD >俺は構造体とかがよくわからんから、 あぁ・・・ここ見逃してました。 しかも質問の答えになっていなかったかも。 改めて質問に答えると、「構造体の配列を使用して管理しています」の1行で終わりますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/141
142: rrr [sage] 2008/08/08(金) 19:16:55 ID:lzfYZOzD >>134さん ペラペラ答えちゃった私が言えることではありませんが、このスレはリアル戦国SLGアイデア募集のスレですので、 これからはプログラムの話は控えようと思います。よく考えもせず書いてすみませんでした。 プログラム好きだったのでついつい・・・。 不快にさせてしまったら申し訳ありません。>134さん含めALL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/142
145: rrr [sage] 2008/08/08(金) 23:55:17 ID:lzfYZOzD >>143さん >いえいえ、使ってる言語とかも俺と同じみたいだし、こっちも独学に近いから似たような環境の人の意見を聞けてすごくよかったです。 この気持ちはよ〜〜く分かりますwなかなか他の人に聞ける機会ってないですよね。荒法師さんも似たようなことをブログに書かれてますし。 >ところで、ここってゲーム制作技術ですよね? 言われてみればそうですね。ゲーム製作の板ですからスレ違いではなさそうですね。 ただ荒法師さんに戻ってきてもらいたいということもあり、プログラムの話で埋め尽くしたなかった事や、 歴史好きの方の多いスレでしたので、そういう方々が入りにくい状況になるのだけは避けたかったんです。 でも会話が全く無いよりはいいのかもしれませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/145
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s