[過去ログ]
リアル戦国SLGのアイデア募集 (309レス)
リアル戦国SLGのアイデア募集 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/14(月) 15:44:40 ID:ITDXZA/Y >>40 なんちゃってプログラマーの意見なんで、あくまで参考までに〜(参考にもならんかもしれんが・・・・・・) 武将Bが死亡したなら、そこに武将Cのデータを入れればいいんじゃないか? 説明下手なんで伝わるか微妙だが 1 武将(A) ステータス(50) 生死フラグ(オフ) 2 武将(B) ステータス(70) 生死フラグ(オフ) 3 武将(C) ステータス(30) 生死フラグ(オフ) 4 武将(D) ステータス(40) 生死フラグ(オフ) で、武将Bが死亡すると 1 武将(A) ステータス(50) 生死フラグ(オフ) 2 武将(B) ステータス(70) 生死フラグ(オン) 3 武将(C) ステータス(30) 生死フラグ(オフ) 4 武将(D) ステータス(40) 生死フラグ(オフ) だよね。これだと、オン、オフを毎回調べる必要があるから困っていると。 それで俺の思ったのは、武将Bが死亡した時点で 1 武将(A) ステータス(50) 生死フラグ(オフ) 2 武将(C) ステータス(30) 生死フラグ(オフ) 3 武将(D) ステータス(40) 生死フラグ(オフ) 4 武将(D) ステータス(40) 生死フラグ(オフ) こんな風に全体をひとつずらすってのなんだけど 後は、現在登場している武将の数を記録する変数とか作れば、 それを元に新しく登場する武将の番号も決められるし、武将の生死のオン、オフを一々調べなくていいと思うんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1215080649/60
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s