[過去ログ]
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 (1001レス)
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
775: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/14(木) 00:33:27 ID:03LLPZkw >>763 プレイヤー編集でのものと関連はあるかはわかりませんが、 デフォルトスクリプトのタスク13の処理のことです。 デフォルトスクリプト内で無敵を解除する処理があったことを知らなかったという話です。 >>772 その通りです! が、DLして試してみたら、無限ループしてしまいました なんだか、オプションのスクリプトのタスク0が消えてる模様 でも、方法としては、すでにわかったから問題無いぜ ありがとん http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/775
776: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/14(木) 00:49:51 ID:Hn5QWYLX >残機0,コンティニュー0が初期設定>ゲームオーバー時のリプレイ保存は問題ないよう・・・ 残機0,コンティニュー1が初期設定でした。訂正。 >>774 同意。 >>775 自分でDLして開いても無限ループしないんだけどなあ・・・。なぜだろう? 一応、オプションのパターン番号を0にしてオプションを非表示にして、オプションの角度をオプション位置切り替えボタンで切り替えることで、 射撃角度を切り替えられる自機を作ってみた。 せっかく無敵フラグをオンにしたのを、自機登場時のタスクで即効無敵をオフにしてた。ということか・・・ http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/776
785: 138 [sage] 2008/08/14(木) 13:42:32 ID:4j0Nbfjj >>772,>>776 ご利用、修正ありがとうございます。 >>771,>>775 >プレイヤー編集>自機破壊時に「120」フレームの間無敵にする のことかな? >プレイヤー編集でのものと関連はあるかはわかりませんが、 >デフォルトスクリプトのタスク13の処理のことです。 プレーヤー編集の無敵フレーム数設定と、デフォルトスクリプトのプレーヤータスク内の無敵解除前の通過120フレームは、関連がありそうですね。 >>771,>>784 タイトルを設定しなくてもゲームオーバー時のネームエントリーは可能ですが、 ハイスコアやリプレイを呼び出すためにはタイトルが必要なようですね。 >>777,>>778 まずは、ヘルプのチュートリアルとリファレンスを読みながら、簡単なものを作成してテストプレイして仕様に慣れて下さい。 次に、SBのG-SCRAMBLEやアップされているサンプルのプロジェクトファイルを少しずついじってみて下さい。 わからないところがあったら、まずはwikiの該当項目を探して読んでみましょう。 ヘルプにもwikiにも解説がなくてお手上げならば、質問してみるのも一つの手でしょう。(つっこまれる覚悟も要りますが) SBの良い点は、どこからでも作り始められ、テストプレイしながら段階的に作成できるところだと思います。 ご健闘をお祈りします。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/785
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s