[過去ログ]
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 (1001レス)
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
518: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/28(月) 10:53:07 ID:Ji6T+93W 飛び出すオプション おそらくは描画しないフラグでグラを消してからオプションと同じグラの弾を発射して それが同じ位置に戻ってくる時間に合わせてウェイトして描画しないフラグをONにしていると思われる http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/518
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/28(月) 12:30:53 ID:JFe4KTbr >>518 たぶんやり方としては、そんな感じだね。 でも”実際にゲームにする”には例えば発射しながら自機がやられた時とか、 色々な状況がからんでくるので制御するのが大変だったりする。 少し前にオプションの制御がはやった(?)から自分もやってみたけど、 飛ばすのはできてもゲーム中に起こりうる様々な状況に対応させきれなくて断念した。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/520
527: 138 [sage] 2008/07/28(月) 20:22:10 ID:7FMS733y 513氏の言っているやり方で作っています。 公転だと、中心をプレイヤーにすると全方向にワインダーしてくれて便利です。 >>518 同意です。 >>522 523の方法が良いと思います。破壊された時にシグナルか変数をオプションに送って消滅させると楽です。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/527
528: 138 [sage] 2008/07/28(月) 20:27:33 ID:7FMS733y すんません。>>518→>>519のミスでした。 キャラクタを透明パターンにして、攻撃力設定せずに攻撃判定時に、爆風キャラクタをショットは汎用性が高くて便利です。 でも、518のアイデアも面白そうなので、試してみます。 banisherはアイデアの玉手箱ですね。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/528
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/28(月) 22:50:00 ID:ltgTF7vs >>518 >飛び出すオプション >おそらくは描画しないフラグでグラを消してからオプションと同じグラの弾を発射して >それが同じ位置に戻ってくる時間に合わせてウェイトして描画しないフラグをONにしていると思われる 十分ありえる。敵に誘導なんかしてたら待ち時間で描画フラグ立てるのは難しいから、位置分岐とかで判定して描画フラグ立てたほうが良いかも。 本家の描画を消している間に、別キャラクタが別行動はおもしろい案だ。 >>534 >実はそのオプションは防御力が高いのではなくHPが高いのではないか >そして常にHPを回復し続けているのではないか? 無敵フラグ立てたらどうなの? >オプションで跳ね返せる弾には異なる攻撃力が設定してあり >それによるHPの減り具合でその跳ね返せる弾と同じグラの弾を発射する仕組みなのではないか 跳ね返り弾は、実際に跳ね返さなくても、当たったキャラクタを発射してしまえば同じというのは良い発想だと思う。 まあ、当たり判定の際に極座標移動で好きな向きに方向転換はできるのだが。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/537
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s