[過去ログ]
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 (1001レス)
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/07(月) 08:31:32 ID:ulMCnzSx >>191 乙です。 >>210 >話は変わりますが、パス編集で向きを進行方向基準しか選択できないのは、 >仕様ですか?それとも不具合ですか? パスを作成すると、最初は"回転を使用しない"になっていたのが、保存してから開くと自動的に"進行方向を基準"に変更されているやつのことかな? 固定方向とか自機方向とかも選択肢だけはあるけど、未だに発展途上なのでは?多分、現時点では仕様になるのかな。 確かに、パスで"自機方向"を向くは早く実装されて欲しい。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/213
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/07(月) 08:35:43 ID:ulMCnzSx >>204 "速度"ボタン何ってあったっけ?と思ったら、確かに前のバージョンにはありますね。 でも、押しても何も変化なし。もともと機能なかったのでは? 当初はこの"速度"ボタンで、処理速度(FPS)を変更可能にする予定だったのかな。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/214
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/07(月) 17:53:59 ID:ulMCnzSx >>215 発射音もボタン判定を使って、効果音のON/OFFしたらどうですか? もうしてるのかな? http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/218
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/07(月) 20:25:18 ID:ulMCnzSx できたよ。今upしますよ。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/225
226: 225 [sage] 2008/07/07(月) 20:38:38 ID:ulMCnzSx >>224 stg0264にupしました。まだ不完全です。 オプション消滅後に再度アイテムを取ると、オプションのスプライトがバグリます。(修正中) (修正箇所) オプション装備前は、オプションウエポンの発射音は鳴らなくなりました。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/226
227: 225 [sage] 2008/07/07(月) 20:49:29 ID:ulMCnzSx なぜ、オプションの消滅後に再度オプション追加アイテムを取ると、 オプションの画像が敵弾や白三角になってしもうのだろう。 画像のスプライトかパターン番号がズレてしまっているようだが。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/227
230: 225 [sage] 2008/07/07(月) 22:34:21 ID:ulMCnzSx 修正完了。stg0265を試してみて。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/230
231: 225 [sage] 2008/07/07(月) 22:39:43 ID:ulMCnzSx (解説) ・初期状態はオプション2個(A,B)を装備しているがともに非表示。 ・アイテム1個目を取ると、変数0が0→1となり、オプションAが表示。 ・アイテム2個目を取ると、変数1が0→1となり、オプションBが表示。 ・A(Z)で、変数0-1を2にしてオプションショットを発射。変数0-1を1へ。 ・X(C)で、変数0-1を3にしてオプションレーザーを発射。変数0-1を0とし、オプションA,Bは非表示。 ・自機破壊時も変数0-1を0とし、オプションA,Bは非表示。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/231
236: 225 [sage] 2008/07/07(月) 23:25:15 ID:ulMCnzSx ・変数駆使してがんばってようやくできたと思ったら、Sぷ氏にあっさり作成されてしまい涙目。 やっぱり、キャラクタをオプションにこだわるから難しくなってしまうのかな? (そういえば、138氏のフォースも擬似オプションだったような・・・) ・自機とオプションA,Bとアイテムの間で変数0-1をシステム変数を介して受け渡しをしてます。 (デバッグウインドウがとても役立ちました。) ・オプションは常に存在し続ける。 →一度消すと、再出現時にスプライト(オプションのキャラクタ)の設定がバグる様子。(原因は結局不明) オプション数自体は増減させずに、一時的に非表示(当たり判定も解除)にして、 アイテムを取るたびにオプションを1個ずつ表示してます。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/236
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s