[過去ログ]
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 (1001レス)
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
624: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/02(土) 15:47:14 ID:Xx77Zir4 パスを利用したウエポンを作成してみました。 サインカープ,メビウス×2(=バラ曲線),ジグザグ,放物線に挑戦しました。 特に、赤と青の交錯するサインカーブ・レーザーは、某ゲームのアレ・・・っぽい感じに。 >>621,>>623 確かに、使い初めに慣れが必要ですが、パス移動はかなり使えると思います。幾何曲線を描く場合は便利です。 自機弾や敵弾、敵の軌道のために配置するスクリプトパネルの節約になるかも。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/624
625: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/02(土) 15:52:35 ID:Xx77Zir4 >>623 >コントロールポイントを直線でつなぐかベジェ曲線でつなぐかを、現時点ではパス全体でしか設定できないので、 >直線と曲線の混ざったパスを作るのに、区間ごとに直線か曲線かを指定できるようになって欲しいです。 実は、ベジェ曲線の接線ハンドルの長さを0にすると直線の折点になるようです。 >>621 >微妙な調整が難しいので、ハンドルの長さとか角度も数値で入力したい。 接線ハンドルも数値入力できると便利ですね。確かに、ハンドルの微調整が難しいです。 せめて、シフト同時押しで、水平・垂直・30度・45度の角度制限を付けて欲しいですね。 ポイントリストで複数のポイントを選択して、同時にパラメータを同じ値に設定する機能とか欲しいですね。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/625
626: 138 [sage] 2008/08/02(土) 15:56:10 ID:Xx77Zir4 >>624-625 138でした。stg0309にパスのサンプル(ウエポン編)をupしました。 パスの使い方を知りたい人は参考にしてみて下さい。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/626
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s