[過去ログ]
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 (1001レス)
【SB】 Shooting Game Builder ver 1 【シューティング】 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/27(日) 19:21:08 ID:+rv+8hNG >>504 いろいろやってもらって乙です。 できれば、スクリプトの解説をのっけて欲しいです。 >ぜひ、極座標移動の進行方向に相対角度だけでなく、絶対角度(固定方向)も付けて欲しい。 よく考えてみたら、それだと毎ターン変更は無理だな。 >できれば、進行方向を自機を狙う向き、親や子を狙う向きにも合わせられるようになれば、言うことなしだが。 自分で言っておいて何だが、それが誘導パネルなのか・・・。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/507
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/27(日) 19:34:51 ID:+rv+8hNG 移動方向(進行角度)・キャラクタの向き(自転角度)・公転角度は、保存できるようにして欲しいな。 いや、保存はされてるんだが、それをパラメータとして利用できるようにして欲しいな。 @極座標移動、回転移動、公転移動パネルの数値欄のわきに変数欄を作って代入できるようにする または Aローカルデータとして、呼び出し・変更が出来るようにする で可能だと思うが。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/508
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/27(日) 19:38:02 ID:+rv+8hNG 位置に関してはX座標やY座標,X移動量やY移動量といった呼び出し・変更ができるのに、 角度に関してそういったのがないのが地味につらいよ。 あったら絶対便利だと思うのだが。 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214354708/509
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s