[過去ログ]
【2D&3D】ゲームグラフィックス【質問OK】 (292レス)
【2D&3D】ゲームグラフィックス【質問OK】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1209800609/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/19(土) 21:52:43 ID:zUYbOWlP 2Dゲーの時は単純ではっきりわかっていた当たり判定処理なんだけど (単純にx,yを比較するだけでよかった) 3Dゲー見ててどうやっているのかわからない。 例えば地面にしても坂道やデコボコしたとこへの着地接点とか 車だったらそれぞれのパーツが固く繋がっていてそれがそれぞれ物理的な計算で衝突判定できている。 繋がっているパーツがそれぞれ力学的に影響をもっている。 この辺の処理を簡単に教えてくれませんか? やっぱり超複雑に一つ一つを物理計算してるんでしょうか? だとしたら3Dゲー作りはかなり敷居が高いですよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1209800609/222
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/19(土) 22:52:23 ID:zUYbOWlP なるほど、ヒントになりますね しかし3Dで2枚の三角板が一方が傾いてコツンと片方に当たる… それが何万パーツも… やっぱり難しそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1209800609/224
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s