[過去ログ]
戦略シミュレーション制作ツール「戦国史」 (194レス)
戦略シミュレーション制作ツール「戦国史」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/01(土) 14:06:22 ID:Yh/3Ja4Y 戦略シミュレーションゲーム「戦国史」はフリーの制作ツールでもある。 ここは制作してやる!という人の為のスレ。 リンク(公式) http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/ ポータルサイト http://sengokushi.net Wiki http://wiki.sengokushi.net 関連スレ いや、だからおめーた戦国史すげーぞ Part30 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1199431954/ 戦国史in歴ゲー板 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135705839/ フリーゲーム「戦国史」を語る h
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156018452/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/1
114: 110 [sage] 2009/06/04(木) 02:30:04 ID:a6/eWCju >>113 言い回しも介さないさびしい奴だ。ほれ、以下の具合さ。 三月近くも人がこないのは、単純に戦国史を遊ぶ人が減ってしまったのか。 それとも表題の「製作」に関する作者が減ったのか。 戦国史そのものが魅力を失い、消え去るだけのものになってしまったのか。 人気作品であった蒼き狼の新作が出ても反応は薄い。「遊ぶ人が減っ」たという 状態を解り易く示すものかもしれない。しかし、戦国史本体製作サイドが 異常があるとの報告にさえ反応しなくなって
ずいぶんと経つ。さあ、どれが原因なのか。 さてまあ、111の様な方がいるのは嬉し限りだがね。気付いて直ぐに書くべきだったろうが つまらん物言いしかできんのを見てさもしい、そう思った末さ。 しかし、向こうもだが此方の返しも大概ではあるな、つまらん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/114
115: 110 [sage] 2009/06/04(木) 02:41:31 ID:a6/eWCju さてね、我ながら余りに余りだ。一つそったものをば。 ・構文エラーはメモ帳などでこじ開け該当しそうなところを削る。 エディタはほんの偶にバグをつくるが、それはこれで対処するしかない。 ・ゲームバランスの取り方に迷ったら最初はサンプルのデータを参考にするのが良いか。 旧版同梱の2つのシナリオも使い勝手がよい。慣れて趣向を凝らしたくなったら蒼き狼 の様にそれ一つの保持が大局をかえる都市などを入れるのも手。また1000石単位を上限 としたショートなども。また何れも
城数と人数の上での数値という事を念頭に。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/17(水) 22:51:55 ID:cn5My0Pk >>110 ここがこうなったのは必然。 戦国史スレは3つもいらんだろ。 本スレはそれなりに人がいるんだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/17(金) 02:34:20 ID:0nM4aRf3 なんでこんな素晴らしい制作ツールなのに知名度皆無なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/17(金) 23:01:06 ID:7K8oQ5pn 同人ゲーム板のスレはそれなりに盛り上がっているけどね みんなそっちに流れているのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/20(月) 22:22:05 ID:fqRUIWC2 戦国史本体と一緒に自分のシナリオを再配布してもいいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/22(水) 00:44:32 ID:LeXGjLVb いいんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/22(水) 01:02:48 ID:a9jL6pB1 >>119 問題ありそうな気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/28(火) 23:26:21 ID:5M/qCjdc シナリオ作ってるけど、バランスというか、石高の設定がやっかいだな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/28(火) 23:36:36 ID:VewlNg2t 石高は確かにめんどいね 開き直って経済とか経路は確定させたの以外ほぼバランス重視で設定してるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/123
124: T ◆/2.sYkoFLg [sage] 2009/08/01(土) 11:32:50 ID:KWXHiU4A マップは日本列島だけど歴史は架空、っていう感じで 物語の主人公は龍家。(もちろん他の大名もプレイできる) 全部の城、大名、武将に説明文をつけて、 大名の説明にはご丁寧に難易度(予想)までつけています。 今ようやく3日かけて蝦夷が出来上がったのですが、 蝦夷だけで大名は6、城は11(港・廃城含む)、 武将は24です。 で、これをベンチマークしてみたら、 一つの大名が統一ではなく、武将全滅でエンディング。 もう少し内政値を調整するか武将を増やすかしたいと
思います。 大名家は、アイヌ民族(ライ)、小松家、 松本家、小野沢家、夏目家、城所家の6つです。 いつか飽きると思いますけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/124
125: T ◆/2.sYkoFLg [sage] 2009/08/01(土) 12:16:44 ID:KWXHiU4A 何度か観戦モードでやった結果、大名家の難易度を以下のように修正。 ライ(アイヌ):上級 ★★★ 小松家:上級 ★★★ 松本家:上級 ★★★ 小野沢家:中級 ★★☆ 夏目家:超級 ★★★★ 城所家:上級 ★★★ 武将も5名追加。とりあえず蝦夷はこれで開発終了。 次は北陸奥に移る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/125
126: T ◆/2.sYkoFLg [sage] 2009/08/01(土) 17:20:22 ID:KWXHiU4A 北陸奥に南部家、小泉家を追加してひとまず今日はたいたい終了。 何度か観戦したらすべてにおいて南部家が統一(小野沢家は臣従)したので、 南部家の難易度は初級にしておいた。 城は、港・廃城含めて19。 武将は大幅に加味して52。 今城置いたのは北陸奥のそれも北のほうだけで、 南は空っぽ。 それなのに蝦夷の31人(あの後やっぱり追加した)に比べて 北陸奥はすでに21人。 北陸奥の残りスペースを考えて、蝦夷の2〜3倍はいく勢い。 (ただしゲームを始めて
から登場する武将も含む) 1城あたりの武将数を考慮しろと? そんなの関係ない。僕は僕の妄想に従って作って行くだけ。 でも全部の大名家でシナリオ始めて、 最初の月で収入が赤字にならないよう配慮している。 難易度が上級のごく一部の大名家では赤字になることも多いけど。 シナリオは1479年から始まるけど、 ほとんどの武将の没年を考慮して、 1530年12月過ぎたらゲームオーバーになるようにした。(条件イベントで) 世代交代が1回あるけど、2世代目の武将が少ないのでもっと増やしたいと思う。 歴史は架空、と書いたが城名も自
分で考えた。 事実に沿っているのは、日本の地形と国名だけ。 武将も全員架空で、しかも全員に列伝付きの 誇大妄想シナリオは他にないだろう。 まぁいつか飽きるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/08/01(土) 23:44:13 ID:t408X5Vt >>まぁいつか飽きるけど 普通がそんなもんだよ。応援してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/10/23(金) 13:23:03 ID:lSoSiFW1 秀吉や信長が世界進出するシナリオってありますか? 探したけど無さそうなので、 自分で作るしかないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/10/31(土) 19:39:50 ID:CcSB1GwT Wikiになかったらないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/12/25(金) 10:03:15 ID:Brp+V8qH >>128 誰か作ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/130
131: 名前は開発中のものです。 [] 2009/12/29(火) 20:49:06 ID:bGVYrYSJ >>126はあきちゃったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/06(水) 17:18:46 ID:L3j2kXLt 秀吉が中国を制覇するゲームがよいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/15(金) 16:59:55 ID:kw+YJ1V7 asaka氏が活発な内に導入して欲しいシステムをまとめよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/15(金) 23:12:37 ID:Wbp5PmD0 >>133 軍団長の臣従大名化システム 軍団を編成すると、 軍団長が臣従大名になるというシステム。 加増や減封や改易が可能になるし、 直轄地の比率も小さくなる。 妄想プレーが好きな人向けですが、、、 既存の臣従大名家はそのままでもいいし、 独自に戦や外交などができてもいいし、 主家(プレイヤー)が命令できてもいいね。 エディットで設定ができるのがベスト。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/16(土) 15:38:16 ID:09CbXfy8 グラフィックやマルチメディア面じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/135
136: 名前は開発中のものです。 [] 2010/01/29(金) 12:04:44 ID:04AiTzpD 郎党が出現しまくるのをどうにかしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/29(金) 12:45:20 ID:M/Iu9nC3 それは設定で出ないようにするか、 武将をたくさん作ればいいだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/137
138: 名前は開発中のものです。 [] 2010/02/16(火) 00:00:45 ID:022yyqiU このゲーム武将死にすぎじゃないか。 コンピュータ同士の戦争で勝手に毎月10人くらい死ぬので あっという間に武将枯渇する。 俺が国を整えて全国制覇に向けたときには 他国の武将がほとんどいなくなっている。 もっと勝手に死ぬ確率減らしたほうがいいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/02/16(火) 01:38:09 ID:Uf9DzwUv >>138 シナリオエディア開けよ。文盲。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/139
140: 名前は開発中のものです。 [] 2010/02/16(火) 01:38:29 ID:022yyqiU このゲーム武将死にすぎじゃないか。 コンピュータ同士の戦争で勝手に毎月10人くらい死ぬので あっという間に武将枯渇する。 俺が国を整えて全国制覇に向けたときには 他国の武将がほとんどいなくなっている。 もっと勝手に死ぬ確率減らしたほうがいいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/02/16(火) 05:46:34 ID:i6sbEeF+ 金払わない乞食ほどえらそうに文句を垂れるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/141
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/07(日) 03:18:42 ID:p19sJ7FA いつか補給の概念を取り入れてほしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/28(金) 00:30:29 ID:frx43Qha 補給か知らんけど兵站の概念はあるみたい。 城A〜城B〜城C こんな感じで城A・Cが自城、Bが敵城で 城Bから城Aへ攻め込んで包囲してる間に 城Bを落とされて退路が絶たれると 包囲中の兵がバシバシ減ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/09(水) 03:51:50 ID:pxdpwh3D >>143 それ単に包囲継続で借金まみれになって兵に逃げられたんじゃ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/144
145: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2010/07/10(土) 18:50:47 ID:jzeOZwfZ >>144 いや、補給路絶たれたのCPUで資金もあったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/145
146: 名前は開発中のものです。 [] 2010/11/15(月) 15:33:25 ID:3MQ0GAjn 軍団の担当国数をシナリオごとに設定させて欲しい 複数の軍団が同じ国を担当出来るようにして欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/27(木) 12:39:41 ID:Na0QKcxS 製作の際に参考にしてる歴史資料とか知りたい 例えば天文やってたら清須城に「那古野 宗圓」て武将が出てきたんだが誰だかわからない 武5政3智3野3と意外と優秀だから有名なんだと思ってネットで調べたけど全くヒットしない 宗円で調べても一緒だった。多分何かの本で調べて登場させてるんだろうけどそれが何か知りたい 戦国時代はネットで調べても情報が豊富だからまだマシだけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/27(木) 15:36:02 ID:T7mXY7FU >>147 蒲生氏郷に仕えた名護屋山三郎のことかな? 九戸反乱の征伐の際一番乗りの戦功をあげたとか。 氏郷死後剃髪して宗円を名乗ったらしい。 阿部猛・西村圭子編による「戦国人名事典コンパクト版」に載ってたけど、 同一人物かどうかは分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/27(木) 16:55:02 ID:Na0QKcxS >>148 所属大名が清須織田家で生没年が? - 1603、登場年が1570だけど同一人物かな? 違ってたとしてもありがとう 戦国人名時点コンパクト版の表紙かっこいいね 中古で2000円ぐらいか。買っちゃおう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/27(木) 17:12:08 ID:T7mXY7FU >>149 事典の方でも生没年は?-1603とあるから同一人物らしい Wikiに詳しかったので是非 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B1%B1%E4%B8%89%E9%83%8E http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/27(木) 17:37:47 ID:Na0QKcxS >>150 ありがとう!すげえ勉強になった 那古野じゃなく名古屋でも検索かけてみれば良かったんだな それでも凄くわかりにくい載り方だったから山三郎の名前が わからなかったら見逃してるわ。マジでありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/27(木) 20:40:09 ID:UCGsq/WU 贅沢言うなら援軍システムが欲しい 客将に近い感覚だけど、国同士では対等と言う関係の http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/04/17(日) 23:04:33.77 ID:dt9i4M6e 自分の地元大名で始めるっていう話題があったが、 俺の地元アイヌ民族なんだよねー。無理ゲーすぎるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/153
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/15(日) 00:47:22.04 ID:YBgrJu54 >>153 先祖の土地の大名から蝦夷を目指してみては? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/06/04(土) 02:19:56.23 ID:6KhHZm4d 条件イベントの 「質問文と選択肢(データ2:'/'区切り)を表示し、選択結果を変数(データ1)に代入」 質問文と選択肢は出るけどその後どうすればいいんだかよくわからん。 なんか質問文イベントを上手く使っているシナリオがあったら調べるから教えて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/26(金) 03:01:19.90 ID:fBMAu8k+ 公式掲示板…どうしちゃったの…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/28(日) 17:34:02.38 ID:FOFpNsHJ >>156 なにをいまさら・・・ ずいぶん前から作者は掲示板は全然メンテしてないし、 見てもいないから書き込んでも返事はまったくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/04(日) 03:12:16.24 ID:OEmig+Wa たまに書きこまれてる「太郎」にいちいち吹く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/19(月) 21:43:53.49 ID:Mrwh8xV3 2011-09-17 Version 1.16c <本体・エディタ> ・条件イベントに、経路を隠す機能と隠した経路を復活させる機能を追加 2011-09-11 Version 1.16b <本体・エディタ> ・条件イベントにシナリオタイトル変更機能追加 ・条件イベントの城情報閲覧禁止指定の種類を追加(マップ上の城非表示設定) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/21(水) 00:23:59.87 ID:vDgYSBMK >>157 予想だにできなかったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/30(日) 17:39:37.17 ID:jb75Vzm6 >>307 >>309 他にも、雰囲気盛り上げのためにプレイヤーのチート対策イベントを色々組み込んでる たとえば、従属外交対策として、プレイヤーが従属大名になったら、 大名の子息(○○家世継とかじゃなくて、名のある武将、松平だったら家康みたいな)が 人質代わりに主家に移籍する で、鞍替えしたり、後述の条件を満たさないで勝手に独立したりすると、 主家にいる子息が処刑されるか、脱出時に負傷した扱いで能力が激減する 自家の石高が、主家の直轄石
高を超えたら、従属関係が強制的に解除されて対等の不戦同盟に切り替わり、 その場合のみ子息は無事に自家に帰還する みたいな感じで ポイントは、無為に死ぬのが惜しいと思える武将を人質にすること そうすると安易に弱小大名に従属すると、主家が攻められて人質になってる武将が戦死しないかとか はらはらするし、気楽な鞍替えができなくなって、小豪族の悲哀をたっぷり味わえるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/30(日) 17:40:37.97 ID:jb75Vzm6 >>315 本能寺の変(改)何度もプレイしたし、イベントもすごい参考にさせてもらってます 特にサブシナリオの「武田菱翻る」は、呪いのように毎月増えていく騎馬兵に 財政を完全に破たんさせられ、攻略を諦めかけた唯一のシナリオでかなり思い入れがあります 本能寺の変(改)の別シナリオならぜひプレイしてみたいですが あれだけ高度に検討されたシナリオを、同レベルで歴史考証できる人って、相当限られるのでは・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/
gamedev/1204347982/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/30(日) 17:41:47.50 ID:jb75Vzm6 失礼誤爆しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/163
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/02(水) 00:31:57.52 ID:Mg103kTE 案外スレチではないというw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/164
165: 名前は開発中のものです。 [] 2011/12/14(水) 17:35:44.96 ID:Hhx9v7cx A http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/165
166: 八犬伝=Elena Oda Vintevecom(BECKHAM) [] 2011/12/15(木) 00:26:10.57 ID:2kBGnUvT 検索エンジンGoogleで「インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 デンソー サトウ 電気」の検索を。 元 大臣の野田氏の実兄。(フィリピン) 日本人と名乗る朝鮮人は やはり日本人では無いと分かる。人情味が無く、高みの見物で人助けをしようともしない。 日本国内で 世界中から拉致、監禁された 人質が足枷で出られない状況が一年以上だ。 無視は加担。 クーデターは大正に終わり、日本中が国際法の適用となる。 Elena Oda Vintevecom(BECKHAM)
テト=テイトのエリナ(エレナ) 帝徒=織田繪璃奈=啓北商業の野島はマイクロソフト社 新たな条約の確認は報道機関で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/166
167: 名前は開発中のものです。 [] 2011/12/15(木) 00:26:48.05 ID:2kBGnUvT 検索エンジンGoogleで インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 電気 人質 又は インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 電気 波動砲 又は インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 自民党 カニバ(又は命令) を検索せよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/17(土) 17:58:39.01 ID:Ywy5IG/s ん? 発生イベントの DA=DaimyouA っていうのは、変数DaimyouAをDAに代入ってこと? っていうか、この話は、 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/ こっちでやった方がいいかも 今後は向こうに書き込みますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/17(土) 17:59:26.30 ID:Ywy5IG/s すみません 誤爆しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/17(土) 18:16:33.57 ID:Ywy5IG/s あと 発生条件の データA≠B 大名A≠大日本帝国(以下同様に5カ国) っていうのが、DaimyouA≠#大名番号(大日本帝国のID) にちゃんとなってる?左辺が「大名A」になってない? 発生イベント 「DA=DaimyouA 大日本帝国にDAが臣従」 ていうのは、ちゃんと 「変数Daimyou2に演算式DaimyouAを代入 Daimyou2が大日本帝国に臣従」 になってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/17(土) 18:18:55.18 ID:6PalVoi1 >>170 誘導サンクス なってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/17(土) 18:44:07.74 ID:Ywy5IG/s だとすると5大国が臣従することはないと思うんだけど… くどくて申し訳が念のため確認するけど イベント1は正確に書くと ループ 大名家 ループ関数 DaimyouA 発生条件1 DaimyouAが独立大名 発生条件2 DaimyouA≠#大名番号(日のID) 発生条件3 DaimyouA≠#大名番号(独のID) 発生条件4 DaimyouA≠#大名番号(露のID) 発生条件5 DaimyouA≠#大名番号(米のID) 発生条件6 DaimyouA≠#大名番号(英のID) 効果1 変数Aに演算式#Randomを代入 効果2
サブルーチン1を呼び出し 効果3 サブルーチン2を呼び出し 効果4 サブルーチン3を呼び出し 効果5 サブルーチン4を呼び出し 効果6 サブルーチン5を呼び出し で、 サブルーチン1は正確に書くと 発生条件1 0≦A 発生条件2 A≦0.2 効果1 変数Daimyou2に演算式DaimyouAを代入 効果2 Daimyou2が日に臣従 サブルーチン2は 発生条件1 0.2<A 発生条件2 A≦0.4 効果1 変数Daimyou2に演算式DaimyouAを代入 効果2 Daimyou2が独に臣従 以下サブルーチン5まで同様 ってなってるということだよね
? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/17(土) 18:48:21.54 ID:6PalVoi1 >>172 大名番号指定が間違ってたorz お騒がせいたしました…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/173
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/17(土) 18:48:44.32 ID:6PalVoi1 あと、細かく相談に乗ってくれて本当にありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/17(土) 18:51:18.78 ID:Ywy5IG/s >>173 だよねぇw 解決できて良かった、よかった♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/175
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/17(土) 18:52:45.68 ID:Ywy5IG/s >>174 このレス見逃してた。 お役にたてて何よりでした♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/24(火) 04:23:57.32 ID:GV9QNNWJ >>109 【フリー版】戦略級SLG 戦国史38【シェア版】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1316196000/ 【シェア】戦国史in歴ゲー板 第二幕【フリー】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223475564/ 板が移転したよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/03(火) 02:07:45.35 ID:5WJ3a3yo >>177 【フリー版】戦略級SLG 戦国史39【シェア版】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1332610862/ スレが移行したよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/178
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/07(土) 15:25:03.29 ID:2zVgc8Bm 第一次世界大戦の世界史マップを使いたいんだけど、こういうのってどこで聞けばいいのでしょうか 軍ヲタ氏のシナリオの改造らしいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:d/M6YmNW >>178 【フリー版】戦略級SLG戦国史40【シェア版】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1359374425/ スレが移行したよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/180
181: 名前は開発中のものです。: [] 2013/11/21(木) 18:15:40.49 ID:hAqRbzFB なんかwikiの方のシナリオの落とそうとしたらアップローダーにないから実質落とせないんだが というかここの過疎が酷い件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/13(金) 04:55:49.93 ID:uCDG7smR >>180 【フリー版】戦略級SLG戦国史41【シェア版】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1380107255/ スレが移行したよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/08(土) 20:40:28.97 ID:7x3+E+nL >>182 【フリー版】戦略級SLG戦国史41【シェア版】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1380107255/ 板が移転したよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/183
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/09(水) 14:56:14.44 ID:0ucADXFY >>183 【フリー版】戦略級SLG 戦国史42【シェア版】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1404717697/ スレが移行したよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/184
185: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/08/14(木) 23:46:17.48 ID:U1vobue7 >>177 【シェア】戦国史in歴ゲー板 第二幕【フリー】 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223475564/ 鯖が移転したよ。 姉妹スレ 戦国史SE/FEで創造を超えよう! http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1406105898/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/17(月) 15:41:11.66 ID:33IdkXnl >>184 【フリー版】戦略級SLG 戦国史42【シェア版】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1404717697/ 鯖が移転したよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/09/09(水) 19:07:17.53 ID:4G4u6d6S 過疎とか言う問題じゃないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/187
188: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/30(土) 19:11:34.27 ID:c7KwfqOp 新・戦国史同盟 http://newsengokush.myht.org/index.php/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/188
189: 名前は開発中のものです。 [] 2016/09/22(木) 16:24:56.43 ID:mhNwIV89 新戦国史Wiki(移転したよ) http://kagamin.lv9.org/sengokushi/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/189
190: 【蝶】 【235円】 [sage] 2017/01/03(火) 04:30:51.74 ID:lvpzfa0N >>185 【シェア】戦国史in歴ゲー板 第二幕【フリー】 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223475564/ 戦国史SE/FEで創造を超えよう! http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1406105898/ >>186 【フリー版】戦略級SLG 戦国史43【シェア版】 ( http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1470270777/ 鯖が移転したり、スレが移行したよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/190
191: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 20:20:53.45 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 63P0EE18BZ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/18(木) 07:34:47.19 ID:EWpJ61AI >>190 【シェア】戦国史in歴ゲー板 第二幕【フリー】スレと、 戦国史SE/FEで創造を超えよう!スレが落ちたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/192
193: 名前は開発中のものです。 [] 2019/08/06(火) 21:56:53.36 ID:pOyMy65+ おっぱい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/193
194: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/30(月) 07:57:01.44 ID:c1wJGGu3 >>190 【フリー版】戦略級SLG 戦国史44【シェア版】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1548403906/ スレが移行したよ。 姉妹スレ 戦国史の研究者を語る http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1210510597/ 【相良】九州戦国史について語ろう【伊東】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1183386831/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204347982/194
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s