[過去ログ]
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14 (1001レス)
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その14 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/12(水) 02:27:47 ID:0IEBEdSc 誰か助けて〜。 普通にKAG3で普通なアドベンチャーゲームを作っているんだけど ゲーム起動の時に30秒〜1分近くかかる(その間ウィンドウも開かず砂時計表示) という症状が多数寄せられて困ってる。 症状出てるOSも2000からXP、VISTAとバラバラだし 何より私とまわりの知人数台のPCでは起動までほんの2〜3秒で問題がなく、 現象を再現できないんだよね。 症状寄せてくれたひとりに直接相談して、ウィルス検査の常駐ソフト(この人はバスター)とか切って テスト起動してもらったんだけど、それでも変わらず……原因がしぼれず対策が打てなくて苦しんでおります('A`) せめてエラー表記を吐き出してくれるならいいんだけどそれも無い。 たぶんPC環境に依存している症状なんだけど、 吉里吉里使っててこういうトラブルに出くわしている人っています? 回避方法とか、起動速度向上の対策とかあったらぜひ聞かせてやって下さい。おながいします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/85
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/12(水) 03:02:31 ID:UG2rs5dK >>85 kagのシステム変数やらゲーム変数が膨大(数万単位?)になると、起動に時間がかかるらしい。 アドベンチャーの場合は既読フラグかな。 なので、読み進めていくと症状が悪化する。 loadSystemVariables()が問題の処理っぽい。 古いパソコンを持つ友達が起動2分くらいかかると言っていたので、 単純にマシンスペックが影響している? どなたかえろい人助けてください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/87
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/12(水) 04:14:03 ID:SpIdoGsR >>85 セーブデータをまるごともらって自分の環境にいれてみて、 それで再現するなら >>87 の言ってるとおり。 全部の行にラベルいれてたりしてシナリオ量が多いとおこる。 対策としては、KAG の保存/未読管理機構とは別に独自につくる、ぐらいしかない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/12(水) 04:23:05 ID:ia02L0QS >>91 >>85じゃないけど 今ラベル入れようとしてたところなんでテンパってます。 シナリオ量が多いってだいたいどのくらいでしょうか? 独自につくる、というと、具体的には…… tjsでものすごく難しかったりしますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/92
95: 85 [sage] 2008/03/12(水) 05:25:08 ID:0IEBEdSc おっとっと。こんな夜中にさっそくサンクスです。色々晒してみます。 >バージョン 現在は安定版の2.28rev3。RC版もためしにトライしてみたけどやはりダメでした。 >プラグイン @loadplugin module="wuvorbis.dll" @loadplugin module="krmovie.dll" @call storage="snow.ks" @call storage="SavesAnywhere.ks" @call storage="autoLockLinks.ks" @call storage="randomPlaySound.ks" >krkrconf.exeやコマンドラインオプション 色々試行錯誤してますが今はエンジン設定触っておらず初期デフォのままでとりあえず設定してます。 >ゲーム変数 ラベル大量貼り付けは手作業でしてないけどらんか氏の"SavesAnywhere.ks"を使用しております。 まだソース見てないけど内部的に大量作成している可能性はありそうですね。 しかし初起動のオール未読状態でも同様な症状が発生するそうです。なので変数は可能性としては低そうです。 >起動直後にロゴ表示とか何かしらの理由で効果音再生してるなら >心当たりがあるけどその辺はどうか してます。もちろんfirst.ksで、順番的にはプラグイン&マクロ登録した後にです。 ちなみに>>85の通りウィンドウが表示される以前の、first.ksにも辿り着いてない ほんとの初期状態でこの症状が発生しているようですが、影響あるものなのでしょうか。 よかったらその心当たりを聞かせてもらえたら助かります。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/95
96: 85 [sage] 2008/03/12(水) 05:26:51 ID:0IEBEdSc 書き込みしている間にもうひとつレス頂いてました。 >古いPCだと100M超過のアプリ起動はしんどいんじゃないかなぁ。 プログラムファイルは300M程度ですがPen4、メモリ1GBとかの最近のPCでもやはり症状出たそうです。 ちなみにウチの部屋の片すみにホコリかぶってるヘッポコPenIIIメモリ512MBでは普通に2秒程度で起動してます。 …ほんとワケワカラン(|||´Д`) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/96
105: 85 [sage] 2008/03/13(木) 01:29:03 ID:nkcLIjJc 返事遅くなってすんません。 >素材全部exeにまとめたとかじゃねーよな Σ(゜д゜) 300MB程度なら自分の平凡的なPCでは起動にさして問題でなかったので ダウンロードで無料配布ということもあり、ひとつにまとめておりました。 ものすごく簡単な理由っぽかったですね。 まだ人に依頼して試してませんが、たぶんこれっぽいのでxp3で分解して渡してみようと思います。 初歩的な話でお騒がせしてすみませんでした。皆さんありがとうございます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1204006714/105
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s