[過去ログ]
ドラクエみたいな電脳空間RPGみたいなMMORPG (481レス)
ドラクエみたいな電脳空間RPGみたいなMMORPG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
358: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/12/09(火) 18:45:31 ID:IEG5htND >>354 >たとえば>>352はMMOでどんな瞬間に面白いって感じる? 俺がどんなものを面白がるかは、俺はよく知っている。 だから紹介記事とかを読んだだけで俺に合うかどうかは大体判る。 (それが他の多くの人にも楽しめるかどうかは別問題だが) 逆に言えば、「面白くない」と思うものもすぐ判る。 「面白そうだと思ったが、やってみると面白くなかった」事はあっても 「面白くなさそうだと思ったがやってみると面白かった」事はない。 だけど「面白くない」ゲームでも楽める方法がある事は知っている。 俺はMMOを作れるような立場じゃないからできないが、もしそうならそれを目指すかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/358
361: 328 [sage] 2008/12/14(日) 04:46:37 ID:75mE/35/ >>358 「面白くなくても楽しめる」は謎かけっぽい言葉ではあるけど、 言わんとしてることはわかるわ。 バスケなんか、一つ一つの動作だけ切り取って見れば面白くもなんともないし 真新しいルールなんかが毎回用意されるわけでもない、いつも同じ仕組みの遊び。 にもかかわらず、バスケは楽しいんだよな。 何が人を楽しませるのか、何が人の感情を揺り動かし、 「今日も明日もこれで遊ぼう」と思わせるのか。 そういう部分をきちんと考えてこそ「製作技術」だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/361
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.085s*