[過去ログ]
ドラクエみたいな電脳空間RPGみたいなMMORPG (481レス)
ドラクエみたいな電脳空間RPGみたいなMMORPG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/04(金) 02:31:06 ID:w8J4J/ac フラグ管理とデバッグが面倒になるから一人で作業してる分にはいらないかもしれんけどね。 まあ簡単なイベントの定義ができるようになれば今の所見てるだけの連中が 参加する余地が出るかもってことで。 そんなこと出来る奴はとっくにツクール買ってるか自分で作ってるだろうけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/136
138: もつ ◆hS9D2mmxqU [sage] 2008/01/04(金) 09:46:19 ID:zSpcI+cG >>135 人.txtの内容は、左から ・番号 ・出現エリア(MAPID) ・動くか動かないかのフラグ(0が動かない、1が動く) ・キャラの種類(グラフィック) ・特別な動作を行うキャラまたはイベント終了後にセリフが変わるキャラの場合のみそのキャラの説明(実際にこれ自身をフラグとしてしようしているw) ・武器屋/道具屋/宿屋/鍵屋のID(それぞれ武器屋.txt/道具屋.txt/宿屋.txt/鍵屋.txtの番号になる) ・セリフ 一応、>>135がいっているのとほぼ同等なものを自分でも考えたんだけど、 いい方法が(プログラムのほうで)思いつかなくて。 実際にプログラムのほうでそれを行おうとしたんだけどね。 ヘタレなものだからそれができなくて、ハードコーディングに逃げたというのが実情w。 その辺のところのソースが転がってれば、”勉強”(パクリ)できるんだけど。 ググってみたけどなかったんだ。 ツクールだと、その辺はスクリプトで行えるからすんげー楽なんだけどね。 >>136 今のところ、DQ1またはDQ3のパクリでやっているから、イベントなどは もうすでにわかっているから一人作業でも行えるけど、 本格的に、オリジナルな物を作っていくとなると、イベント、セリフ、フラグ、 グラフィック、店、アイテム、武器なんかを作成しなければならなくなってくるから そうなってくると、分担作業となってくるでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/138
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s