[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド (865レス)
DXライブラリ 総合スレッド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/12(水) 23:06:39 ID:Ns2HwhRB Cを習得した程度のスキルでも、 GUIのゲームを比較的容易に作成する事を可能にする、 「DXライブラリ」に関するスレッドです。 DXライブラリの詳細ついては http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/ を参照して頂きたい。 DXライブラリに関するテクニックなどの情報交換などを行う事で、 多くのDXライブラリユーザのスキルの向上に役立てたら幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/1
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/28(日) 15:29:04 ID:+XQvTJub SleepはDXライブラリの関数じゃないからその指摘は酷じゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/785
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/28(日) 15:52:18 ID:rt+m1aEe >>783 自分はDXライブラリ初めて触るので、ほんとに1ページから順に読んでいってるのよ。 C言語も自分の中では少し怪しいので、第二章のC言語講座の部分も含めて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/786
787: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/28(日) 19:34:55 ID:7o0RXMy3 Sleep関数はDXライブラリの関数じゃないにしても、 DXライブラリの中でインクルードしてあるから、デフォルトで使えるし、 いいんでないかと思ったけど。 まぁ本の題名からしたら14歳が理解出来る程度のことがかいてあればいいのか・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/787
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/28(日) 20:58:48 ID:B4kDiXQP 14歳からゲーム作ってたらさぞかし技術高いだろうな・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/28(日) 21:08:13 ID:q2E7P3mH 雑誌見ながらぽちぽちBASIC打ち込んでた頃だな……。 未だにあの頃からレベル変わってねー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/789
790: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/29(月) 01:33:40 ID:xeNsWOz5 >>788 実際には14で神童・・20過ぎればみたいに3,4年で飽きてしまうやつがほとんどだと思う。 それは昔のBASIC(DXライブラリの作者もこの時代の風潮を参考に開発してる)も証明してるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/790
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/29(月) 04:35:27 ID:/M4YHcOb >>788 80年代の雑誌見てると小学生が投稿しているからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/791
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/02(木) 20:57:59 ID:rXm6vOwJ ゲーム開発で必ず付き纏う問題の一つにゲームスピード調整があるけど、 色んなやり方や宗派があるからあまり触れられないよね。最重要なのに。 BASIC時代は無意味なforループでウェイト掛けたりしてたけど、 DXライブラリ使って初めてゲーム作る人は、第一作目はそんな感じの環境依存コードになるよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/792
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/02(木) 21:06:49 ID:xFCytqH2 ScreenFlipが勝手にウェイトかけてくれるもんでそれをあてにしてたら 結構あてにならん事を後に知って色々いじる事になった……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/793
794: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/02(木) 21:28:05 ID:rXm6vOwJ >>793 モニタ毎のリフレッシュレート依存だし、リフレッシュレートに追いつかない重い処理だった時に処理落ちするからね。 でも結構そういう人多いんじゃない? 仮にリフレッシュレート固定だとしたらかなり精度の高いタイマーだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/794
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/02(木) 22:59:58 ID:xFCytqH2 理論的にはそのはずだけど 俺、かなり無茶で非効率なプログラミングしてるのに リフレッシュレート60でほとんど処理落ちしてない。 メインPCはそこそこ高性能だから当然だとしてもちと古い型のノートPCでもそうだから よっぽど無茶な事をするか非効率なプログラミングでもない限り処理落ちの心配はないんじゃないかなぁ。 ScreenFlipの問題点はそういう処理落ちの部分じゃなくて、 リフレッシュレートを60以外にしている人の場合とか、 ウィンドウモード時にどうなるかよく解らない点とか、 環境によってはScreenFlipで垂直動機信号待ちをされない場合があるとか、だね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/795
796: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 00:19:28 ID:yPJm/pNJ >>795 えと、要するにそういう事が言いたかったんだが。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/796
797: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 01:42:26 ID:hF4QIbOk この場合、「ゲームスピード」って表現はおかしくないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/797
798: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 02:36:20 ID:yPJm/pNJ どの環境でも同じスピードで動く、って意味だからいいんじゃない? たとえばキャラクターがゲーム画面の端から端(仮に800dot)まで動くのに1秒掛かる仕様だとしたら どの環境でも同じ1秒掛からなくちゃいけない。 この場合、800dot/秒を基準にすればScreenFlipでも問題ない。 リフレッシュレートが上がれば上がるほど滑らかに動いてるように見える。 ただ、この場合、時間を基準にしてるのでゲームがアクティブじゃなくてもその分動く。 >>795のようにリフレッシュレートによって移動量が変わっちゃうのはメインループの1ループ単位で移動量を計算してるからだと思う。 プログラミング的には全体を一つのインクリメントカウンタで統一するとわかりやすいけど、 ScreenFlipでウェイトする時間がリフレッシュレート依存だからマルチスレッドでカウンタを取るのがいいのかな? あと、ScreenFlipしてるのに(垂直同期を待ってるのに)fps制限してる人を見かけるけど、 デメリット以外ないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/798
799: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 03:13:27 ID:hF4QIbOk でもまあ、単に「ゲームスピードの調整」って言われると 「処理能力や画面の更新に伴う、開発者が意図しないゲームスピードの上下」をなくすこと ……だとは連想しないんじゃないかな? 少なくとも自分なら、 名作「パックマン」は、製品化するときに移動速度を開発版の半分に下げた……という逸話とか そっちを思い出す。 最初の>792に関しては、その後に「FOR文」や「環境依存」の一文があるから、ちゃんと伝わったっていうだけで。 >798 メリットはあるんじゃない? 最初からリフレッシュレートが一定という前提なら、開発は楽だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/799
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 03:18:21 ID:PvtXyZlD >800dot/秒を基準 移動量を時間で算出するってやり方自体は知ってるけど、 シューティング等のリアルタイムゲームにはまだ使った事ない。 1ループにかかった時間で移動量を計算して当たり判定とかしてると リプレイで微妙に違う結果が出たりしそうな気がするけど そういうのはどうしてるんだろ。 結果ごとリプレイデータとして記録すんのかな。 (俺はプレイヤーのキー入力のみを記録してリプレイさせてる) ここまでくるとDXライブラリとは関係ない話になるな……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/800
801: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 10:11:58 ID:IDZqQXIh >>732 遅レスだけど、ありがたく使わせていただきます。 ところでDXライブラリのWikiができたね。 公式の掲示板で紹介されてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/801
802: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 10:32:53 ID:Kjf6RT0i 書籍へのリンクにアフィリエイト咬ませてるけど、 こういうの嫌いな人はこなくなっちゃうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/802
803: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 12:06:45 ID:STmnJXOA >>802 同感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/803
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 12:06:59 ID:Oi7lrYWp つまり、他人が作ったもの(DXライブラリ)をネタにして 他人に知識を収集(Wiki)させておいて、 自分だけが稼ごうとして 宣伝してまわってるわけですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/804
805: 802 [sage] 2008/10/03(金) 18:01:41 ID:Ot6EbYXZ うは、誰か本家の掲示板にも書いたのね アフィリはしてもいいと思ってるんだよね。ジャンルは違うけど俺もwikiにアフィリつけてたりするし DXライブラリ使ってる人はパソコンとかネットに詳しいから、アフィリ嫌いの人多そうだな、と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/805
806: 名前は開発中のものです。 [] 2008/10/03(金) 18:10:10 ID:Ot6EbYXZ モザイクを使ったトランジションを試したいがさっぱりやり方がわからん 画面上の各ピクセルの色を取得 ↓ 画面を4*4とか16*16とかのブロックに分ける ↓ 取得した各ピクセルの色からブロックごとに塗る色を決める ↓ ブロックごとに色を塗る みたいな感じなのか? リファレンスにも載ってるけどGetPixelで620*480ピクセルの色を取得すると 処理に時間がかかるよー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/806
807: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 18:17:38 ID:dkSGiujY アフィくらい別にいいだろ、と思ってwiki開いてみたら、 一番目立つ場所に何カ所もベタベタ貼ってあって噴いた 儲ける気満々ですな 無料wiki借りた方がマシじゃねえか・・・ これで「皆様に役に立てば」はねーだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/807
808: 名前は開発中のものです。 [] 2008/10/03(金) 18:27:00 ID:VQ82xcw5 ブロックの処理を1ピクセルずつじゃなくて、2とか4ピクセルずつにすればどうだろ 2だと( for( x=0 ; x < BLOCK_SIZE ; x +=2 ) for( y=0 ; y < BLOCK_SIZE ; y += 2) ) 処理量は1/4、4だと1/16だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/808
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 18:32:29 ID:IDZqQXIh >>806 リファレンスのGraphLockのサンプルを見るべし。 画面が入っているメモリを直接触れます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/809
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 19:04:13 ID:Ot6EbYXZ >>808-809 なるほど、試してみます ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/810
811: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 21:10:17 ID:STmnJXOA Wikiやるなら形だけでもいいからあの管理人様に是非開いてもらいたい。 後は有志が編集すればいいんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/811
812: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 21:38:21 ID:IDZqQXIh wiki増えた。2つもどう使えとw おそらく旧wikiは自サイトの1コンテンツという位置づけなんだろうけど。 なんか私の発言のせいでややこしくなったみたいで申し訳ないなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/812
813: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/03(金) 21:47:22 ID:dLMvhKrF 儲けようという魂胆が見えてヤだ、というよりは、 よほどの大手でも無い限りたいした収入があるわけでもなし、見やすさを選ぶべきでは? ……と思ったり。 単に目立っているだけの広告はクリックされない、という説も。 アフィで儲けようとするなら、まずは中身を充実させ、読みやすさを確保しないと誰もクリックしないのよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/813
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 00:15:42 ID:zK8i70T1 そもそもWikiなんているんかいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/814
815: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 00:27:51 ID:ijutKGs3 確かに 公式のリファレンスさえあれば、あとはロジックの問題だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/815
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 05:03:32 ID:qgQalxJc どうせやるならDXライブラリの非公開関数の解説やってほしいですねぇ。 すごくいい機能の関数なのにリファレンスで紹介されていないもの山ほどありますし。 いちいちヘッダファイルみて一行しかない注釈で使い方想像しながら 試行錯誤してみるのはめんどうですよねぇ・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/816
817: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 05:28:37 ID:SaRl2Wd2 >>814 確かに公式があれだけ充実して以上必要性薄いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/817
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 05:37:31 ID:SaRl2Wd2 >>812 旧 http://www.dkut.flnet.org/dxlibwiki/ 新 http://www.dkut.flnet.org/DxLib/ なるほど。広告は減ってるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/818
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 07:30:52 ID:IJgnY5No 非公開関数の解説はいいねー あとはリファレンスに乗ってない引数の使い方解説とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/819
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 08:47:37 ID:aj2d0pp/ 非公開関数はあくまで非公開(動作保証対象外)なんだから 可能な限り使うべきじゃないと俺は思うんだけどなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/820
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 12:51:38 ID:DC8s5W3X そうなんだ バンバン使ってるおwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/821
822: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 16:12:07 ID:qgQalxJc でも使いたい人は使ってくれってことでヘッダファイルにわざわざキレイに 注釈付きでかいてあるんだろう? DXライブラリの幅は非公開関数でグンと広がるし、 ドンドン使っていけばいいと思うけどなぁ。 製作者さんは忙しい人みたいだけど、ライブラリ製作自体が趣味みたいだし、 関数のバグの報告や提案なんかはしてもらって嬉しいはずだとオモフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/822
823: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 17:43:56 ID:PjoOiVzu 非公開関数を使わずに開発だなんて、もう考えられない。 例えるなら、Cでポインタを覚えた時の感覚? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/823
824: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/04(土) 23:50:50 ID:V+0uaSqw 非公開関数のwikiはいいね。 あくまで非公式非推奨だって認識で住み分ければ製作者さんや公式に迷惑掛からないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/824
825: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 05:49:53 ID:/FNrxoPC 現状の問題は、「同じWikiが2つ存在すること」だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/825
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 08:52:24 ID:vTxXjVFg >>825 旧wikiはあの人が自分のサイトを移行したいみたいだから、 新wikiをみんなで自由に編集するものと考えれればいいんじゃなかろうか。 wikiのタイトルもちょっと違うし。 もっとも、そのうち思い直してwikiを1つに統合しちゃうんじゃないかと 心配だけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/826
827: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 10:02:30 ID:BD4SzJl6 というかWikiに関しては管理人様が週明け以降に声明だしそうだし今は保留でいいんじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/827
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 13:31:06 ID:UM3/B1nU こんな混乱を作り出すなら無料wikiの方がマシだなー。 今のところあのアホ管理人は全く余計なことしかしてないね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/828
829: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 17:42:14 ID:6np9SFhP >827と>828の指す「管理人」は、それぞれ別人なのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/829
830: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 18:14:25 ID:BD4SzJl6 確かに無料Wikiの方が個人情報の扱いとか永続性とか考えるといいかもしれない。 個人的にはやはりDXライブラリの管理人さんに開設だけはやってほしいな。 それならアフィ入っててもいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/830
831: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 18:22:15 ID:vTxXjVFg >>829 公式掲示板のやり取りからして、 827の「管理人」はDXライブラリの作者さんのことかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/831
832: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 18:29:24 ID:6np9SFhP 別の人がコンテンツを管理/運営するというのもそれなりにメリットはあるんだけどね。 もともとの目的は負荷分散らしいしさ。 他にも、DxLibの悪いところみたいな、公式じゃないからこそ書けるものもあるだろう。 DxLibに限らず、たまに初心者スレで ゲームを作りたいのですが、 DxLibを使うのとDirectXを勉強するのとではどっちがいいでしょうか? といった類の質問を見かけるけど、公式だと基本的にDxLibを薦めるような形になっちゃうっしょ? 質問者に対して適切な回答があったとしても、それが他の言語や他のライブラリだとしたら答えにくい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/832
833: 829 [sage] 2008/10/05(日) 18:30:13 ID:6np9SFhP >831 だからそう言ってるんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/833
834: 名前は開発中のものです。 [] 2008/10/05(日) 18:49:47 ID:vRdfR60s >830 >832 同意。この中で誰か無料Wikiに開設すればこの問題は無くなるんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/834
835: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 19:01:53 ID:vTxXjVFg >>833 ほんとだ。ごめんなさい。 「別人なのかな」に見えたorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/835
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 19:25:00 ID:6np9SFhP >834 Wikiが3つになるのは致命傷過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/836
837: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 19:30:08 ID:9v5G4j7i そしたら俺が予備としてwiki作っとくわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/837
838: 名前は開発中のものです。 [] 2008/10/05(日) 19:31:48 ID:vRdfR60s >836 830の >無料Wikiの方が個人情報の扱いとか永続性とか考えるといいかもしれない。 を読んでくれ。 今のWikiだと問題があるじゃないか。無料Wikiの方がよいんじゃないか? 無料WikiをDxLibの管理者さんに公認してもらうか、問題のWikiを無くしてもらうように頼むかすればよいんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/838
839: 名前は開発中のものです。 [] 2008/10/05(日) 19:33:47 ID:vRdfR60s >837 ありがとう。作ったら公式掲示板やこのスレに書いておけば問題は無くなるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/839
840: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 19:41:46 ID:G8wiKs9F 新しくwiki作っておいたお(^ω^)おれいい子? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/840
841: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 19:46:59 ID:6np9SFhP なんかまた進展があったようだ……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/841
842: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 20:22:36 ID:ayKOs7hk wktk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/842
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 20:57:18 ID:BD4SzJl6 ハイパーオチンチンタイムはじまるよ〜! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/843
844: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 21:25:36 ID:G8wiKs9F ハイパーωωオチンチンタイムー!!はーじーまーるーよー!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/844
845: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 21:29:48 ID:G8wiKs9F いえいえ、だからリカちゃん人形をつかうといいですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/845
846: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 21:30:30 ID:G8wiKs9F 誤爆 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/846
847: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/05(日) 23:02:55 ID:9v5G4j7i >>839 いや、さらにwikiが増えて4つになるっていうネタだったんだが…。ごめん…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/847
848: 名前は開発中のものです。 [] 2008/10/05(日) 23:10:31 ID:vRdfR60s >>847 なんだ。ネタだったか。俺も本気にしてしまった。ごめん。 作らないなら俺が作っておくが…。 忙しいから完璧に管理できるとは言いがたいぞ。 ま、そもそも、今まで有志でWikiが出来なかったんだから必要かと言われれば疑問が残るんだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/848
849: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/06(月) 07:37:19 ID:UfzFDaAZ 男 「お父さん!娘さんを僕にください!」 父 「チミィ…チミのような高卒に娘はやらん!」 男 「んなっ!!?」 女 「ちょっと!お父さん!!」 猫 「んなー」 男 「大切にします!!僕には確かに…学歴も…彼女に指輪一つ買ってやれないふがいない男です!」 女 「要らない!そんなものいらない!!私には…貴方さえ居てくれたら…」 父 「無理だ!君は娘を幸せにすることなど出来ん!!!!帰ってくれたまえ!!」 _ , ― 、 ,−' `  ̄ヽ_ ,' ヽ ( ) ( ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ ) ( ノ (●) (●) ( ) `ー' @ (__人__) @ ( ) 母「オチンチンタイム始まるよーーーーーー!!!!!」 ヽ ` ⌒´ /`ー' / \ 男 「いやっほおおおおおおおおおおおおお!!!!」 娘 「オチンチンタイムきたーーーーー!!!!!!」 父 「ぶるわあああ!!!!チンチン来たーーーー!!!!」 猫 「ひょおおおお!!!!オチンチンタイムだあああああ!!!!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/849
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/06(月) 11:46:56 ID:5Px6VmFZ みんなwikiが好きだなぁw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/850
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/06(月) 13:31:34 ID:EJnUz/Vz 実行したらウィンドウは表示されずにプロセスだけ動いてやがる なんぞこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/851
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/06(月) 14:17:45 ID:Ykr4CVZN Windowsアプリにしてないとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/852
853: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/06(月) 15:04:03 ID:EJnUz/Vz 事故解決 DxLib_Initの前にLoadGraphを呼んでたのが原因ぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/853
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/08(水) 17:10:47 ID:3k3C1foI DXライブラリで効果音を鳴らすと 効果音がなってる間、BGMの音量が小さくなってしまうのですが気のせいでしょか 直す方法あったら教えて下さい ちなみにPlayMusicでBGM、PlaySoundMemで効果音を鳴らしてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/854
855: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/08(水) 19:46:00 ID:yF6YrIzI きのせいでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/855
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 07:39:57 ID:jpAXTtNp うん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/856
857: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 09:33:31 ID:+hf6fEkc >>854 昔の話だが 同じ効果音を40個位いっぺんに(同フレーム内で) 鳴らした時にそんな感じになったことがあるようなきがするな。 そこら辺を確認してみてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/857
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 10:10:57 ID:Ub9/sQw8 40個も同時に鳴らさないように制御するべきでは・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/858
859: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 10:15:11 ID:Ub9/sQw8 FFの内部のデータ見てみたことあるけど 同時にならさないといけない場合がある効果音は全部あらかじめ同時にならした素材として入ってた。 効果音1と効果音2の同時 効果音1と効果音3の同時 効果音1と効果音4の同時 効果音1と効果音5の同時 みたいに全ての組み合わせの素材があってビックリした。 最初異様にファイル数多いなと思ってたけど確認して納得したw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/859
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 10:48:58 ID:GxPPxNWZ 音源の貧弱さをメモリでカバーしたわけか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/860
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 13:44:04 ID:W6kktJvq >>859 興味深い。他にあればもっと聞かせてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/861
862: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 18:42:08 ID:Ub9/sQw8 859です。 >>861 他にもと言われても何を言えばいいんだw 同じ話だけど 「やぁ!」って声の効果音と「えぃ!」って声の効果音、ほぼ同時に鳴らすときの為に 前者が若干早い時はくっついて 「やえぃ!」 後者が若干早い時はくっついて 「えやぁ!」 って感じで同じ組み合わせでも順番まで考えてデータ作ってあったよ。 多分完全に同時だと聞こえなくなるからあえて全部ちょっとずらしてあるんだと思う。 タイミング命系のアクションゲームとかじゃなかったら FFみたいなゲームなら掛け声とか0.1秒位ずらしてもなんちゅーことないしね。 いやはや有名なゲームはよく考えてありますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/862
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 18:56:02 ID:qUBF8r6z それってFFのどれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/863
864: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 22:18:37 ID:UCe7+/VV そういやドラクエ4のデスピサロ戦では 最終形態移行時の「ゴゴゴゴゴ」のためにBGMの和音数が一時的に減らされてたっけな ごめん スレチだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/864
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/10/09(木) 22:42:46 ID:W6kktJvq >>862 なるほどーおもしろいねそういう話。 >>864 いいぞもっとやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1197468399/865
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s*