[過去ログ]
2chでのゲーム製作に役立つ事を語り合うスレ Part4 (482レス)
2chでのゲーム製作に役立つ事を語り合うスレ Part4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1186320124/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/09/27(木) 01:29:22 ID:nUSi2jzt >>299 何回かSS書いたことがあるなら、設定を深く考える事も念頭に入れていい時期かもね お話を完成させた後に素材を作るならば、計画立てずに書いても何とかなるけど 実際の作業は、お話の製作と絵の制作が同時進行で行われる事になるから 最初にお話の最初から最後までの設計図を作って、それをみてもらいながら絵を描いてもらう事になるのよ んで、自分にも当然ながら最初に作った設定やお話の筋を崩さずにお話を仕立てる能力が必要になるし 設定を元にお話を作る能力ってのはわりと大切だったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1186320124/301
303: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/09/27(木) 01:50:48 ID:uOfpNP36 >>301 俺の場合、感覚で書くと絶対に整合性が取れなくなるから 設定でがんじがらめにしておいて、それを頭に入れながら書く、ってのがスタイルになってるかな。 そうでもしないと勢いだけの文章になってしまうorx 今書こうと思ってるシナリオも、導入部分だけなら「こうする」って決まってるから書けるんだけど、 話が進んでいくにつれて「なにをしたいのか」がいまいち曖昧で、次の展開が浮かばないなんつー事態によく陥る。 だから逆に設定がこまごましてないと書けない派なのかも知れない、俺は。 >>302 長編にするつもりはないんだけど、場面展開的に3部くらいなんだよね 導入があって、1部でキャラが大体出揃って、2部で問題が発生して、3部で怪獣大決戦!みたいな流れにするつもりなんだが 導入ですら書くのに手間取ってるんだから、これを全部書き終わるのに一体どんだけかかるんだ、っつー話にww まぁ簡単に済みそうな構想もあるから、そっちを先に書くべきなんだろうな。 あんまり設定掘り下げなくても書けるヤツでたくさん書いたほうがいいよなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1186320124/303
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.056s*