[過去ログ] 2chでのゲーム製作に役立つ事を語り合うスレ Part4 (482レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293(1): 2007/09/27(木)00:04 ID:nUSi2jzt(1/3) AAS
>>291
どこまで進めてるかわかんないけど
ゲームのテーマと規模、プロット、必要素材の書き出しをまず済ませて
相手が作業で詰まる事がない状態にしてからならいいんじゃね?
ひとりでやるなら無計画でもいいけど
2人以上でやる場合は、計画的に作業を進めないと相手がだれる
相手がだれると自分もだれてきて、gdgdなまま終了になるから気をつけなー
296(1): 2007/09/27(木)01:03 ID:nUSi2jzt(2/3) AAS
>>295
そういう段階なら、ゲーム作るとか考えずにひたすら己のスキルアップに勤しんだ方がいいよ
スクリプトなんて覚えるのに時間かかるもんでもないし
先にお話を書き上げる力を身に着けたほうがいいと思う
ゲーム用の絵は上手い下手以前に、絵柄が安定している事が最低条件になるから
相当数描いて、自分の絵柄を確立してからじゃないといけないし
とりあえず、友達には同じキャラクターをポーズや服装、表情変えて何枚も描く練習してもらいつつ
省1
301(1): 2007/09/27(木)01:29 ID:nUSi2jzt(3/3) AAS
>>299
何回かSS書いたことがあるなら、設定を深く考える事も念頭に入れていい時期かもね
お話を完成させた後に素材を作るならば、計画立てずに書いても何とかなるけど
実際の作業は、お話の製作と絵の制作が同時進行で行われる事になるから
最初にお話の最初から最後までの設計図を作って、それをみてもらいながら絵を描いてもらう事になるのよ
んで、自分にも当然ながら最初に作った設定やお話の筋を崩さずにお話を仕立てる能力が必要になるし
設定を元にお話を作る能力ってのはわりと大切だったりする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s