[過去ログ]
【ダンジョン】 自動生成 2 【地形】 (1002レス)
【ダンジョン】 自動生成 2 【地形】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1182223295/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/10/08(木) 01:18:52 ID:ML9JLptD >>ID:qdPyyc4O 変愚はAngbandっていうダンジョンしかないゲームから大改造されてZangbandってのがつくられ、そのZangbandを更に大改造した物 だから地形の構造待命が cave_type なのはダンジョンしかなかったソースを引き継いでる歴史的経緯 いい加減な名前を付けたって話とは全然違う リファクタリングしろって言うかもしれんが何年間も複数人が関わってるプロジェクトだと伝統的に使われてる構造体名は変えない方が普通だと思う 半端に変えると変愚で書いたコードを他のヴァリアントに移植などしたい時も不便しか起こらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1182223295/515
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/10/08(木) 11:25:37 ID:1w52envF >>515 地上なのに cave なのはそのとおり歴史的経緯だと思う。俺は言いすぎかw >リファクタリングしろって言うかもしれんが 俺はたまたま読んだ変愚の名前を出したけど、 リファクタリングしとけばよかったのにね、っていうのは 変愚の今のソースコードについてというより、Angband や、さらにその前の Moria についてかな。 そして俺の指摘の主旨はむしろ、新しく Roguelike を書くならみんな名前に気をつけろ、 早い段階でも名前を変えるリファクタリングぐらいしておくと後々開発が楽だよ、ということかな。 >変愚で書いたコードを他のヴァリアントに移植などしたい時 という状況になってから名前変えようとしようとしても手遅れだからね。 その手遅れの例が cave_type とか object_type じゃないか?というわけ。 もう手遅れだから「リファクタリングしとけばよかったのに」とは言うけど 「今リファクタリングしろ」とは言わないよ。 ウチは台風だ。大雨きたらダンジョンって大丈夫なのかな? 水没したら水生モンスター以外全滅だよな…… むしろ川から水引いてダンジョンに流し込めば混沌のサーペントとか倒せるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1182223295/516
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s