[過去ログ]
ツクール系のソフトやアプリはどこまで進化し続けれるか? (106レス)
ツクール系のソフトやアプリはどこまで進化し続けれるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180703221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/06/29(金) 04:20:59 ID:mE23Ca4u Perl VS PHP http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/982591467/ このスレで Ruby と検索してみたら良い。 Visual Basic で Direct X バリバリのゲームも「作れる」と言っているようなもの。 確かにそれも可能だが、アプローチの仕方を完全に間違っている。 無駄な苦労をする方向を選んでいる事に気が付かないのだろうか。 今更、インタプリタ言語で何ができるというのだろうか。 そこまでやるならばそれはもはやツクールとは言えず、 そんなのならば最初から C++ でも使った方が手っ取り早い。 Ruby に夢見るのも大概にしておくべきだろう。 2ch では「Ruby を使えば何でも出来る」みたいな妄想が書かれているが、 実際の所はそれを実現してみせているゲームは存在しない。 少々、インターフェイスをいじったとかその程度にしか過ぎない。 やろうと思えばツクールで何でもできるんだよ! → Ruby ? → そんなインタプリタ言語で何ができるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180703221/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/06/29(金) 04:27:20 ID:mE23Ca4u 検索しろと言った意味が分からないかもしれない。 Perl や PHP という言語と同等だという事。 Web 技術に特化した様な言語で、ゲーム等を開発する気にはとてもなれん。 結局、Ruby で Windows ゲームにアプローチをかけるのもお子様仕様な訳だ。 Ruby をいじってどうこうする位なら、さっさと C++ や D に乗り換える事をお勧めする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180703221/33
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s