[過去ログ]
ツクール系のソフトやアプリはどこまで進化し続けれるか? (106レス)
ツクール系のソフトやアプリはどこまで進化し続けれるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180703221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/07(火) 17:57:53.65 ID:D9olNx9B 自由度が高く3Dに進むならUE4もunityが出た。 2Dならツクールやらウディタを始め、数々のツールが出ている。 この分野ではもう限界だろう ゲーム内でゲーム作成という分野ではマイクラがMOD導入で相当に自由度が高い。 消えたものとしてリトルビッグプラネットやProject Sparkがある。 相当に自由度が高かったらしいが、この辺が消えたのは非常に残念。 この板と同じでごく一部の人間以外には見向きもされない過疎コンテンツなのかね 他にメイドイン俺やらデザエモンなど、コンシューマーのツクール系ソフトは逆に退化している印象 据え置きハードからはツクールも実質撤退しているような状態だし。 最近目立つのはマリオメーカーとツクールフェスくらいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180703221/101
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s