[過去ログ] 【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part14】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937(5): 2007/09/15(土)09:20 ID:ilT3ua9+(1/4) AAS
エースコンバットのような自機後方視点および主観視点の3Dシューティングゲームを
作りたいと思い、学習を進めています。
現時点で持ち合わせているスキルは以下の通りです。
・C言語
・C++(文法が分かるだけで、クラスを計画的に構築したり、といった経験は無い)
・Win32api(MFCは使ったことがない)
・Directshowプログラム(COMに慣れているという意味で良い?)
省7
939: 937 2007/09/15(土)09:27 ID:ilT3ua9+(2/4) AAS
>>938
あ、すみません、物理や数学を使った挙動などの制御ではなく(楽しみの一つではありますが)、
入力を受け取って、それを各要素に反映させて描画させる、といった流れ、プログラムの構造
といったところが不透明な状況なんです。
そういった枠組み的なものを初めに作り、追加や修正がやり易い、見通しの良いプログラムが
できるようにしたいです。
その上で、数学的なアルゴリズム等をいろいろ試して遊びたいと思っています。
省1
940(1): 2007/09/15(土)09:27 ID:Frs104NR(2/3) AAS
>>937
その文章から超ストレートに考えてしまうと
「シューティングゲームアルゴリズムマニアックス」しか思いつかないんだけど…。
書店で斜め読みしただけだから、お勧めできるかどうかは不明。
942: 937 2007/09/15(土)10:09 ID:ilT3ua9+(3/4) AAS
>>941
>本書は、こんな目的にお勧めです。
ここが自分にピッタリと合うものでした。
良書をご紹介くださってありがとうございました。
手にとってきます。
>>940の本も興味深いので見てみます。
ありがとうございました。
943(1): 2007/09/15(土)12:06 ID:8CdGGaKY(1/2) AAS
>>937
DirectXで作る事になると思うのだが、
@DirectGraphixで毎フレーム描画するソースを用意する。
一番手続きが面倒なのでコレを基本にする。
本に載ってるようなサンプルで良い。
(SDKについてるのは俺には読めんw
A毎フレームDirectInputで入力を受け取るソースを追加する。
省3
944: 937 2007/09/15(土)12:29 ID:ilT3ua9+(4/4) AAS
>>943
ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*