[過去ログ] ゲーム製作で必要な数学の知識 (191レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(2): 2015/11/21(土)13:33:31.87 ID:mlPcQp43(1) AAS
手元にその本ないので、間違ってるかもだけど
平面の方程式 「ax+by+cz+d=0」(a,b,c,dは定数、x,y,zは平面上の点)
3次元上の点Qをwが1の4次元同時座標として扱うので、Q=(x, y, z, 1)
L=(a, b, c, d)とすれば「L・Q = 0」(内積を展開すればax+by+cz+d=0)
なので、平面Lは具体的には「L=(a, b, c, d)」
計算上はベクトルと同じだけど、平面はベクトルではないので、
平面の法線ベクトル「N=(a, b, c)」から省略表記として<N, d>になるってことかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s