[過去ログ] ゲーム製作で必要な数学の知識 (191レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2011/07/31(日)02:28:37.06 ID:/y75LLL4(1) AAS
>>96
回転がある時点でSin Cosが出るから
125: 2016/01/23(土)22:04:32.06 ID:V6WBH/98(2/2) AAS
>>122
ベクトルと関連するけどベクトルそのものではないかと
128: 2016/02/21(日)02:34:32.06 ID:97sAvS+x(1) AAS
ほとんど速度の足し算と三角関数で方が付く。3Dのライブラリリファレンスには必ず原理が書いてあるけど
役に立てられる場面がどれほどあるか
139
(1): 2016/05/12(木)13:19:47.06 ID:Gvl2XnOA(1) AAS
角度を0-360の間でループさせながら半径を減らしていけばおk
149: 2016/06/03(金)19:48:59.06 ID:4tgecC5z(1) AAS
>>148
微積分と言っても幅広いからなあ
166
(2): 2016/08/22(月)23:24:27.06 ID:hvxAPb8L(2/2) AAS
アクションゲームでいう弓矢の放物線の落下イメージだともっと分かりやすいか
SIN180〜360度の移動。あとは高さを決めて、毎フレームに180度からの角度のプラス値を加えて終了。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s