[過去ログ]
サルでもできるスロゲー開発 (877レス)
サルでもできるスロゲー開発 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
643: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/21(金) 20:16:40 ID:jCB6bzYY >>638 >リールスピードはfpsに依存せずに一定回転に維持できるとしても、 >他の描画に支障が出るので結局60fpsに制限して、60Hz超の環境はVsync非同期にするしかない。 これの意味がよくわからないのだけど、液晶部分のアニメーションを20FPSで作成したとして 60HzならVSync同期でも問題ないけど75Hzだとタイミングが合わない、みたいな意味なら あくまでもリールが主役って考え方みたいだしVSync同期ありにして、 液晶部分の多少のズレは我慢すればいいと思うけど。 綺麗に見えるのかは疑問だけど、タイミングが合わない時は前後のフレームから補間する って手もないわけではないし。 あと液晶部分をDirectShowなりFlashPlayerなりに任せると、こっちが別スレッドで動作するから HSP製のスロゲでも一応マルチスレッドで動作してる物はある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/643
645: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/21(金) 21:19:14 ID:HurrXwaP >>643 リール回転部分以外の液晶部分やランプ部分などは経過タイマーから算出は「しない」という前提でした。 言い直すと、 「リール回転部分はfpsに依存せずに80回転/分に合わせるので、リール部分はHzやfpsに依存せずに制御できるけど、 液晶部分やランプ部分などはfpsに依存するので60Hz超の環境ではVsync非同期でfps制限するしかない。」 ということです。 具体的には60Hzでも75Hzでもリール部分は80回転/分を基準にしてるのでVsync同期させても(させなくても)問題ないけど、 液晶部分やランプ部分などは基準はタイマーではなくfpsなので支障が出ます。 75Hzでfpsを60に制限しつつVsyncも同期させると見た目はよくないですね。 まあ液晶部分やランプ部分もタイマー制御することで解決できますけどね。 そうすると他に問題が出てきます。 avi再生とかflash再生のスロゲーはこのスレでもよく見ますね。 ただ、それ以外の(ここではリール部分の話ですが)マルチスレッドっていう例は見たことが無いので…。 動画再生と違って細かい制御があると思うので排他処理等も気になりました。(マルチスレッド未経験なのでどのくらい複雑になるのかはわかりません。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/645
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.585s*