[過去ログ]
サルでもできるスロゲー開発 (877レス)
サルでもできるスロゲー開発 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
630: たこ [] 2008/11/17(月) 15:11:06 ID:RwqItssn >>610 今のインターフェースのまま開発していくとしたら、 複数フィーチャー表示の必要がある時は一定時間毎に交互に文字を入れ換えて表示するとか、 略して一行に表示するとか? あるいは、もっとたっぷりウィンドウ使って別々に表示すると見栄えがいいかもです。 まぁ、納得行くまで色々試してみるといいと思いますよw >>629 お疲れさまです! ベットレバオンは変数を一つ用意すればおkでは。 ベット/レバオンボタン押す→ {変数が0の時=ベット実行後、変数を1に または変数が1の時=レバオン} 解りづらいけどこんな感じで変数の状態により作業を振り分けると。 それよりも、上の子役判定の部分が気になりますね。 続報待ちw 携帯から失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/630
633: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/17(月) 22:59:37 ID:I49go4Kq >>630 わかりづらい文章な上に長文で申し訳ないですが、簡単に状況報告を… 現状で2000行くらいは書いたと思います…。 まずストップボタン全部押してからでないとレバオンできないって方法で if (speed1=0)and(speed2=0)and(speed3=0):goto *kaiten にしました! y1-speed1:y2-speed2:y3-speed3てな具合に、左右中でspeed1〜変数を使ってリール回転させてます。 ちなみにストップボタンは制御がめんどいので順押しでしか押せない仕様にしました 続いて例の子役判定の部分は if h1=1*ry {huy="BLUEBIG"}:if h1=2*ry {huy="SUIKA"}:if h1=3*ry {huy="BELL"}・・・ てな具合にしてます。 五号機規定で作りたくてすべりが4コマすべりのため、上のリール停止位置での子役判定5回繰り返してます。 ストップボタンを押した位置→1コマ滑った時の位置→2コマ(ry 最終地点で左上段がhuy5,中段hny5,下段hsy5の子役で成立役判定 //リプレイ判定 if (huy5="REPLAY")and(nuy5="REPLAY")and(muy5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} if (huy5="REPLAY")and(nny5="REPLAY")and(msy5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} if (hny5="REPLAY")and(nny5="REPLAY")and(mny5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} if (hsy5="REPLAY")and(nny5="REPLAY")and(muy5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} if (hsy5="REPLAY")and(nsy5="REPLAY")and(msy5="REPLAY") {yaku="REPLAY"} といった具合にしてます。 今は自動回転&停止で、抽選役と成立役が異なった場合はstop命令で、制御を作ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/633
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s