[過去ログ] HSPでTCGを作るスレ (148レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(3): 2006/05/23(火)01:45 ID:gd5Rkv6t(1/4) AAS
以下長い長〜いチラシの裏↓

最初に書いておきますが、人に何か言われてから
「そうそう、それが言いたかった」なんて言うようでは駄目です。
人に指摘される前にきちんと自分の考えを提示しなくてはいけません。
何か指摘され、(大抵は数レス後に)要約してくれる人がいると
そのように答える人がたまにいますが、プロジェクトの中心人物が
それでは困ります。
省6
54: 53 2006/05/23(火)01:46 ID:gd5Rkv6t(2/4) AAS
さて、「何も決まってない」とおっしゃるかも知れませんが、
少なくともハードやOS、開発に使う言語は決定しているはずです。
(言語がHSPだというのはスレをもともと立てた人がそう言っただけで
ステフが何を使うのかはまだ聞いてません)
極端な話、途中になって急に「開発対象はSMC-777用のCP/Mです」と
言われてもみんな納得しないでしょう。

「TCGはほとんど未経験」だそうですが、ルールの素案を見る限り
省13
55: 53 2006/05/23(火)01:48 ID:gd5Rkv6t(3/4) AAS
このことがTCGを作る上でも重要になるのは、
例えばRPG風のものなら「多少ルールは難解でも最初にチュートリアル部分を
作れるからまぁいいか、でも敵キャラクターになる相手に個性を出すために
属性とかのパラメータを導入した方がいいかも」とか、
ネット対戦専用なら、「人間同士のプレイが主体なら、大逆転も可能な
システムにした方が面白いんじゃないかな?」などと、
システム部分から逆算して、どんなTCGにするのかを決めた方がいい部分も
省14
56: 53 2006/05/23(火)01:49 ID:gd5Rkv6t(4/4) AAS
厨臭い意見ですが、集団でゲームを作る場合に
ゲームを作ることよりもはるかに難しくて重要なことは、
「人が協力できる態勢を整える/人が協力したいと思えるようにする」
ことではないでしょうか。
2chにしろ余所にしろ「適当に募集すればアイディアや絵や音楽、
シナリオやプログラム等々が集まる」ところなんてどこにもありません。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.801s*