[過去ログ]
MMORPGをつくるお! (350レス)
MMORPGをつくるお! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135994116/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
315: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/22(金) 00:53:36 ID:a3tJG93f こっそりMMO作ってます。 Javaで作っていますが、Windowsでは動くのですが、 Linuxだとライブラリのパスの指定の関係で今のところうまく動きません。 とりあえず、サーバー立ててますんで よかったらログインしてみてください。 一応、ストレステストしたいので(今のサーバはか弱いですが)、 金曜22:00くらいから一斉に集まってもらえるとありがたいです。 クライアント jarファイルをダブルクリックで起動 ttp://gamdev.org/up/img/11112.zip スクリーンショット ttp://gamdev.org/up/img/11111.jpg 青い人はただのNPC、緑の人はクエストをくれるNPC、 自分と同じ色は他のプレイヤーです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135994116/315
317: 名前は開発中のものです。 [] 2008/02/22(金) 09:55:16 ID:Rydv8lSy >>315-316 じゃあ上げとく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135994116/317
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/22(金) 16:41:27 ID:Rydv8lSy >>315 というわけで聞きたいが、 (ここからネタばれ注意) Aに話しかけて簡単なBに話しかけろ→Bに話しかける →薪を取って火をつけろ→つける→外に出て力試ししてみろ →鍵を受け取り外に出る で、次何やれば? ついでに、説明書もないし操作が大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135994116/318
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/23(土) 00:46:04 ID:TsFIf5bD >>315 以前と比べて、壁が見やすくなったり地味に改善されてるなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135994116/324
325: 315 [sage] 2008/02/23(土) 11:58:07 ID:ORytciL5 >>322 ttp://www.java.com/ja/ でJavaのランタイムをダウンロード、インストールすれば、 あとは、sample_client.jarのダブルクリックで実行できますよ。 コマンドラインから実行するときは、 java -jar sample_client.jar(をフルパス) で。 >>323 うーん、クリック移動でもショートカットキーでスキルの発動とか やると結局キーボードも使うようになっちゃうんですよね。 いっそマウスを使わないようにしようかな。 それだったら、ゲームパッドで操作出来ようになるし。 まあ、チャット時にはキーボード使うんですが。 あと、画面描画に関しては、jMonkey Engineって既存の エンジン使っててこれが画面端を描いてくれないんですよ。 jMonkey EngineのHPにあるスクリーンショットとか見ると ちゃんとしてるんで俺の使い方が悪いんでしょうが。 いかんせん日本語資料がまったくないのがなんとも。 >>324 うお、以前を知っているとは。 以前からの大きな差は、八方向移動に対応、歩行アニメーション がついた、テクスチャがついた、ってとこですよ。 内容が変わっていないのがアレですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135994116/325
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/01(土) 06:18:02 ID:67scx2Y9 >>315のおかげでJavaの食わず嫌いが克服できた。 ちょっと勉強してみる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135994116/326
327: 315 [sage] 2008/03/02(日) 10:52:58 ID:79mcT3QG >>326 この板ではJavaはボロクソいわれてますね。 MMOの場合、クライアントはともかくサーバーだったら、 C++よりJavaやPythonの方が作りやすいと思います。 サーバーサイドならソケットがボトルネックになって パフォーマンスの差が出にくいし。 開発の進捗としては、とりあえず、地面と壁にもテクスチャ 張りました。 後は、地形の高低を実装するための修正をあちこちに 施しています。そのせいで、見た目、内容はほとんど 変化してません。 4GamerのGDCの記事とか読んでると、細かいこと実装する前に コンセプトを確認できるもの作るのが先かな、という気もしますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1135994116/327
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.090s*