[過去ログ]
RPGの主人公の成長システムについて考えるスレ (408レス)
RPGの主人公の成長システムについて考えるスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132914935/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/16(日) 23:15:31 ID:j0FgWUdy このスレコンピュータRPGの話? まあコンピュータRPGと仮定して・・>>66とか>>1のスキル制って あんまりおもしろくないんと思うんだよな。 自由にスキル習得制:どのゲームも回復性能が神なので全員僧侶戦士みたいなのが便利なんでそっちになりそうだし。 盗賊とか必要だとしても、基本は僧侶戦士、一人くらい僧侶盗賊みたいに回復性能が軸になって似たり寄った編成でFAになりそう。 使ったスキルが成長制:急に別系統のスキルが必要になったとき対応できない。ホイミ系なんかはよく育つだろうが 時々しかつかわなそうな状態回復魔法まで成長性だったら高度な状態異常が必要になったときどうする? あとMPの関係で節約気味な攻撃魔法はいつになっても成長しないし、突然打撃が効かない敵でたら手詰まり。 コンピュータRPGでいうならもっと、「メンバーの明確な特徴分担」「臨機応変に対応しやすいシステム」 が必要だと思うんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132914935/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/04/16(日) 23:24:41 ID:j0FgWUdy >>21みたなそのパラメータ振り分け性はメガテンみたいなのやったが、 力速体賢とかいろいろあるステータスをどう育てればいいかがわかりにくい、特に序盤。 万能形にしたらいいのか、特化型にしたほうがいいのか、戦闘ルール的に どっちが有利かわからないので非常に困る。特に序盤。 そんで育てかたミスったのに気付いてリカバリーしようとするが、 後半はレベルアップまでの時間間隔が長い関係で修復が難しくなりそう。 単純にパラメータ伸ばしをプレイヤーに委ねるのではなくて、成長の指標を わからせながらやらないとだめだと思うんだ。 例えば、レベルアップで最低全パラ2はあがる、ボーナスポイントが3ポイントくらいあって それは自由に振らせる、とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132914935/69
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.191s*