[過去ログ] 【知恵を】EasyLinkLibrary(el)【貸してくれ】 (42レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2005/11/11(金)02:21 ID:AbBgnCz4(1) AAS
ELのよさげな解説サイトが見つからないんですが、
ELってもう廃れてしまったんでしょうか?
EL使い、いたら情報交換しませんか?
2: 2005/11/11(金)02:27 ID:0RFbRqiD(1) AAS
2げっと
3: 2005/11/11(金)02:29 ID:yW7eY8xr(1) AAS
elか
あの頃は漏れも若かった
4: 2005/11/11(金)09:30 ID:f8wl9Kw5(1) AAS
質はいいんだけど、今となっては機能不足
あと、メインループを自前で書けないので
プログラミングの実力がついてくるとやりづらくなるね
5: 2005/11/14(月)23:08 ID:jm+5kIlc(1) AAS
>あと、メインループを自前で書けないので
いや、ソース(つかヘッダ)公開されてんだから
メインループも好きなようにいじくり回せるわけだが。
そこをいじくり回してまで使う価値があるのかとか
そういう野暮な話は抜きにして。
6: 2005/11/24(木)12:29 ID:veQ4ht7u(1) AAS
サポート打ち切られてるからねぇ…。
>>1
Lunaに移行とかはどうですかー。
7(3): 2005/11/27(日)20:16 ID:n13Sroi6(1) AAS
elならポンクソフト外部リンク:ponk.jp
に解説があるよ。
2Dだけだったと思うけど、いろんなサンプルがあるからお勧め。
8: 2005/12/15(木)14:51 ID:eOhfkITG(1/2) AAS
よし、ちょっと勉強してくるお
9(2): 2005/12/15(木)15:25 ID:eOhfkITG(2/2) AAS
>>7のサイトさまの template.cpp が実行できた!!
けど、窓出すだけでcpu使用率が普通に100%になっていやんな感じ。
とりあえずSleep()をはさんだら40%台に。
あと、普通にやったら
DWORD_PTRが定義されてないってエラーがいくつか出たよ。
DirectX SDKのインクルード順位?を下げたらコンパイルできたけど、
これはセオリーとは違うような?
省1
10: 2005/12/15(木)17:11 ID:AIruxKEg(1/2) AAS
なぜかbitmapがロードできにゃ〜
コンパイラの設定が悪いのか・・
11(1): 2005/12/15(木)18:24 ID:AIruxKEg(2/2) AAS
よ、読めた。
どうも実行ファイルと絵は同じフォルダに入れてないとダメなもよう ^^
疲れた。もうやる気ナッシング。
12: 2005/12/16(金)15:08 ID:xFjUomiu(1) AAS
>>9
暇なら、もちっと詳しくー。
>>11
実行ファイルから相対パスでファイル指定していけない?
SampleBMP=elDraw::LoadObject(".\\BMP\\SAMPLE.BMP");
とか…。やる気ないみたいだけども。
13: 2005/12/16(金)17:04 ID:2xMXMaCx(1) AAS
あ、どもども ^^
>>9のは>>7のサイト様の↓のページの
外部リンク[php]:ponk.jp
↓の絵で言うと、
画像リンク[gif]:ponk.jp
この絵のインクルード順位?は
C:\DXSDK\Includeってのが一番上にきてますが、
省9
14: 2005/12/18(日)11:20 ID:OYb2dwYP(1) AAS
>>7のサイト様のパックマンまで終了
どうもこのサイト様はelの機能を使いこなすというよりは、
elを使ってとにかく簡単なゲームを作ることを目指してるようですね。
elの機能を知るためには、自力でヘルプファイルを読んで
色々試してみなきゃダメかも ^^
しかしヘルプも良くできてるっぽいなぁ。
15(1): 2005/12/20(火)20:25 ID:kprMf7+C(1) AAS
アルファブレンドがうまくいかん・・
なぜじゃ。
16: 2005/12/21(水)21:37 ID:FBE6Lqbo(1) AAS
elDrawクラスの画像処理を色々やってみた。
うまくいかなかったのもあったけど。
関数オーバーロードがなぜかできないのとかあったかな。
コンパイラの設定が悪いのかなぁ。
elのソースを見てみたけど、加算合成とかアルファブレンドとかは
ソフトウェアでゴリゴリやってるのね。
さすがに重かった。
省2
17: 2006/01/05(木)05:37 ID:XirZez5n(1) AAS
DXライブラリはマイクロソフトから証明書をダウンロードする謎な仕様がなぁ…
18: 2006/01/05(木)05:44 ID:xtEo0/nJ(1) AAS
外部リンク:membres.lycos.fr
外部リンク:membres.lycos.fr
19: 2006/02/09(木)05:04 ID:n7NvFG3b(1) AAS
定期書き込み
20: 2006/02/12(日)03:03 ID:0SKvjmwU(1) AAS
また使ってる。
どうしてもここへ帰ってきてしまう。
そして前へ進めないw
21: 2006/02/13(月)16:12 ID:ZAUPQDVU(1) AAS
絵は使いやすいので出しちゃっていいでしょ。
ただ他のに比べてelはちと重いと思うので、その辺は考慮したほうがいいと思うけど。
22: 2006/05/10(水)12:30 ID:HBQFBb+l(1) AAS
>15
ウインドウモードですか?で、ディスプレイを32ビットにしてるとか。
eldraw関数は16ビットを想定してるから、正常に動かない関数があります。
ただ矩形転送とかいくつかのdirectxまかせの関数は画面が16ビットでも
32ビットでも動作します。ソースを見て1ドットずつ操作してる関数は
すべて16ビット専用関数です。
アルファ使いたいなら2DFLATを使用した方がいいですよ。ウインドウモードでも
省2
23: 2006/07/03(月)21:28 ID:+xpx0LmC(1) AAS
el4Dってなんで4D?
立体なら3Dだろうに。
24: 2006/08/24(木)00:23 ID:odJBnDvC(1) AAS
外部リンク:tatichat.web.fc2.com
このプログラムもELで作られてるみたいよ
25(2): 2007/05/21(月)12:46 ID:oZrcudH+(1) AAS
ELは「Retained Modeという高級モードを使用しているので、
Vistaではサポート外になり動かない」という噂があるのですが
本当ですか?
vistaでビルド、実行できてる人いますか
言語とdirectxバージョンもお願いします。
26: 25 2007/06/06(水)11:00 ID:APzrcYN0(1) AAS
調べてみました。
・VistaではDIRECTX3DのDirect3D Retained Mode
をサポートしない。この機能はDLLで提供されていて、d3drm.dllを使用している
elは動かない可能性があるとの情報
・Retained Modeは、DX5、DX6の機能であり、
DirectX7を対象にしているelでは使用していないはず
・d3drm.libをリンクせずビルドできることを確認。
省4
27: 2007/06/07(木)21:00 ID:L41WriJA(1) AAS
Retained Mode使ってる。3Dを使用しないゲームなら動くだろうけど
3D使ってるゲームはアウト。VISTAで動かない。
DECLARE LPDIRECT3DRM D3RM;
DECLARE LPDIRECT3DRMDEVICE D3RMDevice;
DECLARE LPDIRECT3DRMVIEWPORT D3RMViewport[CAMERA_MAX];
DECLARE LPDIRECT3DRMMESHBUILDER D3RMBuilder;
DECLARE LPDIRECT3DRMMATERIAL D3RMMaterial;
省7
28: 2007/06/14(木)15:31 ID:3BnTa459(1) AAS
ずぃーっとまえだったか作者をAKIBAの寿司屋で見たww
29: 2007/07/13(金)20:05 ID:uLjzfqSJ(1) AAS
作者のサイト、何回か移転したけど、ひとつだけそれらしいの
残ってるね。3DCGのサイトになってるけど。
プログラムは一切置いてないけど、プログラム歴何年からしい。
同名の別人てことはないみたい。
もともとCGもできるプログラム屋さんとかだったのかな・・・
30(1): 2007/07/19(木)20:14 ID:qptJ2unm(1) AAS
死んだって聞いたゾ?
31: 25 2007/09/06(木)21:39 ID:ReoIBUWj(1) AAS
3Dに詳しくなかったのですが、調べました。
elにはEL3DとEL4Dの二系統があって、Vistaで削除された
RM(リテインドモード)を使用しているのはEL3Dで、EL4Dは影響なさそう。
EL4Dしか使っていないプログラムはd3drm.libをリンクしなくても
EXEを作成できるし、vistaでも実行できるはず。未確認です。
3DなのにEL4Dという名前は何でかというのも知らなかったのですが、
XYZ座標の回転のほかに、平行移動に一次元追加して、四次元の行列で
省1
32: 2008/02/22(金)04:14 ID:tvbHoaKX(1) AAS
そもそもどうしてE3D(だっけ?)は、
出なかったのか
サイトまで用意してたのに
33: 2008/03/16(日)18:24 ID:acDej5kR(1) AAS
最新のDirectX SDKとリンクできる?
34: 2008/05/27(火)00:55 ID:DPYetouS(1) AAS
VC2008EEでビルドできました。
DirectXのディレクトリを見てみるとddraw.lib、dsound.libがありますね。
d3drm.libがないということはel3Dが使えない。
ということはスケルトンも使えない。el4Dがあるけど。
elはXファイルのアニメーション機能使えないんですよね。
本家掲示板ログ調べたら自分で作っれって。
35: 電脳プリオン 2011/12/17(土)20:01 ID:JJHHjsrZ(1) AAS
BEアイコン:folder1_13.gif
使ったことない
36(1): 2012/02/14(火)11:52 ID:MB2xChf3(1) AAS
>>30
この日までは無事
外部リンク[11]:slashdot.jp
外部リンク:botchyworld.iinaa.net
37: 2012/04/18(水)22:52 ID:/4UaEaRj(1) AAS
C MAGAZINEのサイトから
1998年9月号
特集 実践DirectXゲームプログラミング?Easy Link Libraryによる機能実装
Botchy
cmaga1998_09_toku.lzh 54.28Mバイト
1999年1月号
特集 思考ルーチン プログラムで考えを実装する
省4
38(1): 2012/04/21(土)06:38 ID:ASSzJDk1(1) AAS
ありんした
外部リンク[zip]:www1.axfc.net
39: 2012/04/21(土)18:54 ID:WWlZoqEB(1) AAS
>>38
まさしくそれです。
なんとお礼を申し上げたらよいか、文面以上に感謝しております。ありがとうございます!
本当に本当にありがとう!
40: 2012/06/23(土)00:31 ID:HSTSJ5oW(1) AAS
あ
41: 2015/03/06(金)01:43 ID:yxknnj83(1) AAS
>>36
2014年6月にサイト閉鎖の告知を出してるから
被災はしたけど生きてたって事みたいだね
よかった
42: 2017/12/31(日)22:56 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
LKY13WAMGV
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*