[過去ログ]
シム人みたいな生活シミュゲームが作りたい (421レス)
シム人みたいな生活シミュゲームが作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1131285802/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/02(金) 00:00:45 ID:18Eoitoe 等身は個人的にはこのくらいが好みですが、皆さんの好みはどうでしょうか。 プログラムの都合もあるし、47氏に任せてしまった方がいいかな? ttp://www.trickster.jp/trickster/about/img/gifanime_menu2.gif ttp://www.trickster.jp/trickster/about/img/screen_img10.jpg ttp://www.trickster.jp/trickster/about/img/screen_img09.jpg ttp://static.nexon.co.jp/talesweaver_new/plaza/plaza_ssl_006.jpg(やや重) 47氏はプログラムの方に専念して頂いて棒人間でも書いといてくれればおkですね。 テスト版ができたらCGスレでドット絵師に頼んでみるとか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1131285802/72
75: 47 [sage] 2005/12/02(金) 18:40:52 ID:0DRY9N1C うぐぅ・・・ 俺の実力では棒人間でも不可能っぽい。 歩く画像が全く描けない。 悪いけど、誰か描いてくれない?棒人間でもなんでもいいからさ。 人間の角度、大きさはだいたいこれぐらいで。右の画像は、実際に合成したプレビュー画像 ttp://www.geocities.jp/simgame2005/testimg.bmp (前向き・立ってるだけの画像) 顔は前向き後ろ向きそれぞれ1枚(64×48 BMP 24BIT) 何もやってなくて、立ってるだけの体を前向き後向きそれぞれ1枚(64×80 BMP 24BIT) 歩きアニメーション用の体を前向き後向きそれぞれ5枚(64×80 BMP 24BIT) 全部1つのBMPファイルにまとめてくれてもいいし、全部バラバラでもいい。 俺があとで使えるように整理するから、好きに描いてくれて構わない。 左向き右向きについてはプログラム内で反転するから必要ないよ。 歩きは5枚の画像を、1→2→3→4→5→4→3→2→1・・・って感じでアニメーションさせる。 申し訳ないけど、よろしく頼む。何か質問あったらどぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1131285802/75
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/03(土) 20:48:08 ID:9oN90cVx >>78 ttp://www.hakusi.com/up/src/up6338.bmp ttp://www.hakusi.com/up/src/up6339.bmp 前向き後ろ向き出来ました。 指定した物と違っていたらやり直します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1131285802/79
91: 79 [sage] 2005/12/27(火) 23:30:21 ID:hZeV5Dbs 失踪してすいませんorzあまりに下手なので脱力放置していました。 歩き左足から出たのは書きあがったんですが、右が出ない。 後ろ向きなどもっと書けそうもありません。私の画力では無理みたいです。 変すぎないものだけですがうpしてみます。 元の立ち絵からおかしければ直して頂いてかまわないので誰か続きをお願いします。 ttp://www.hakusi.com/up/src/up7284.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1131285802/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/28(水) 03:19:41 ID:SsYkOfoT >>91 ドット画なんて始めて描いた・・・・ムズイ 本気で描いても超ヘタッピだけど頑張ったぞ http://gamdev.org/up/img/4163.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1131285802/92
334: 332 [sage] 2007/02/06(火) 20:40:51 ID:I4ZcP+dN >>333 レスありがとう。詳細を全く書いてなくてごめん。 1個のセルは1つの民族種(優劣なし)と軍事力、所属国の情報を持つ。 世代ごとにセルAはAとその周りのエリア計9セルの情報をもとに 次の所属国をランダム性なしで決定する。 決め方はエリア内の国別の軍事力に国家数と民族数で補正をかけた上で 最強国を選んでいる。多民族国家もできるんだけどエリア内での国内の 民族種が多いほど軍事力が下がるようにしてあるから、実質的には 周囲との友好度を算出しているようなものかも。 セル情報の更新は所属国と軍事力だけで、民族種はずっと固定。 下の画像で色分けしてある各国の領土が世代経過で変わっていく。 ライフゲームと同様に味気ないけど。 http://gamdev.org/up/img/8848.jpg 毎回全セルを更新するからあまり複雑な計算はできないんだけど 生産力を入れたら、確かに戦略性を妄想させるような変化が生まれる かもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1131285802/334
358: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/03/07(水) 15:28:54 ID:czb0KjaB まだモデリングしてないけど http://gamdev.org/up/img/9070.gif みたいな、単純なもんなら作成可能。 ダメピープル、誰か作ってえ(´д`;) 制作環境:メタセコ、ロクボン他 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1131285802/358
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/17(月) 00:37:34 ID:S841YgsY スケジュールを決めて生活するシミュレータを思いついた。 ttp://gamdev.org/up/img/10730.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1131285802/378
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s