[過去ログ] ロースペックでもがんばる (449レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180
(5): DIB勉強中 ◆ryjMYLsfPA 2005/11/08(火)11:10 ID:dkQ/nBfa(1) AAS
170です。
ちょうど16bitDIBSectionのお勉強をしてたとこなので、
私も>>17のに挑戦してみました。
絵の数は 普通1、色抜き1、半透明6、加算2 の計10枚1セット です。
αチャンネルとかわからないので半透明描画は6で。
1秒ごとのループ回数 = ?? ってのがfpsです。

16bitDIBSection描画計測Test
省11
184
(1): 2005/11/08(火)13:42 ID:og571NLm(2/3) AAS
>>180
PentiumM1.6GHz+855GMEなUMAビデオで660まで。

320*240ではなくて640*480であるということは
背景画像にも転送は含まれているとかんがえれば十分なスペックか。
アルファブレンドの比率が多いようだけど、矩形転送とカラーキー転送が
メインになるんじゃないかな、2Dゲーだと。
187
(1): 2005/11/08(火)15:06 ID:2JmQ2C0a(1) AAS
>>180
P4-3.2、WinXP、デスクトップ32BitのGF6600で実行。
1200で60を割った。
描画サイズは16*16じゃないのかな?

それとお前らウダウダと言ってるのも構わんけど、ベンチの協力位やれよ。
あの人の隔離スレでもあるが、本来は動作検証や技術系の話をするところだ。
209
(1): 2005/11/10(木)01:12 ID:u1saxiNs(1) AAS
流れぶった切ってスマソ

>>180
透過転送はどうやってますか?
if文で抜き色判定?
マスク使ってピクセル毎に処理?
MMXでマスク使ってピクセル毎に処理?
マスク使ってBitBlt?
省3
216
(2): DIB勉強中 ◆ryjMYLsfPA 2005/11/10(木)13:42 ID:VgGcJiX9(1/2) AAS
16bitDIBSection速度計測2 ( >>180のとほとんど同じものです )
外部リンク[php]:aploda.com
外部リンク[php]:aploda.com

>>188
とりあえず>>180のを個別に切り替えられるようにしてみました。
左から順に重くなって行きますw
加算はRGB値を三つの変数にわけて代入して計算した上に、
省17
226: 2005/11/11(金)01:18 ID:MKKl5ixw(1) AAS
>>180=216
ソース晒せば盛り上がる流れ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.149s*