[過去ログ]
ロースペックでもがんばる (449レス)
ロースペックでもがんばる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1130325373/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/01(火) 13:37:44 ID:8iVw0dxC 10月30日とか28日のほうもかなりひどいな。 極めつけは25日だろうか。 自分が完全に問題なのに2chのほうがおかしいらしい。 みんな問題点を直してあげようと親切に書いていたのに、 本人からはやる気の感じられない回答ばかり。 そしてみんなぶちきれていく・・・と。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1130325373/60
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/01(火) 15:52:52 ID:8iVw0dxC >>61 あれはさすがに95時代でもプロじゃねーよ。 当時のソフトウェアレンダの技術とか画像関係の基礎がまったくついていけてない。 サウンドはソフトウェアMIDIより垂れ流しのほうがはるかにマシンパワー食わないけど 容量が厳しい。 Oggのように圧縮するとマシンパワー多少とられるしこの辺のバランスは難しい。 妥協してmidi、配布がCDならCDDAとか。 ロースペックという定義がどのあたりを指すかにもよると思う。 古いマシンは速度的な問題だけならいいけど、メモリが厳しいことが多いから そっち方面で苦労するかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1130325373/62
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/01(火) 18:36:22 ID:8iVw0dxC 技術は別にってJPEGの誤差も知らないような根本的にまずい箇所を 必死に否定する脳みそはそれ以前の話かと。 この先浮動小数点誤差とかで苦労してそうだな。 32Mから64M程度のメインメモリってことはOSは95、NT4、98あたりだな Ogg展開だとそれなりに負荷は高い、ベタだとIDEのアクセスでシステム全体が とまる場合ありとかそういうハードが横行していた時期か 低スペック&自前描画&自前サウンド(DLL一部つかってるけど)なら 超連射を参考に。 68時代使ってるライブラリも公開されてるし、どういったものを目標としていたとかはすぐにわかる。 問題はココまで出来がいいと、要高スペックだろうがどうでもいいということだ。 逆に最近のCPUが複数見えるやつだと音源周りが鬼門だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1130325373/64
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s