[過去ログ]
ゲーム製作者の進化の過程を書き込むスレ (183レス)
ゲーム製作者の進化の過程を書き込むスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1124552881/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/22(木) 14:38:42 ID:B5D14lW3 授業でBasicを触る。人生初プログラミング。(12~3年くらい前 ↓ 学校でC,Javaの基礎を学ぶ。(コンソールでちょこっとしたのを作れるくらい。(4,5年前 ↓ CG屋になる。スクリプトを作るのにCの知識が役に立つ。(3年前 ↓ CGソフトのプラグイン用にC++ちょっと勉強。Javaの基礎が役に立った気がする。(2年前 ↓ DirectX覚えればゲーム作れるんじゃね!?と思いSDKインストールするもサンプル読むのめんどくさくなって放置。(1年前 ↓ XNAてのがあるらしい。とりあえず入れてテトリスを作ってみる。何これC#読みやすい!(2ヶ月前 ↓ テトリスにバグ大量発生。直すの面倒なので放置。というか自分の設計が糞だとずっと思ってた。(2ヶ月前 ↓ 設計手法について調べてたらデザインパターンを知る。設計についてのもやもやが晴れた気がする。(1ヶ月前 ↓ ちょっと触ったPythonもなかなか書き易い。(1ヶ月前 ↓ とりあえずゲームを作って見よう。←いまここ。 当面の目標は3DでSRPGを作ること。3Dのモデルは知り合い動員すればすぐにリッチになるはず。 問題は拡張や保守がしやすい設計を作れるかどうかだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1124552881/106
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s