[過去ログ] ゲーム製作者の進化の過程を書き込むスレ (183レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 1 2005/08/21(日)00:48 ID:J4sO43gz(1) AAS
今ゲームを作ってる人がプログラム経験ゼロから今までの勉強法を書き込んでいくスレです。
何の言語を使っているのか?
どういった書籍・サイトをどういった順番で読みたどって行ったのか?
それらの書籍・サイトではどういった知識が身に付いたのか?
良本・良サイトの話はよく話題に出ますが、それらがどんな人に適しているのかや
どういった順番で読みたどって行くのが最適なのかについての情報が少ないと思い立てました。
ゲームを作るやる気があってサイトをググッても簡単過ぎたり難しすぎて、
省1
103: 2009/01/21(水)15:14 ID:a3r9Vq4C(1) AAS
あげ
104: 2009/01/21(水)21:19 ID:n9twu6KT(1) AAS
3歳:C/C++をマスター
4歳:XNA+C#で箱○のゲームを作る
5歳:EAに入社
6歳:世界的大HITのゲームを作る
7歳:児童ポルノ所持で逮捕
8歳:事故で3歳〜6歳までの記憶を失う
105: 2009/01/22(木)09:04 ID:f7sWWe6p(1) AAS
>7歳:児童ポルノ所持で逮捕
相対的にみると、適正年齢じゃね?
106: 2009/01/22(木)14:38 ID:B5D14lW3(1) AAS
授業でBasicを触る。人生初プログラミング。(12~3年くらい前
↓
学校でC,Javaの基礎を学ぶ。(コンソールでちょこっとしたのを作れるくらい。(4,5年前
↓
CG屋になる。スクリプトを作るのにCの知識が役に立つ。(3年前
↓
CGソフトのプラグイン用にC++ちょっと勉強。Javaの基礎が役に立った気がする。(2年前
省14
107: 2009/08/29(土)03:40 ID:CHHL4ulL(1) AAS
良スレ
108: 2009/08/29(土)08:25 ID:4/9spUie(1) AAS
学校の部活で古いPCで自作ゲームで遊んでいる人たちを発見、詳しく聞くとVBで作ってるらしい。
C言語を使えばもっといいものが出来るらしい。
Cの入門をやってみるが、ゲームに関係するの内容が無くモチベ維持できず挫折。
↓
ネットで調べるとグラフィックライブラリを発見するも意味不
↓
しばらくしてHSPなるものでゲームが簡単に出来ると知りいじる
省18
109: 2009/09/01(火)00:15 ID:xUVMRUxG(1) AAS
CASLが意味不明なのでC言語に逃走する
↓
C言語も意味不明なのでとりあえずサンプル写しまくる
↓
C言語がわかったつもりになり、C++はCの親戚だからとC++を始める
↓
大きな間違いだと気づくのに半年
省9
110(1): 2009/09/01(火)17:29 ID:jBr3++rT(1) AAS
小学生の頃PC-88でBASICを覚える。
当時初代プレステが発売され3Dグラフィックに触発され、自前でレンダリングエンジンを書く。
頂点変換は出来たものの、ピクシセルシェーダー的部分はマシンが遅すぎて諦めた。
↓
中学生でVisual C++やPerlをいじる。
↓
高校生の頃は音楽にはまる
省5
111: 2009/09/01(火)19:04 ID:Af5ftle6(1) AAS
大学院まで行ってもまだ誰かに示唆されないと行動できないのかい?
親御さん泣いてるぞ
112: 2009/09/01(火)19:36 ID:/c5kT7CP(1) AAS
今時のゆとりは妄想すらまともに書けない
113(1): 2009/09/05(土)21:58 ID:VfUhpgg0(1) AAS
>>110
どんなの創っているの?
114: 2009/09/05(土)23:21 ID:4CBU3qxE(1) AAS
>113
RPGとかSTGとかSLGとか、割と多ジャンル。
まずは色々作ってみようと。
115: 2009/09/06(日)19:38 ID:N9slcZI0(1) AAS
VB6
↓
「カレンダー作って飽きる」
↓
HSP
↓
「ブラクラ作って飽きる」
省10
116: 2009/09/06(日)21:53 ID:pbTh+xD/(1) AAS
中学生:ゲームプログラマーになりたい
↓
しかし行動起こさず、専門書を斜め読みでプログラマー気取り
↓
高校生:専門学校行ってゲーム作るwwww
↓
しかし行動起こさず、高卒で工場に就職
省8
117: 2009/09/07(月)08:04 ID:Ok+syAIu(1) AAS
C++ってやさしかったのか
118: 2009/09/12(土)17:55 ID:z98JJXec(1) AAS
全然やさしくない
が非常に便利な機能がそろってる
がそれに任せてるとカオスかコードができあがる
が短いゲームならそれでもいいんじゃないかな
と思ったけど短いゲームならそもそもC++なんて使わなくてもいいかも
つーわけでJAVAおすすめ。使ったこと無いけど
119(1): 2009/09/12(土)19:47 ID:PlUkTldy(1) AAS
短いのならHSPだ。
120: 2009/09/12(土)21:42 ID:wzwbYpLB(1) AAS
ああ、入門書が「やさしいC++」ね
勘違いしてた、スマソ
121: 2009/09/13(日)12:28 ID:BjxtsCdG(1) AAS
>>119
C++よかHSPのほうがむずい。
アセンブラ弄ってる気分になってくる。
122: 2009/09/24(木)17:08 ID:f8Qx3X64(1) AAS
ペイントでドット絵
↓
メタセコとvidroを使い始める
123: 2009/10/07(水)00:43 ID:8Yq3CwMk(1) AAS
進化age
124: 2009/10/07(水)10:50 ID:T6FFMzPu(1) AAS
父親の手伝いで BASIC 使って会社用のツール(原価計算とか)開発。
→ ADV とかノベルゲームとか作りたくなっていろいろ試したが、
最大文字列長 255 文字というのが壁になり挫折。 C に転向。
→日本語(漢字かな交じり文)によるコマンドを実現しようと
日本語の形態素解析システムまで作ったが、
文字列用の動的な記憶領域管理が面倒なので挫折。
それでも Mac はまだしも楽だったが、けっきょく Java に転向。
省10
125(1): 2009/10/09(金)00:48 ID:TKycaWsO(1) AAS
小3のころMSXでBASICで超簡単なシューティングを作った俺
簡単なマニュアルだけ眺めて作った俺天才
ただそれがピーク
126: 2009/10/10(土)02:28 ID:4PcuQWug(1) AA×

127: 2009/10/18(日)08:22 ID:xAw+fVL2(1) AAS
。
128: 2009/10/20(火)13:43 ID:VyyvO6eL(1) AAS
>>125
それぐらい俺でも・・・できねえし・・・
129: 2009/10/28(水)07:49 ID:hWu3lPYj(1) AAS
小3でシューティング。
高3では?
130: 2009/10/31(土)16:29 ID:7FIrAfHs(1) AA×

131: 2009/11/04(水)14:10 ID:Pj/8uBN8(1) AAS
.
132: 2010/01/13(水)00:41 ID:J683/MWJ(1/2) AAS
高校でVBを端っこだけかじる。
↓
成人前にHSPを勉強。
↓
ネットに接続
ネットは偉大だなと実感
↓
省4
133: 2010/01/13(水)00:43 ID:J683/MWJ(2/2) AAS
上げてもうた。
134: 2010/01/13(水)00:49 ID:ikjcXzx3(1) AAS
卑猥と読んでもうた
135: 2010/01/20(水)00:34 ID:95P7SIBK(1) AAS
小学校のクラブ活動でFM-TOWNSの日本語LOGOに出会う。が、スルー。
↓
中学前半で友人とともにRPGツクールをいじり倒す。
↓
中学後半、プロアクションリプレイ3を手に入れてゲームをいじり倒す。
コードサーチ機能でコンピュータの内部を垣間見る。
↓
省20
136: 2010/07/02(金)13:44 ID:kYjPszqB(1) AAS
あげ
137: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日)04:42 ID:5USl/dud(1) AA×

138: 2010/07/14(水)18:22 ID:LYGWO9qL(1) AA×

139: 2010/07/19(月)12:54 ID:tIHdwUqT(1/2) AAS
小学生の頃、懸賞で当たったPC6001(パピコン)でBASICに触りだす。
テキストのみのRPG作ったりする。カセットテープにセーブだ。
↓
親にねだって安いMSXも買ってもらい、MSX-BASICも触りだす。ベーマガ購読。
↓
ベーマガ見てると、マシン語も使えたほうがいいみたい。
でも、MSXだとアセンブラが付属してなかったので、結局触らず。
省19
140: 2010/07/19(月)12:54 ID:tIHdwUqT(2/2) AAS
(去年)また、やってみよう。素人の自己満足でいいじゃん。すっかり忘れてる。とりあえずHSP触ってみる。
↓
やっぱりHSPよりC/C++の方がいい。独習C/C++を再読。さらにJava/C#もおさらい。
↓
OOP/デザパタも本読んで再勉強。今回は、少しわかるようになっている。
↓
ヒラショー本を読む。さっぱりわからんから斜め読み。まだ手を出すレベルじゃないな。
省24
141: 2010/10/03(日)23:15 ID:zF9VGI0R(1) AA×

142: 2010/10/05(火)05:45 ID:bqkKmUhQ(1) AA×

143(1): 2010/10/07(木)00:59 ID:S/S7xCyD(1) AAS
情報工学を専攻
↓
ソフト開発の会社に入社
↓
老後の趣味に取っておこうと思ったが,他に特に趣味が無かったので,4年ほど前に趣味でJOGLを用いてゲーム作成を始める
↓
1年ほどでカメラの制御が大体できるようになる
省6
144: 2010/10/11(月)09:49 ID:eMFUgm7O(1/2) AAS
>>143
ゲームDL先の説明文だけど。
何のソフトやゲームか説明がまったく無くて
いきなり免責事項なのが不親切と言うレベルを超えて感覚的におかしい。
普通内容読んでからDLするか決めるだろう。
いきなりDL前提の免責事項の説明しないだろう。
こちらは私が趣味で作成しているゲームのページ
省8
145: 2010/10/11(月)09:55 ID:eMFUgm7O(2/2) AAS
ニコニコの動画も見たが説明を求める声が多かった。
HPも説明なしにいきなりだったし。
ちょっと人間関係に問題が発生するタイプの人間か?
いきなり物を「ドンッ」と置くだけではなくちゃんとプレゼンしろよ。
コミュニケーション能力に欠陥のある人間と思われるぞ。
146: 2010/10/11(月)11:24 ID:Jj7jNYQ0(1) AAS
cを勉強
↓
コンソールに飽きて逃走
↓
半年後DXライブラリなるものを見つける
↓
2Dのアクションゲームを作り始める
省8
147(1): 2010/10/29(金)18:01 ID:yMDM0kxq(1/2) AAS
−中学時代−
Windows95が出る出ないで世間が騒いでいた頃、親戚よりPC-9801を貰うが、
HDDもMS-DOSも無かった パソコンショップに連れて行ってもらい、
そのPCで動作するゲームソフトを探すが、殆どWindows用で萎える
↓
一緒についていたN88-日本語BASIC(86)を、マニュアルみながらいじる。
その頃、ベーマガに出会う
省19
148: 147 2010/10/29(金)18:04 ID:yMDM0kxq(2/2) AAS
−高校時代(続き)−
クラスの友達より、VBを教えてもらう。
学校の図書館で、VBの入門書を借り、VBとWinAPIを猛勉強
↓
VBで、初めてマトモなRPGを製作(ドラクエとゼルダの伝説を足して劣化させたモノ)
一応、完成まで漕ぎ着ける。
(テスト勉強サボったおかげで、学校の成績は赤点ギリギリだった)
省17
149: 2010/12/26(日)13:47 ID:nMB3PXWY(1) AA×

150: 2010/12/26(日)13:49 ID:H4tqt2y/(1) AAS
しました
151: 2010/12/26(日)17:56 ID:l/BaqyT5(1) AAS
ヨーグルトが進化してヨーグルトになりました
152: 2010/12/27(月)06:41 ID:3EdxhbVX(1) AAS
駄菓子屋のプチカップヨーグルトが食べるプラスチック=ショートニングだったって最近知ってビックリしたなぁ〜;
153: 2011/01/14(金)16:35 ID:Wer82byN(1) AA×

154: 2011/01/18(火)12:22 ID:7N+tErCU(1) AAS
C#は見向きもしてもらえないですか
C++の基地外なカオス仕様に比べるとぬるくていいんですが
155: 2011/01/20(木)17:26 ID:BIcH5xHM(1) AA×

156: 2011/01/21(金)22:29 ID:9ndw+RPP(1) AAS
C#.net自体はいい言語
だが慣れると他の言語がダルすぎて移行できなくなる
157: 2011/01/22(土)08:45 ID:zb8milRs(1) AAS
ゲームに向いているかどうかと言われたらあんまり向いてないかも>C#
PC上で動かすごく普通のゲームなら十分すぎる力があるけど
Ocamlとか好きなんだが、やはりライブラリとドキュメントとweb情報の差が・・・
158: karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/01/29(土)02:02 ID:QbEwRWTC(1) AAS
DTM板や武術板でわくわくし
興味本位にてこの板に定着
↓
音楽つくる人を募集していたプログラマーに拾われる
↓
企画を出すチャンスに恵まれるも素材を用意する必要に迫られる
↓
省18
159: 2011/02/09(水)04:22 ID:iOYoStqq(1) AAS
目指してる 未来が違うwww byシャープ
Twitterリンク:junaoki1
160: 2011/03/03(木)19:55 ID:K+DwXNJv(1) AAS
進化
161: 2011/04/03(日)00:53 ID:Euyj+yIM(1) AAS
.
162: 2011/04/03(日)20:13 ID:AJ0k+QTn(1) AAS
ゲームの解析をしたくてアセンブリを知りたくなったからC++を始める
↓
数時間で挫折
↓
半年後再開
↓
1ヶ月くらい適当に学ぶ
省16
163: 2011/04/05(火)06:04 ID:hm9TYngC(1) AAS
ゲームを作り始める
↓
ダレる
↓
新しいゲームを作りたくなる←今ここ
164: 2011/05/16(月)16:59 ID:v6e7v91o(1) AAS
大学中退
↓
Javaの勉強をするが失敗
↓
アルバイトを始める
↓
なぜか大企業の正社員になる
省8
165: 2011/05/20(金)17:32 ID:QF4sV/Qv(1) AAS
【ゲーム制作】サスペンスギャルゲー 『フクロマンス』 第二章 【スタッフ募集】
vip2chスレ:news4gep
166: 2011/05/23(月)18:21 ID:HMhOkdig(1) AAS
くそスレ晒し
167: 2011/05/27(金)23:20 ID:TYe/OYyx(1) AAS
ゲーム作できた
調子に乗ってヴェクターに登録
三日後、あまりのクソさに赤面し登録を抹消するも完全な削除は出来ず後悔する
168(2): 2011/05/28(土)16:35 ID:lddWuBvC(1) AAS
ゲームを完成させる
↓
やる事がなくなって暇を持て余す←今ここ
169: 2011/05/28(土)22:10 ID:2eNSFTXj(1) AAS
>>168
あるある
170: 2011/06/03(金)18:39 ID:k+wXgVi/(1) AAS
>>168
次作りたいゲームが思いつかないってこと?
171: karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/06/04(土)16:30 ID:pPBatKMf(1) AAS
)))
('ω')潜水艦ゲームをつくってほしいお
172: 2011/07/16(土)14:41 ID:8eYEfGKp(1) AAS
小学校
CGIゲームにあこがれてHTMLとCGIを勉強し始める。
が、CGIを公開できるサーバーがなかったのと、CGIがさっぱりだったので挫折。
中学校
CSSとJavascriptを勉強し始める。
が、ネトゲとアニメに生活が支配される。
高校
省6
173: 2012/07/28(土)06:10 ID:MMFjG6s1(1) AA×

174: 2012/07/28(土)09:14 ID:Rpn4o6g1(1) AAS
吉村功成
テクノソフトで、サンダーフォースを製作
↓
アルシスソフトウェアで、スタークルーザーを製作
↓
ペガシスで、TMPGEncを製作
↓
省5
175: 2012/07/29(日)00:37 ID:5XhmLFpV(1) AAS
「楽しく学ぶBASIC」を読む
↓
VIC-1001でBASIC
↓
6502でアセンブリ言語
↓
VIC-1001でドット単位で動くゲームを作ってる途中でVICが寿命を迎える
省18
176: 2012/07/29(日)05:18 ID:8SV3td9M(1) AAS
MSX BASICでゲーム制作
↓
色々あって
↓
エロ同人ゲーム制作
177: 2012/07/31(火)21:10 ID:ctypO3Kt(1) AAS
とーほーみたいなのが作りてえとか思い立ってプログラミング始める
「初心者はSTG制作から始めるといいらしいのかー」
↓
HSPでSTGを作る
敵が画面上のランダムな位置から降ってくるとかいう手抜き設計
素材は借り物だったし〆切ギリギリだったし今考えると酷い出来だけど当時の俺は感動
「おおっ!動いた動いたすげー」
省10
178(1): 2012/07/31(火)21:17 ID:80leyb+m(1) AAS
〆切ってなにですか?
179: 178 2012/08/01(水)17:51 ID:B/JSzTKU(1) AAS
ああ、専門学校の方かな?一人でやってるから意味わからなかった。
じゃあおれ。
iphone用アプリを何か作りたい
当然のごとく潰れる
↓
いまはwebの時代だぜ、サーバーサイドを軽くかじる
phpの文法はわかったが、何も作れず
省15
180: 【2.5m】 電脳プリオン 2014/08/13(水)15:17 ID:clMsrzT3(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
書き込みないな
181: 2017/02/03(金)02:21 ID:cpJkK21H(1) AAS
age
182: 2017/12/31(日)22:51 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
T0Q6P9HRHF
183: 2019/09/01(日)21:41 ID:FbJieKhX(1) AAS
ここに書き込んでた人達は、まだゲーム製作の進化をし続けているだろうか…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.099s*