[過去ログ]
RPGのストーリーを作ってくれ、参考にしたい (247レス)
RPGのストーリーを作ってくれ、参考にしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名前は開発中のものです。 [] 2005/04/26(火) 12:39:02 ID:n5UqtV/x 西暦3500年、1000年前に人類は核戦争で滅亡し文明は崩壊して また原始的な生活に戻っていた。 ここは、はるかな昔に伝説の古代文明が絶頂をほこっていた 国があった土地だった、その国は日本と言った。 だがその古代文明国の名残りは何もなくなり、この島は多くの国に わかれ争っていた・・・そしてとある山の中にある村で おれ 奴隷のめしつかい(みつうらやすこ) 怪力のきこり(松井秀喜) そのへんにいたイケメン(黒田アーサー) は、隣国との戦に燃える将軍(久米ひろし)の軍に加わるべく 出発した ↑例 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/1
167: シナリオ粗筋 [sage] 2010/05/15(土) 22:34:08 ID:3y1etria 【過去〜オープニング】 人間界の視察の任を受け調査を続ける四天王達 本来、人間界へ渡る事は禁忌とされているが人間界側の封印が解かれた時から一部の幹部クラスの者にこの権限が与えられていた その調査の際、勇者の存在を知る 普通の人間を、いや魔族をも遥かに上回る能力をもつ勇者の存在を 勇者は故郷の王から魔王討伐の命を受けたらしい 魔王を倒せば人々の脅威となっている魔物も消えると踏んだのだ。この勇者ならば魔王すら倒せるだろうと 四天王達は慌てて魔王に報告、進言する 勇者が魔界へ到達する前に封印を完全に解き人間界へ奇襲をかけるべきだと 勝算は十分にある。昔よりも進化した技術力と魔物の力があれば人間など根絶やしに出来る しかし魔王は腰を上げない。戦う以外に道があるはずだと そこで魔王は和平交渉の為、四天王達に親善大使として改めて人間界へ赴く事を任命する 四天王達はこの決断に苛立つ。下手をすれば自分達はおろか魔界すら危なくなる そこで考えた。勇者を利用し魔王親子を亡き者にしようと 指導者がいなくなればおそらく最高幹部の自分達に後釜が回ってくるだろう そして魔王虐殺は人間界侵攻の口実になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/167
168: シナリオ粗筋 [sage] 2010/05/15(土) 22:34:49 ID:3y1etria 魔族のリーダーとなり人間界まで支配出来ればもう自分達に逆らう者はいなくなる。自分が魔王に、いや双方の王になれるのだ 野望に取り付かれた四天王達は国王を甘い言葉で誘惑する 魔界の力が欲しくないか?永遠の命は欲しくないか?神へとなりたくはないか?我々に協力すればすれば願いは全て叶えよう。共に世界を支配しようと 欲望に負けた国王は相手が魔族だと知りつつ協力することになり彼らを重臣として迎え入れた その後、魔界、魔王をよく知る四天王達の協力によりついに魔王は倒される ひそかに勇者に呪いをかけて… そして魔王は死に際に娘を守る為に最後の力で娘を人間界へ逃がすのだった 【序盤〜中盤】 とある場所で意識を取り戻す主人公。放心し、絶望する。だがこのままでいいのだろうか? いいはずはない、勇者に復讐する。今、主人公を動かすのはこの感情だけだった とはいえ今の自分では勇者には敵わない。力をつける為、世界を旅をする事にする その旅の途中、四天王の直属の部下に出くわす 行方不明となっていた魔王の娘を始末するチャンスとして襲ってくるが勝ったのは主人公 敵は死に際に全ての事実を暴露する。元凶は四天王と勇者の国の国王であった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/168
169: シナリオ粗筋 [sage] 2010/05/15(土) 22:35:31 ID:3y1etria これを知った主人公はその国へ向かうその途中、勇者に出会う 真実を知らされてはいたが勇者は父を殺した張本人 感情の抑え切れない主人公は勇者に襲いかかる だが冷静さを失い未熟な主人公ではいくら呪われているとはいえ勇者の敵ではなかった 勇者は主人公の目的が世界征服ではない事、自分が父を殺した事、まだ少女な事からトドメをさす事をためらう 迷う勇者に主人公は言うつもりはなかったがつい事の真相を告げる 愕然とする勇者。自分は一体何の為に戦ってきたのかと己の正義を見失う 剣を捨てる勇者。「君になら殺されてもいい」と敗北宣言 「何でこんな奴の為に自分は…」と、情けなくなる主人公 主人公は「こんな奴にもう用は無い、自分には他に倒すべき相手がいる」と勇者を殺さず前にへ進む事を決意 一人残された勇者。意気消沈しつつも自分の正義を見つめ直すため国王と離別し旅を続ける事にする 【終盤〜ラストバトル】 その後、目的の国へ辿り着く主人公 その国では人間界では存在しないはずの魔界の機械兵だらけになっており人間達は街から追いやられ全滅の危機にあった 王城を調査する主人公。中ではなんとあの勇者が戦っていた 戸惑う主人公に勇者は懇願する。「国王を倒す為力を貸してほしい。みんなの敵が討ちたい」 涙ながらに訴える勇者。どうやら家族や友人はやられてしまったらしい 身勝手な奴だと思う主人公。だがあの時の自分が思い出される 今の勇者の気持ちが痛いほどわかってしまう。自分と同じなのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/169
170: シナリオ粗筋 [sage] 2010/05/15(土) 22:36:12 ID:3y1etria 蟠りはまだ残っている。だが本当の敵を倒すまでは…勇者と共に行く事を決意 国王は人ではなくなっていた。四天王達の実験台になり機械化された魔物になっていた 二人はこれを撃破。喜びもつかの間、封印されていたはずの魔界が現れる 魔界が出現したのは四天王の仕業だろう。四天王を倒す為、二人は魔界へ 魔界着いた二人。そこでは戦争の準備が着々と進められていた 実質、魔界のリーダーとなった四天王だが人間共生派の数が以外にも多く二の足を踏んでいたがついに侵攻が決定したらしい 主人公達は侵攻をやめるように説得。四天王達の計略も暴露する これでひとまず全面戦争は避けられた 表向きには戦争の準備を続けていると細工、主人公達の存在を隠し主人公達が四天王のいる魔王城へ裏から奇襲する作戦が取られた 王家の秘密の通路から魔王城へ向かう主人公達。ラストバトルへ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/170
171: キャラ [sage] 2010/05/18(火) 10:37:15 ID:3ee2USD/ 主人公 † 【設定】 プライドの高いお嬢様気質。 熱血バカ。一人称は「私」もしくは「我」 女言葉はほとんど使わずサバサバした女軍人のような喋り方 また王女という事で少々高飛車な面もある。でも基本的にいい子。変身能力有り 父を尊敬しており魔王の娘であることに誇りを持っている 魔法に苦手意識を抱いており体術のほうが得意(実際は今の力が魔法の才能と知識に追い付いていないだけ) 彼女の変身能力は後天的なもので決まった姿ではなく自分の思う姿に変わる事が可能 獣型に変身すれば戦闘能力は格段に上がる だが変身能力は制御が難しく失敗して中途半端な姿になる事も(獣耳とかしっぽとかヒゲとか肉球とか) 魔王は回復魔法は使えない。よって彼女も使えない 【外見】 年齢:15、6歳 髪色:青髪・セミロング 瞳色:赤 服装:ローブと鎧が組合わさったような黒衣 普段はローブで隠れているが中はミニスカ+生足 使用武器:細身の片手剣 勇者 † 【設定】 普段はすこーし優柔不断で流されやすい。決意したら意志は固い 一人称は「ぼく(僕)」。勇者の家系ではなく強さと活躍が認められ勇者と呼ばれるようになった よく未成年に間違われ勇者という立場と外見のせいでよくおねーさんにいじられるので女性が苦手 【外見】 年齢:20代前半 髪色:深いダークブルー&グリーン 瞳色:グレー 服装:軽鎧+マント 頭にヘッドギア 使用武器:両手剣 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/171
172: キャラ [sage] 2010/05/18(火) 10:37:56 ID:3ee2USD/ 使い魔(猫) † 【設定】 導き役、極度の潔癖症だが、いい男にめがない=ビッチ=スイーツ 【外見】 使用武器:首輪 真ボス † 【設定】 軽々と大鎌を振り回すパワーファイターでありながら攻撃魔法も使いこなす(大鎌の恩恵で能力強化されてる) 事故で両親が亡くなって孤児だったところを魔王に引き取られた。 主人公以上に(ドロドロに)自分を守ってくれた魔王を敬愛してる 主人公と同タイプの使い魔を従えている 主人公とは姉妹のように一緒に育ち親友同士だが周囲の魔王の実娘と自分の扱いの違いに劣等感を抱いていた 魔王謀殺の真相を使い魔から聞き打倒四天王を決意。呪具の文献と主人公と真ボス候補だけが知ってる魔王の隠し部屋の大鎌を奪いまだ生きているらしい主人公を探しに人間界へ大鎌には昔、暴君として君臨していた代の魔王の意思が宿っている 今の魔王が死亡した事で封印が弱まり徐々に真ボス候補の精神を蝕み邪心を刺激される 呪具探し中に仲間に入るが終盤前に主人公と喧嘩別れ(バトルあり?)して別行動 四天王戦後に現れまだ生きてた四天王を虐殺 僅かに自分の意思を残しながらずっと劣等感を抱いていた主人公に勝つ為に勝負を挑む(魔王城地下ラストダンジョン〜ラストバトル) 【外見】 年齢:15〜6歳(実年齢とは別?) 髪色:銀髪・ツインテール 瞳色:青 服装:黒いフード付きローブ。その下に戦闘服(黒レオタードみたいなもの)、猫と犬の装飾の髪留め 使用武器:大鎌 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/172
173: キャラ [sage] 2010/05/18(火) 10:38:50 ID:3ee2USD/ 仲間1 † 【設定】 一人称「私」 つねに微笑、敬語で話すが気に入らない相手には平気で毒を吐く 落ち着いた大人の女性で優しく見えるがたまに笑顔が黒い 回復魔法の使い手。ある程度の肉弾戦もこなせる僧兵タイプ 美少女が好物。(百合的意味ではなく)主人公によく頬擦りしたり抱きついたり撫でたりする 年齢はサバ読んでいる。深く突っ込むと… 【外見】 年齢:30代前半 髪色:紫 ポニーテール 瞳色:紫 服装:長袖長スカートに科学者のような白衣を羽織る+眼鏡 使用武器:ハンマー 口紅。自称永遠の二十歳。 仲間2(蜥蜴男) † 【設定】 一人称「俺」 真の姿が魔物(リザードマン)の人型魔族の男性。 脳筋ガチムチな戦士系 元は魔物の村(人間共生派)で暮らしており何度も人間を救い感謝された事からヒーローに目覚める 影響されやすく人間の本の「ヒーローは変身するもの」を真に受けている かっこいいセリフを日夜考えているがいざ実戦となるとよく噛む 目立ちたがりでお調子者。細かい事は気にしない。パーティーのムードメーカー 【外見】 年齢:(見た目)20代後半 髪色:短髪金髪 瞳色:金 服装:タンクトップにハーフプレート(上半身鎧)とボロボロの長ズボン、赤い鉢巻きに長い赤マフラー。無精髭あり。褐色肌、顔にペイント。 使用武器:槍 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/173
174: キャラ [sage] 2010/05/18(火) 10:40:07 ID:3ee2USD/ 四天王1 † 【設定】※エロ担当 魔王さまを狂愛している。 魔王への呼び名は「げいか(猊下)」 一人称は「あたくし」 性格は超たかびー (*゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい! 【外見】 年齢:未決定 髪色:腰まであるストレートロングヘアー(ワインレッド)で毛先を大きくカール 瞳色:未決定 服装:未決定 スタイルは完璧(魔王の為に日々努力) 四天王2 † 【設定】※グロ担当 【外見】 年齢:未決定 髪色:未決定 瞳色:未決定 服装:未決定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/174
175: キャラ [sage] 2010/05/18(火) 10:41:44 ID:3ee2USD/ 四天王3 † 【設定】※小賢しい担当 【外見】 年齢:未決定 髪色:未決定 瞳色:未決定 服装:未決定 四天王4 † 【設定】※?担当 全てがナゾの四天王最後の存在。 黒い瘴気に覆われた人型 目だけ光ってる感じで、不気味でありながらどこか美しいフォルム 【外見】 年齢:未決定 髪色:未決定 瞳色:未決定 服装:未決定 国王 † 【設定】 でっぷり太ったいかにも私腹を肥やした悪代官な感じ 白髪だけど禿でなく樋口くんみたいな外巻きカール 顔はテカテカでいやらしくニタニタ笑う 口調は「〜じゃ」のお爺さん風で一人称は「朕」か「余」 【外見】 年齢:未決定 髪色:未決定 瞳色:未決定 服装:未決定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/175
176: キャラ [sage] 2010/05/18(火) 19:21:29 ID:XKC5fUXE 魔王 † 【設定】 国王とは丸で正反対のモデル体型のイケメン 肌色は魔族っぽい色 穏やかで優しい笑顔 口調は「〜だ」「〜だな」のような普通な感じ 一人称は「わたし(私)」 娘を凄く愛してるっていうかデレ したらばシナリオ作成スレ>>250 より 【外見】 年齢:未決定 髪:程よい長さでサラサラヘアー 瞳:未決定 服装:未決定 疲れた感じというか、ダークな雰囲気に包まれている、そんなイメージ 皇女 † 【設定】 無表情系美少女。 特殊な魔法使い。 予見や精神体を他所へ飛ばす魔法が得意で、主人公達の行く先々に現れ、導いていく 【外見】 年齢:主人公と同年齢〜2、3歳上(10代後半〜20代) 髪色:ゴールド・ピンクゴールド 瞳色:グリーン(ダークグリーン) 服装:裾を引きずるドレス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/176
177: チャート [sage] 2010/05/18(火) 19:23:08 ID:XKC5fUXE ■序盤 ○○国 ?-------------- 1、使い魔、老婆から情報を得る(どこまで情報を得られるか?) 2、使い魔二匹仲間でIN(戦闘要員にするか会話のみキャラか?) 3、目的は呪具集めと勇者の足取りを追うこと? 4、森脱出。 ?-------------- 1、森を出てすぐの村でモンスターに襲撃される 2、成り行きで撃破。村人に感謝され、空き部屋を自由に使えるように(回復拠点) 3、新しい街の情報をもらう。 ?-------------- 1、新しい街へ。 呪具の手掛かりを求め情報収集しているとこの近くには隠された遺跡があると話を聞く 情報をくれた者が同行を申し出る。 断るが主人公を気に入ったらしく付いてくる(魔法系?以下仲間1) 2、遺跡では呪具は見つからず。(ボス戦有り?) 大きな情報を得る為、この国の王都へ行く事を仲間1が提案。 仲間1も王都へ用事があるらしく道案内として同行。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/177
178: チャート [sage] 2010/05/18(火) 19:23:49 ID:XKC5fUXE ?-------------- 1、王都へ到着。用事の為、仲間1外れる 2、一人で情報収集、だが呪具の情報は無し。と思われたが情報提供者が接触してくる 3、条件は一人である場所へ来る事。指示通り主人公は一人で行く 4、罠でした。正体は四天王の部下。主人公ピンチ。仲間1、助けにくる。戦闘へ 5、勝利。四天王部下、メガンテしようとする (寸前で謎の人物が割って入り命拾い(主人公の顔見知りの真ボス候補?) 6、真ボス候補、真実を暴露する。真ボス候補は四天王を倒そうとしてるらしい 7、真ボス候補は次の呪具の情報提供。××国にそれらしいモノがあるらしい。真ボス候補は別行動 仲間1は事情を全て知ったうえで主人公に協力すると決める。 ついでに四天王部下は呪具の一つを持っていた。 ?-------------- 1、××国へ行く為国境を越えようとした主人公達だが問題が発生。 近々結婚式があるらしいが花嫁誘拐予告が届き国境封鎖状態(イベントスレ>>5>>>6参考) 2、国は動いてくれないし金を払う余裕もない。解決しなければ国境は解放出来ない 3、体型の似てる主人公が身代わりに。偽装結婚式が行われるなか、誘拐犯登場。主人公拉致られる 4、誘拐犯を追いアジトへ。 奇襲のタイミングを計る途中、空気読めない正義の味方乱入(魔物の戦士系男ギャグ担当?以下仲間2) 5、誘拐犯撃破するが、仲間2の素性がバレる(人型→魔物の変身) しかも仲間2はうっかり主人公の事が魔族だと言ってしまう 6、追い出されるように村を後にするが依頼者にはお礼される 7、仲間2は主人公の事を自分と同じように魔族の身でありながら 己の信じる正義を貫くヒーロー仲間として(事情も知ったうえで)無理矢理付いてくる事に。 ↓ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/178
179: チャート [sage] 2010/05/18(火) 19:24:31 ID:XKC5fUXE ■中盤 ××国 ?-------------- 1、××国側の国境の村で森で出会った老婆に出会う 2、老婆はすぐに王都に来てほしいと言い残し消えてしまう 3、アテも無いので王都へ行ってみることに。 ?-------------- 1、王都着いた主人公。城の門番に老婆の事を話すと何故知っているのかと捕まり牢屋にぶち込まれる 2、すぐに誤解だと分かり解放、謁見の間へ 3、王座ではあの老婆が。この国には呪具の一つが代々受け継がれているが 四天王部下が皇女に呪いをかけ解く条件として呪具を渡せという 4、皇女は特殊な魔法使い。予見や精神体を他所へ飛ばす魔法が得意らしい。 森や国境の村で会ったのも精神体だった 5、まだ呪具を奪った奴は近くに居るらしいがヘタに軍を動かせば民に不安を与えてしまう 6、そこで主人公に依頼。主人公は呪具を渡す事と協力を条件に四天王部下討伐へ 7、部下撃破。皇女の呪いも解け呪具も貰いめでたしめでたし 8、皇女からの計らいで船を自由に使えるように皇女の能力を借り各地の呪具集めに (呪具探し中に真ボス候補一時的に加入?呪具入手イベント募集) ?-------------- 1、各地を冒険するなか、ついに勇者を発見。 主人公ブチ切れモードで戦闘。しかし敗れる 2、トドメをさせない勇者。主人公、真実を暴露 3、完全にヘタレて敗北宣言する勇者。 主人公、怒りの鉄拳で殴り飛ばし勇者を殺さず進む。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/179
180: チャート [sage] 2010/05/18(火) 19:25:16 ID:XKC5fUXE 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓呪具入手イベント例案その一 1、人語を理解する魔物の村(人間共生派)で祭られている 2、その村は別の魔物の村(人を襲うタイプ)と争いが絶えないらしい 3、主人公は魔王の娘という事を利用し解決しようとするが誰も主人公の事は知らなかった4、本当に魔王の娘なら力を見せてみろ、という事で村の腕自慢達と戦闘 5、勝利し力を認められた主人公 その村では強い者に従うという掟があったので争いをやめるように厳命 6、解決し共生派の村から呪具を受け取る 〓呪具入手イベント例案その二 1、地図に載っていない小さな島にある 2、場所さえ分かればイベント無しで入力可(ガーディアン有り?) 〓呪具入手イベント例案その三 1、ある街の有力者が保持している 2、有力者は欲しければウン百万ゴールド用意しろと言う 3、当然そんな金は無い。皇女に助けを求めると昔の王城跡の宝物庫を探索する事を提案 4、皇女から許可をもらい宝物庫探索。(ボス戦あり?)最奥で珍しい物発見 5、これと交換で呪具入手 〓〓〓〓〓〓〓〓 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/180
181: チャート [sage] 2010/05/19(水) 08:15:32 ID:4P6ECvXI ■終盤? ?-------------- 1、真ボス候補の情報によると例の国王の△△国に異変が起きてるらしい。△△国へ 2、△△国はかなりの軍力を持つ国。もしものことを考え皇女の国の兵士を後発隊として借りる 3、△△国は高い山で囲まれた国で船では行けない ある場所から山越えをする事に(長いダンジョン?) 4、△△国では人間界では見られない魔界の機械兵がうろついていた 後発隊の兵士と連携しつつ機械兵に襲われている各街を解放しながら王都へ 5、王都は壊滅状態。主人公達は城へ 6、城はダンジョン化。中で勇者発見。話し合いの末、勇者をブン殴ることで和解し協力することに 7、国王戦、撃破すると国王の持っていた魔石が暴走し呪具と共鳴。魔界出現。 ?-------------- 1、皇女の国で作戦会議。調査隊によると魔界大陸への途中神風が起こり普通の船では近づけないらしい 2、人間界全ての国に協力を仰ぎ最高の船を作ることに。 勇者の顔を生かし各国を訪問(船の材料集めイベントあり?) 3、船完成、魔界へ殴り込み。神風は突破したが所詮は急造の船。沈没してしまう 4、保護され魔界のある街で目覚める主人公と勇者。 魔王の娘が無事だったことと勇者が一緒に居ることで街は大騒ぎ 5、今魔界では人間界との戦争の準備の真っ最中。主人公は事実を話し戦争を止めるよう説得 6、世論は主人公達に味方する。四天王を倒す為の作戦が練られる 7、四天王の居る魔王城へ裏から奇襲することに。ほかの仲間も無事で主人公達とは別ルートで向かうらしい 8、仲間が集結し四天王戦、死闘の末、撃破。すると突如真ボス候補が現れ虫の息だった四天王を殺害 9、真ボス候補は魔王城地下で待つと言い消える。最終決戦 10、ラストダンジョン、ラストバトルへ ↓ ■ラストバトル? ■エンディング? 数年後…封印の境界がなくなり、皇女と主人公が共和国として平和な世界を治める 鎌は伝説として語り継がれ、共和国国旗のモチーフとなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/181
182: チャートプロット [sage] 2010/05/19(水) 08:16:15 ID:4P6ECvXI オープニング1 場所→魔王城庭園 登場人物→主人公、真ボス、使い魔、衛兵、国王軍兵士 晴天の空の下、美しく咲き誇った花壇近くのテーブルに座り、使い魔から講義を受ける主人公と真ボス。(封印と呪具について)その近辺を、衛兵が直立不動で見守っている。 口述で解答を求められた二人。しどろもどろな主人公に対して、真ボスははきはきと答え、優越感を顕わにするが、主人公は「封印は解けるはずがないのだから必要ない」とうそぶく。 使い魔が叱責しようとしたその時、「敵襲ー!」との叫び声とともに、防壁をよじ登って来た国王軍に出くわす。 その場を衛兵に任せ、場内へと逃げ込む主人公、真ボス、使い魔達。 ↓ オープニング2へ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/182
183: チャートプロット [sage] 2010/05/19(水) 08:16:56 ID:4P6ECvXI オープニング2 場所:魔王城内 登場人物:主人公、真ボス、魔王、主人公使い魔、真ボス使い魔、勇者、四天王 一、場面…城内 衛兵に魔王の所まで行くように言われるが主人公は戻って戦おうとする しかし兵士数人かがりで押し止められ魔王の王座へ強制連行 二、場面…王座 魔王は隠し部屋へ逃げるように指示。主人公は拒むが激しい剣幕に気圧され真ボスと隠し部屋に もしもの時の為に無条件で人間界へ移動出来るアイテムを託される 三、場面…隠し部屋 隅っこで俯く真ボス、オロオロする主人公の使い魔、イライラする主人公 突然、轟音が。敵が王座まで乗り込んで来たらしい 飛び出そうとする主人公を押さえる使い魔。魔王と敵のものらしき声が聞こえその会話から相手は勇者と呼ばれる人間だと分かる 主人公は使い魔をバカ力で弾き飛ばす。震えてうずくまっている真ボスにさっきのアイテムを渡し、王座へ 四、場面…王座 魔王と勇者の激しい戦闘。力は互いにほぼ互角 勇者は広範囲の攻撃魔法を唱える。魔王は主人公の存在に気付き庇う まともに喰らった魔王は負傷。主人公は怒り勇者へ飛び掛かろうとするがが魔王に止められる 死期を悟った魔王。主人公がアイテムを持ってないことを確認すると最後の力で強引に主人公を人間界へと飛ばし倒れる 五、場面…魔王城某所 魔王が死んだと報告を受ける謎の人物(四天王) 立ち聞きする真ボス使い魔 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/183
184: チャートプロット [sage] 2010/05/19(水) 08:17:38 ID:4P6ECvXI オープニング3 場所:森 登場人物:主人公、老婆、使い魔 一、場面…森 目を覚ます主人公。見たこともない人間の老婆に不信、嫌悪する 老婆は落ち着くように言うが主人公は聞かない。が使い魔に説得され渋々話を聞く 老婆は魔界での出来事を断片的にだが知っていた またあの事件からすでに一ヶ月以上経っていた事。勇者が呪具と呼ばれるアイテムを集めている事を話す ※老婆(皇女)は四天王、国王が黒幕とは知らないが勇者が呪具を全部集めるとヤバイと予見した 主人公は老婆の予見などどうでもよかったが呪具を集めれば勇者に近付けると思い呪具探しを決定 老婆は南に呪具があると予見。胡散臭いがアテもないので南へ向かう ※ここから自分で動かせる。森ではエンカウントは無し 森からの脱出前にザコと強制戦闘有り 使い魔との人間界の魔物について会話。また人間から怪しまれないように使い魔達は主人公のアクセサリーに化ける 森脱出 【序盤へ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/184
185: チャートプロット [sage] 2010/05/19(水) 08:18:19 ID:4P6ECvXI 序盤1 場所:森を出てすぐの村 登場人物:主人公、使い魔、村人 一、村到着。小さい村とは人間だらけの場所 使い魔達にいきなり暴れたりしないように釘を刺される 二、村で話を聞いてる途中にモンスターの襲撃。最初は静観していたが見兼ねて退治 三、思い切り否定するが勇者様だ、英雄だと持て囃され村長宅へご招待。一夜泊めてもらう ※今後タダで泊めてもらえる。回復拠点 また村人の会話で次の街の話が聞ける 序盤2 場所:○○の街、○○遺跡 登場人物:主人公、使い魔、仲間1 一、街で情報収集。酒場にて仲間1とのイベント 二、ほとんど手付かずの遺跡の話を聞く。主人公は「人間と一緒になんか」と嫌がるが仲間1同行 三、遺跡では呪具は発見出来ず。仲間1は王都まで行くことを提案。案内役を買ってでる 主人公は一人で十分だと断るが途中の関所で通行証が必要らしい。渋々同行することに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/185
186: チャートプロット [sage] 2010/05/19(水) 17:17:52 ID:6GsbFxjj 序盤3 場所:○○国王都、指定ダンジョン 登場人物:主人公、使い魔、仲間1、四天王部下、真ボス 一、王都到着。仲間1は用事の為、外れる。主人公は情報収集 二、有益な情報は無し。宿屋でイベント 男が呪具の話をしてくる。人目に付くのは避けたいと今夜必ず一人で指定の場所まで来るように言われる ※街の外のダンジョン? 三、指定の場所最奥へ、罠で相手は四天王の部下。部下の手下のザコと戦闘 主人公は何故、同族が自分を殺そうとするのかと戸惑うが応戦 ※ダンジョン入り口で使い魔参戦 四、ザコ戦後、四天王部下戦。仲間1が応援に来て3人パーティーに 五、勝利後、四天王部下は自爆しようとするが真ボスが現れ助けられる 真ボスは「こんな三下にてこずっているようじゃ四天王は倒せない」と真相を語る 主人公は驚愕し裏で糸を引いていた四天王を勇者もろとも討つと決意 またあの弱々しかった真ボスがたくましくなったことに感心する 仲間1は呆然と話を聞いていたが世界の為というよりは主人公と一緒に居たい為に協力を申し出る 真ボスは仲の良い二人に少し嫉妬、ヤンデレフラグ?また四天王部下の呪具を手に入れる 六、王都まで自動移動。宿屋で今後の作戦会議 真ボスが魔王城から持ち出した文献によると××国に伝説が残っているらしい 真ボスは文献のさらなる解読の為、別行動 主人公達は××国へ向かう為に国境の村へ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/186
187: チャートプロット [sage] 2010/05/19(水) 17:18:34 ID:6GsbFxjj 序盤4 場所:○○国側の国境の村、盗賊団アジト 登場人物:主人公、使い魔、仲間1、新婚夫婦、蜥蜴男、盗賊団 一、国境の村人は随分と沈んでいた。だがまあ関係ないかと通り抜けようとしたが国境は封鎖状態 事情を聞けば近々ある結婚式の花嫁誘拐予告が届けられ何人とも通せないとのことらしい 二、途方に暮れ酒場に居る所に当事者の新郎が話し掛けてくる 主人公に花嫁の身代わりになってくれないかと頼まれる。主人公が文句を言う前に仲間1が引き受ける どうしても主人公の花嫁姿が見たいらしい 三、準備を整えた数日後、偽装結婚式を敢行。その最中に盗賊団が現れ主人公を拉致 後を追い盗賊団アジトへ 四、森に隠されたアジトを発見。特攻のタイミングを計っているなか、変な男が乱入 男は魔物へ変身し平和的に解決する為、盗賊団を説得する 五、説得は無為に終わり盗賊団と戦闘。ザコ→ザコ→→親分の三連戦 ※主人公は戦闘参加不可。仲間1、使い魔、蜥蜴男のパーティー 六、盗賊団は壊滅。主人公も無事に帰還。何故か馴染んでいる蜥蜴男と村へ戻りめでたしの筈だったが… こっそり後をつけていた村人に蜥蜴男の変身や使い魔を見られていた 村人達に問い詰められ焦っていると蜥蜴男に「そりゃ〜魔族だもん」とばらされる 七、魔族だと知れると手の平を返したかのように非難。村を追い出されるが新婚夫婦には感謝される 八、主人公達はボロクソに蜥蜴男を責めるが蜥蜴男は気にしない 蜥蜴男は旅の目的を聞いてきてその話に感動し無理矢理ついてくることに ※蜥蜴男正式加入。 中盤へ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/187
188: チャートプロット [sage] 2010/05/19(水) 17:20:22 ID:6GsbFxjj 中盤1 場所:××国側の国境の村 登場人物:主人公、使い魔、仲間1、蜥蜴、老婆 一、村の中では最近、皇女が姿を見せないこと、王都の様子がおかしいということ、またこの話題は王都ではタブーである話が聞ける 二、村の出口で老婆とのベント。森で出会ったあの老婆が現れる 老婆は呪具の情報が欲しければ王都の王城まで来るように伝え消えてしまう 前回の四天王部下の件もあるので迂闊に信用するのはどうかと悩むが 明確なアテがないことと真ボスの文献解読が済むまでの間の行動として王都へ向かうことに 中盤2 場所:××国王都 登場人物:主人公、使い魔、仲間1、蜥蜴、老婆(皇女) 一、王都到着。王都の人々は不穏な空気が流れているのを無かったように振る舞っているが節々で噂話が聞ける 二、一行は王城へ。立入禁止だと追い払れる 老婆の話をすると兵士は目の色を変え仲間を呼び集め主人公達を捕らえようとする 応戦しようとする主人公をなだめおとなしく捕まる 三、同じ牢屋へ入れられた主人公と仲間。鉄柵をガシガシ揺らし毒づく主人公 打って変わってのほほんとしてる仲間1 久しぶりに二人きりになれたとじりじり主人公に近付く仲間1 まさに後一歩という所で兵士が駆け込んで来て皇女が会いたがっていると駆け込んで来る 四、王座へ。王座に居たのはあの老婆だった 話によると皇女は特殊な魔法使いで予見や精神体を飛ばし世界を見る能力があるらしい あの森でも主人公の事や魔界の事を予見し精神体で会話していた 姿が老婆なのは呪いをかけられたからという 呪いがかけられたいきさつは魔族が旅芸人の一座を装って城へ潜入し 油断していたところへやられてしまったらしい そして呪いを解く条件にこの国に伝わる呪具を渡せという 五、皇女はまだこの魔族は近くに居るが兵を動かせる状況ではないと主人公に討伐を依頼する 主人公は呪具を自分に渡すことと呪具捜索に協力することを条件に依頼を請け負う 六、皇女の指定した場所へ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/188
189: チャートプロット [sage] 2010/05/19(水) 17:23:21 ID:6GsbFxjj 中盤3 場所:皇女の指定場所(サーカスのテント)、××神殿 登場人物:主人公、使い魔、仲間1、蜥蜴、サーカス団(ドナルド団)、カーネルおやびん【シナリオ、イベントスレ参考】、四天王部下 一、皇女の指定した場所にはサーカスのテントがあった それなりに街から離れているにも関わらず見物客も居た。なかなか人気のあるサーカス団らしい 二、とりあえず中を見てみることに。料金も良心的で内容も濃く目的を忘れ楽しむ一行 サーカスも終わりこれが本当に犯人なのかと悩むが人が居なくなる夜を待ち突撃することに 三、夜。テントに潜入し、進む度にサーカス団達と強制戦闘(エンカウンウント無し)最奥でアニキと呼ばれる奴と遭遇 アニキに呪いを解くように言うといきなり泣き崩れるアニキ 四、アニキの話では自分では呪いは解けないこと 自分達は戦闘力皆無な魔族であること 団長でおやびんなカーネルがある日突然人が変わってしまったこと おやびんに促されるまま王城で芸をしたら大騒ぎになったこと 王城から逃げ出したあとおやびんは××神殿へ消えたことを話す 五、アニキにおやびんなら呪いが解ける、おやびんを正気に戻してほしいと頼まれ、××神殿へ ※以後、テントで無料回復可。ここ限定のアイテム類発売? アニキがNPCとしてついて来る 六、××神殿最奥でカーネルおやびん、四天王部下を発見 アニキの叫びも虚しくカーネルおやびん、強化ドナルド、四天王部下と戦闘 勝利、生け捕りにしたものの正気には戻らず おやびんは四天王の強力な魔法で洗脳を受けているようだが今の主人公の魔法の腕では治せない。とりあえずテントへ 七、テントへ戻ると文献解読を終えた真ボスが待っていた。皇女の精神体と接触しこの場所を教えられた 魔法が得意な真ボスによっておやびんは正気に。主人公は使い魔に魔王の娘のくせに魔法で負けるなとからかわれる 真ボス、「魔王の娘」というワードに少し反応 皇女に報告する為、おやびんを連れ王都へ ※ここから真ボス正式加入 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/189
190: チャートプロット [sage] 2010/05/19(水) 17:24:52 ID:6GsbFxjj 中盤4 場所:××国王都 登場人物:主人公、使い魔、仲間1、蜥蜴、真ボス、カーネルおやびん 一、王都へ。もはや顔パスで王城に入る 王座では呪いをかけた犯人の登場に騒ぎになりかけるが操られていたと説明する 二、おやびんに呪いを解かせる。皇女は元の姿に 皇女は礼を言い呪具を主人公に渡す。そして船を使えるようにしてもらう 皇女の予見能力と真ボスの文献情報を照らし合わせ呪具と勇者探しの旅へ ※さあここで問題発生だ これ以降中盤は呪具探しがメインになるんですが 呪具探しの尺をどのくらいにすればいいのか分からないことと 呪具探しのイベントを以前挙げた例以外には考えてないことです この呪具探しは容量の調整がしやすいと思います 場合によっては呪具探しをすっ飛ばして勇者とのイベントにするのもまあ有りかなぁと 主人公の手持ち呪具は少ないですが勇者も集めている設定なのでイベント後、勇者から奪うことで解決は出来ます という訳でどうすればいいのか誰かボスケテ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/190
191: 名前は開発中のものです。 [] 2010/05/20(木) 08:56:32 ID:fWzfUPcN age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/191
192: 名前は開発中のものです。 [] 2010/05/20(木) 17:12:42 ID:fWzfUPcN 主人公 勇者と四天王による襲撃によって魔王を亡くす。その際、主人公も危うく殺されそうになるが、 瀕死の魔王によって人間界へと避難させられる。 人界の魔境の中で目を覚ました主人公。 そこの小屋に隠れ住んでいた皇女をなんだかんだで仲間に入れ、国を巡り呪具を探す主人公達。 やがて国王の持つ呪具以外を集め終えた主人公達は、魔境と化した国王城へ突入、そこで勇者、 国王、四天王(セクシー担当)を倒す。 茫然自失する勇者を放って魔界へ向かう主人公達。 四天王反抗派の魔族の助けを借り、四天王の下へ来た主人公達だったが、罠に嵌められ万事休す、 そこへ勇者登場、態勢を立て直しともに四天王を撃破、魔界の呪具を手に入れる。 封印が行われた世界の狭間で皇女とともに封印を解除する主人公。 世界が一つに戻り、一同感動していたその時、魔導師が現れ呪具を掻っ攫う。 魔王として転生した魔導師を倒しにラストダンジョンへ。 国王 争いを好まない心優しい少年だったが、王族同士の玉座を巡る暗闘に巻き込まれ両親を亡くす。 権力にとりつかれ自らの利益を追求するばかりの王族とその追従者達の醜い争いと、自身の悲嘆を 繰り返させないために、少年は剣を取り、長い闘争の末、玉座を勝ち取る。 王となり、世界情勢へ目を向けた国王。しかしそこには、かつての王族同様、利のために他を排する国々の姿があった。 戦乱に終止符を打ち、平和をもたらすには、世界を統一しなければならない、そう志した国王は、征服戦争へ乗り出すが、 侵略した国の民の反感、反抗が止まない事から、これでは例え世界を統一しても、征服戦争が悲劇を呼び、 復讐から内乱が起きる事に気づき思い悩む。さらには不治の病に冒されてしまう。 その時、放浪の魔導師から魔界の実在とその軍事力、そして不老不死と成り得る方法が存在することを聞いた国王は、 魔界の力を得、その圧倒的な軍事力を以って諜報と威圧から世界を統一し、不死となって世界に平和をもたらそうと、魔界侵攻への準備を進める。 廷臣に化けた四天王から封印除去の鍵を手に入れ、魔界へ侵攻し、魔王を殺害した国王だったが、四天王により機械化され、心を無くした。以降、四天王の操り人形と化す。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/20(木) 17:13:36 ID:fWzfUPcN 勇者 幼い頃から身分の垣根を越えて親友だった国王の平和に対する考えに同調し、その類い稀な武の才能を用いて国王を事あるごとに助力していた。 人間界の平和の為に魔界の力を得るため、また凶悪だと聞かされた魔王を討ち果たし、魔族を圧政から解放するため、魔界へ向かう。 魔王殺害に成功するが、四天王に呪いを懸けられ、以後、操られる。 国王城にて、四天王の一人と国王とともに、最後の呪具を取りに来た主人公達と対決し、敗れる。 操っていた四天王が死んだことにより勇者の呪いは解けるも、これまでの行いを思い出し、茫然自失する。 その後、過ちを悔い、国王の仇をうつため、主人公を助けるため魔界へ四天王を倒しに向かう。 四天王=魔界最高幹部の四柱。 年々減少していく魔族を危惧し、人界へ侵攻し再び魔支配下の世界に戻そうと魔王に進言するが、 まだその時機ではないなどと宣う魔王に業を煮やし、魔王暗殺を企てていたが、人界を調査させていた部下から 国王が魔王討伐に乗り出したと聞き、計画変更、国王を利用し漁夫の利を占めようと画策する。 廷臣に化け、密かに勇者を王前に導き、魔王を殺害した四天王と勇者。 偶然そこにいた主人公も殺せと四天王は勇者に唆すが、勇者は躊躇する。その隙をついた瀕死の魔王が主人公を逃がしてしまう。 魔界の平定に時間を稼ぎつつ、人界の呪具を集めるため国王と勇者を傀儡化する。 だが、魔導師が魔王の肉体を盗む隙を作るため流した噂が混乱を呼び、内乱へと発展、収拾できぬまま主人公達を迎え撃ち、敗れる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/193
194: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/20(木) 17:15:00 ID:fWzfUPcN 魔導師=元魔軍幹部の呪術師。 媒体となる魔力を秘めたモノと死体を用いて生ける屍を創造する錬金術の創始者。 生ける屍共は魔界の重要な労働力であったが、その過程で彼はいつしか、生ける屍に心を与える事が出来るのかという考えに取り付かれるようになる。 エネルギー源である媒体となるものに、心を宿す生物を用いれば可能なのではないかと考えた彼は、 魔族を攫い、研究を行っていたが露見、危うく捕縛されそうになるも逃亡に成功、人界へと渡り、反魂の秘法を完成させる。 そして彼は至高の存在となるべく魔王の身体と呪具を手に入れようと画策する。 平和のために人界統一を夢見る国王を利用し、魔王殺害を企てるが図らずも四天王がこれに加担、計画は成功し、魔王の身体を手に入れる。 人界と魔界の封印を解き、世界を元に戻そうとする主人公達を陰で助け、封印が解かれたとき、全ての呪具を掻っ攫い魔王として転生、ラストダンジョンにて主人公達を待ち受ける。 造人=媒体となる魔具を動力源とする魔法生物。死体を用いて形を成す生ける屍。意思が無く命じるままに行動する。 反魂の秘法=造人の生成に生物を加えることで心を宿す事の出来る禁術。 皇女=無表情系美少女 人間との長年にわたる混血により魔族の血が薄れた皇族だったが、 百年に一度の割合で現れる隔世遺伝により生まれた皇女は、魔族の特徴が濃く出ていた。 そのせいで悪魔の子と忌み嫌われ孤独に過ごす。 短期間行われたサーカスが皇都に来た際、他皇族が外出しても、皇女は一人自室の窓から眺めていたが、 そこに以前から度々訪問していた魔導師が現れ、寂しさを埋める過程で少女は徐々に心を開いていく。 そして少女はぽつりと呟く。普通の姿になりたい、皆と同じになりたいと。 魔導師は言う、なら、祀ってあるあの呪具をおくれ、そうすれば君の望むままの姿に変えてあげようと。 少女は信じて呪具を盗み出し、魔導師へ渡すも、騙し盗られ、盗んだ事で帰るに帰れず、誰も来ないであろう魔境へ隠れ住むようになる。 しかし主人公と出会い、同じ魔族である主人公の姿と、生きる姿勢に強く惹かれた少女は、主人公と行動をともにする内に徐々に心を、明るさを取り戻し、その過程で、人と魔が共存共栄する世界を望むようになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/20(木) 17:16:35 ID:fWzfUPcN 世界は魔王によって支配されていた。独裁政治による階級制度の上を魔族が、下を人族が構成する。 階級制度による貧富の差と、優等種魔族と劣等種人族の隔たりは深く、人族の大半は日本で謂う下人にも等しい扱いを受けていた。 しかし、魔族の中から調定者と名乗る者が現れ、世界は平等であるべき、等と説くその教えは、人族の間で爆発的に広がり、いつしか、 魔族の中にもその教えに同調する者達が現れ出し、その教えは教羲となり、宗教となった。 その宗教を根絶しようとする魔王と、広めようとする者達の諍いは徐々に大きくなり、やがて戦争へと発展し、互いの存続を賭けた大戦が勃発する。 長きにわたる戦いの末、疲弊し、滅亡を予感した両陣営は、世界を二つに別ける事にした。 人と魔の共存を夢見る白夜の世界と、魔王の支配する闇夜の世界に。 別々の道を選んだ二つの世界。しかし、それから幾世紀の後、世界はふたたび変転を迎えようとしていた。 世界の在り様(化学力、生態系はドラクエを踏襲) 世界には魔素と呼ばれるモノが空気のように満ちていた。 その魔素の影響を最も多く受けて生まれた種が魔族であり、 限られたものしか受けず生まれたのが人族である。よって、人は魔に比べ力に劣る。 世界が二つに別れた時、世界のバランスは崩れ、人界は夜の訪れない白夜の世界となり、 魔界は朝の訪れない闇夜の世界となった。魔の要素の大半が魔界へ流れたために、 人界の魔素は極限られたものとなる。 世界を別けた封印を除去するには、封印を行った者の末裔でなければならない。 また、魔族特有の身体は、それを形作る魔の要素を無くせば、人界の生物とほぼ変わらない姿形となる。 よって、人界の魔族は、本来の姿を失っており、僅かに特徴を残すのみであるが、 年々人界、魔界の封印が弱まり、魔界の一部が人界へ洩れだした事によって魔素も洩れ、 魔族はかつての姿を取り戻しつつある。 人間と交配した魔族は、長年にわたる混血により魔族の血は薄れ、今では僅かに特徴を残すのみである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/195
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/30(日) 19:40:09 ID:icJzxm6M うっぜえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/05(土) 22:21:24 ID:O5P5tQhC SMプレイはRPGである。 自己評価が低く社会的ステータスが高い (イコール責任感が強い&責任ある立場に 立たされている)人間は、他人の人生を支配するような 重要な判断を任されていてストレスが溜まる。 とはいえ立場上、自分を取り繕う必要があり、 叱ってくれる人に恵まれない場合、どこかに ストレスのはけ口を求めることになる。 S役はその心性を理解し、M役の求める“叱咤”を 与えるわけだが、S役もその本質はMなので、 「Mにとって望ましいSを演じている」という点で “役割を演じている(ロールプレイング)”わけだし、 プレイである点からそれはゲームであると言える。 私的なSMプレイ関係においては、S役にストレスが 溜まるため、適切に“下克上”を行なって 役割を交代することも多いという。 すなわち、下克上オチの調教モノは、 RPGのストーリーのネタとして利用できる可能性がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/30(日) 00:28:42 ID:RL2E9xn7 c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/198
199: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【22.6m】 電脳プリオン [sage] 2013/01/13(日) 13:24:58 ID:9L2QGMPJ sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif 参考にした? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/199
200: 名前は開発中のものです。 [] 2015/02/22(日) 16:36:50 ID:yU9ZrU6U ゲームのオープニングに流すテロップを作ってくれませんか? 1分に収まるぐらいで。 ゲームの世界観は中世で その時代の歴史、政治情勢とか、 または、なんかの思想について問いかけとか。 よろしくー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/200
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/06(金) 19:33:58 ID:jck9gRYb この物語は「中世」の物語である。 当時の世界は混沌としており、その全ては今に伝わっていない。 そんな中、どのような人々が生き、戦い、そして散っていったのだろう。 あなたはこれから、その世界に旅立ち、数々の事実と真実にめぐりあう。 人々は、なぜ生きるのか? 争いは、なぜ無くならないのか? 混沌の時代。「中世」の世界で。 あなたはなにを見る……? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/201
202: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/07(土) 06:34:12 ID:cXcqqvh/ ゴーレムクエスト 王国に、スライムと魔王とゴーレムが、合計で10があります。 スライムの数は6です 魔王の数は4です さて ゴーレムは何処にあるでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/202
203: 名前は開発中のものです。 [] 2015/05/01(金) 12:32:38 ID:Y1yaeveu はじめて来た。機能してないのかここは。 ↓これみたいに、みんなで考えて出し合ったストーリー集のサイトとか無いの? http://www22.atwiki.jp/001txt/pages/1.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/203
204: 名前は開発中のものです。 [] 2015/05/11(月) 17:59:30 ID:Ns37JZsm 機能してないスレを盛り上げるのは大変だからのう…人が集まればいいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/11(月) 19:24:23 ID:Ns37JZsm じゃぁとりあえず、ひとつ 「終らない夏休み」 夏休みが終らないと気づいたのはいつからだろう こところ同じ一週間を何度か繰り返して次の週に進まないことが増えてきたんだけど 気づいている人はいないみたい。 主人公の少年としては、まぁ……夏休みが続くという事自体にはあまり不満はない 人の行動が大体同じであることについては思うところはあったり このまま同じ状態がつづくのかなと少し不安に思っていたりもするのだ。 いつものように友人と遊んでいると、今までと大きく違うこと……いや、そもそも 日常ではありえないことが起こったのだ、得体の知れない生物に襲われたのである。 絶体絶命のピンチのとき、今度は別の得体の知れない生物が現れる 自分は戦うことは出来ないが、現状を打破する力はくれてやることができるとから 自分で何とかしてくれといって、怪しい光を主人公と近くにいた友人ひとりにぶつけると 主人公たちの体に変化が起こり、その力を使って敵を撃退する。 味方の怪生物が言うには、あの怪物はズレた世界からの侵略者、目的にはこの世界を植民地化すること そのため、同じ時間を繰り返していることに気づいている者を抹殺しているのだという。 ちなみにこの時間の異常は今はまだこの地方一帯のみで起こっていることで 多くの人が気がつかないのと同じように、意識が操作されて内外からの人の出入りが最低限のものになっている。 この時間の流れの酷さは徐々に進行して、次の週に進むことがなくなるところか 同じ一日を繰り返すようにもなるだろうとのことである。 これは、齢を取って死ぬこともない代わりに新しく生き物が生まれてくることもない しかし、事故や捕食による死は存在するのだから、最終的は破滅が待っているのだという。 侵略者の軍勢もこの世界にはまだうまく適応できていないから力を存分に発揮できず 兵士の頭数も少ない、それはいいんだけど、それ故にこの世界の生物をうまく利用し手勢として使うだろうということ。 同じような力を持つ仲間と共に、この地方をひいては世界を救うのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/11(月) 20:29:21 ID:Ns37JZsm 話の主な目的は土地神から八つの重要なアイテムを受領しつつ 敵が設置した異常の原因である「基準停止装置サッ・ザエー」を破壊すること ちなみに最後は敵の世界に行ってケリをつけるわけだけど 敵の世界の人達全員が侵略者気質なわけじゃないし どっちかというとそっちでも煙たがられつつも、声がかくて幅を利かせている過激派の仕業なので あんまりよく思われていないかったりもするため、協力してくれる人たちもいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/11(月) 22:42:37 ID:Ns37JZsm 主人公一行 ・笹原啓次郎 12歳 主人公 事件に巻き込まれてしまい、変な能力を得てしまった少年。 基本的には善良で少し引っ込み思案なところのある大人しい少年であり クラスメイトからは軽んじられているところがある。 そのため少し卑屈で、自分のこの先に漫然とした不安を抱えているが 一件に巻き込まれたことで、仲間たちに支えられながら勇気のある少年へと成長してゆく。 家族構成は両親と姉と兄。 能力は身体能力を強化というシンプルだが強力なもの。 皮膚の56パーセントを鎧化する防弾形態と、手足を中心に強化する特攻形態の二つの形態があり 基本は格闘技で戦うため、イベントで覚える技が多い。 また、腕から刃や鞭などを出すこともできる。また腕を切り落とされたり、内蔵がはみ出るような 傷を負ったとしても、強引に纏め上げて傷口をふさぐことも出来る、ただし痛い事には変りないけど。 ちなみに、100パーセント鎧化できないのは、近くにいた友人も覚醒してしまうという不測の事態が原因である。 フィールドでも怪力や強固な体を使うことができる。 ・林崎藍 17歳 女子高生 最初の仲間で神社の娘、佇まいといい落ち着いた物腰といい巫女さんの装束がよく似合うが 流石にその格好で街は歩かない。しかし重要な局面では結構着るサービスあり。 生まれたときから他の人には見えない蛇が彼女の近くにいて、それ通して 人が感じられないものを感じる力を持ち、また八つのアイテムの力を扱うことが出来る。 友達もいるし別に家族仲が悪いわけではないのだ、けれども 生まれついての異能者であるが故に疎外感を感じており一歩引いて人と接する そのカゲのある雰囲気がたまらんという人も結構いて、しかもレズっぽい友達(寺の娘)がいて家族ぐるみの付き合い。 家族構成は祖父母、両親、姉二人 能力は見えない蛇。毒、捕縛、視線の魔力など、攻撃ではなく補助が中心だが そして八つのアイテムを扱うことが出来、成長と共に技のヴァリエーションも増える。 八つのアイテムを使えるという時点で物語的には主人公よりも重要だといえる。 攻撃力は低めだが、相対的な年齢事情もあってHP等はそれほど低くはない。 フィールドでも見えない蛇の熱感知や、狭いところに入り込む力は使える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/11(月) 22:48:21 ID:Ns37JZsm ・弓削可穂 享年23歳 幽霊 林崎の友人の家の寺の境内に住んでいる幽霊。 本人はあまり語りたがらないが、生前は一流大学の大学院にいた。 曰く、権威が老害と化すのは珍しいことじゃないとか、権威の腰巾着野郎はもっと嫌いとか なのになんであの子は…とか、男でさえあれば自動的に優位に立てるという妄想を抱いてる奴がうるさいとか セクハラする奴は去勢すべきとか、まぁ色々あったらしい。 また、万が一成仏しても、天国で切腹すれば現世に戻ってこられるらしいという話を 機会があれば実践したいと思っている。 林崎の友人を陰ながら応援しており、本人もそういう性癖だけど、笹原君も応援したいという複雑な気持ちに。 家族構成は両親と兄と弟、弟とは仲がいいが兄とは反りが合わない。尊敬する人は猿橋勝子。 能力はエクトプラズムを自在に操ることで仲間になってから目覚める、しかも回復役も兼ねる。 幽霊なので、物理攻撃に強く、攻撃技も幽霊らしい敵キャラっぽい技が多い ちなみに得意なのは頭脳労働が得意でも結構肉体労働からは逃れられないとのことだが肉体労働が苦手。 その辺にいる霊とコンタクトを取ることができる、でも大抵はどうでもいい世間話だ。 また、博識でもあるためいるだけで色々と世界が広がる。 ・銀の星 5歳 ハシブトガラス 能力を得たカラスで、顔に白い差し毛が入っている。 助っ人として土地神から遣わさたわけだが、いやいやながらであり 最初は協力的ではないが、徐々に打ち解けてゆくツンデレガラス。 知能が高く人間の言葉を喋ることもできるが、最初はそれを隠している。 好物はカラスらしく脂っこいもので、特にマヨネーズがすきだが 餌で釣ることはできない、餌は貰うが協力する気はないというタイプなのだ。 既婚者だが既に死別している。 能力は衝撃波。攻撃だけではなく防御に転用することも出来る。 素早く攻撃的でHPが低くい。 空も飛べるし目もいいという鳥類の特性をフィールドで使える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/11(月) 23:15:21 ID:Ns37JZsm 蔵六 神様 非戦闘員 背中に苔と草木が生えている亀で、この土地の神様の一柱。 特殊な力の素質があった場合、それを覚醒される力を持っているが 土地の力を使うため多用はできず、またそれを使う相手も慎重に選ばなければならないのだが まさか、一緒に覚醒させてしまった奴があんなことになるとは。 戦わないが同行する。 ・岡田聖斗 12歳 笹原の友達、お調子者で弱い奴には強く、強い奴には弱い。 笹原とは長い付き合いで、笹原は彼はいい奴なんだと信じたいと思っているが 他の友人と一緒に笹原をよく弄って笑うタイプであり、結構腰巾着気質。 早い段階でパーティから抜け、見下していたはずの笹原が成長してゆくのに呼応するように 敵側につき、一行の邪魔をする。 家族構成は両親と兄と弟。兄は優等生、弟も笹原を見下しているところがある。 ちなみに、他の友人はリーダー格の威勢がいいが、プロローグのほうで死ぬ あとは同じ腰巾着気質で更に陰険で世渡り上手な奴と、落ち着いていて笹原を軽んじない善良な ふたりがいるけど、ストーリーにはあまり絡まない。 能力は爆裂。破壊力のある攻撃が出来るが、それ以上でもそれ以下でもない。 途中で抜けるしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/209
210: 203 [sage] 2015/05/12(火) 10:13:57 ID:1TBPqwKE いいですね。乙です。 もしかして去年のこれの人かな。違ったらごめん。 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1183220792/850 あっちの>>885だった者だが、相変わらずストーリーがぜんぜん思い浮かばん。 考えられる力がある人がうらやましい。(進歩ねーな) みんなストーリーって何から考え始めるんだろう。 世界観?仕掛け?人物設定? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/210
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/12(火) 18:49:55 ID:8lWIU1H4 Exactly(そのとおりでございます) ちょっと手直ししてみた、基本はあんまり変わってないけどね 個人的には物語的な重要人物と主人公は別ってのが好きだったりする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/211
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/12(火) 19:44:30 ID:8lWIU1H4 大抵は世界観とか仕掛け、とかコンセプトみたいなところ たまにキャラや展開から話を作るので、割とどっからはじまるかはバラバラ でもキャラの場合は主人公よりも、敵役とか脇役 ちなみにこれはマザーっぽいのとか、サザエさん時空とか、その辺がコンセプトだった気がする この辺のスレあたりから人が来るとよさげだけどねぇ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1379279453/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/212
213: 名前は開発中のものです。 [] 2015/05/13(水) 22:35:04 ID:t8ZfynKi 全裸マンX かつて、世界征服をたくらむ悪の秘密結社と、正義の味方が戦っていたいた時代あり それは正義の味方の勝利によって幕をおろした。 しかし、正義のヒーローは、悪の征服者が消えた時点で人々の脅威となりうる力を持つのだ 故に…彼は凍結されたのである。 そして、彼自身その選択に満足し眠りについたのだ。 それから幾星霜、再び世界征服を目論む者が現れ、彼は再び目覚めることとなった 世界征服を目論む者は三つ「天空国家エデン」「多国籍企業ホワイト」「国際軍事同盟ムラマサ」 表向きは対立しているものの上層部では利害関係から?がっているが、スキあらば潰しあおうという間柄である。 しかも、守るべき人々の殆どは、何らかの形でこの三つの組織と関わりがあるというのが現状なのだ。 ただその表向きの対立は、内側の不満の矛先を「敵勢力」に向けさせ、さらには団結させまいというわけだ。 どちらが勝っても多数の人間は不幸になることは間違いない。 そして、人々は正義のヒーローを信用してはいない……それは悪の集団と関わりがあるという自覚からではない。 不要になったから封印した人々を憎んでいるのではないか?という思いからだ。 当然、敵たちもそれを草の根的に煽るのは必至、さぁてどう戦い抜くかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/213
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/13(水) 22:37:31 ID:t8ZfynKi 勢力 天空国家エデン 巨大宗教を母体とし天空に神殿を構える。 一見すると穏健な集団だが、各国の中枢に信者が紛れ込んでいるため影響力はデカイ。 また、過激な原理主義者も当然おり、表向きには彼らを否定しつつ煽り利用しているのだ。 多国籍企業ホワイト 所謂軍産複合体という奴で、主人公である全裸マンXを造った集団も母体の一つ。 勿論軍事だけではなく様々な事業を手広く行っている。投資家たちが育てた新自由主義の申し子。 国際軍事同盟ムラマサ 妖刀の名を冠する集団。全裸マン凍結後頻発した大規模テロに立ち向かい 大きな成果を挙げた多国籍軍の過激派が独立し巨大化したもの。 世界の平和を守っていると自称するが、駐屯地での問題行動は多い。 審判者 世界を牛耳っている連中を討つため立ち上がったレジスタンス 全裸マンが封印されていた棺を強奪し目覚めさせた。 全ての敵対者を潰した後、彼らがそれに成り代わるのは必然であろう。 正義や理想を信じている者もいることだろう、だがそれはどの組織も同じなのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/214
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/13(水) 22:57:58 ID:t8ZfynKi ダンジョンクリアー型のRPGで攻略パターンはある程度自由。後に回したマップの敵は強くなる。 タイトルから想像できる通り、ボスや一部の敵の武器を自分のものにしたり 強化パーツみたいなアイテムがどこかに隠されていたりする。 そして、最後は味方の側の基地を壊滅させることでケリがつく。 しかし……それで本当に人々は幸せになれるのだろうか? 登場人物 全裸マンX 牙無き人々を守る正義の味方で、善良な性格。 主人公の全裸の人造人間。普段は服を着ているが、体から特殊なエネルギーを放射するため 力を使うとき自ずと全裸にならざるを得ない。 また、一部相性のいい敵の細胞を取り込むことで、その技を自分のものとするこができる。 快天 全裸マンの支援マシンで、ハーレーっぽい感じのバイク+生物的デザイン。自律思考持ち。 サルマン博士 審判者の中心人物の一人であり、全裸マンのよき理解者。 理想主義者であり目的を果たしたあとは、相応しい人々に任せ解散すべきだと考えている。 そのために、あっちこっちで教育機関の充実に奔走している。 審判者も一枚岩ではなく、不穏な思想を持っている輩がいることを重々認識しているが結局後半暗殺されてしまう。 リタ オペレーター女子。ボケ担当。 ストーリー的にはおっさんばっかりなので花が欲しいという理由で必要。 全裸マンとの色恋沙汰は無いが、レジスタンスの若者といい関係になるが… カスミ オペレーターの眼鏡女子、リタと同じ理由で必要。 ツッコミ担当で、ねちっこい喋り方が特徴。 また、ヒント担当でもあり怪しいところがあると、ちょぉっと気になるところがありましてねぇ いや、ウチの弟がですね……と回りくどいヒントをくれる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/215
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/13(水) 23:52:49 ID:t8ZfynKi 天使 ライバル、女性型人造人間。 穏やかだが、信仰を汚す者には容赦せず得体の知れない力を奮う。 お供に小さい羽根の生えた怪生物を二体従える。 エデンの中枢は形式としてはともかくとして、信仰心の欠片もない俗物どもばかりなのが原因で 信じていたものが揺らいで、最終的にはなんだかとんでもない事態に。 リューシ隊 ホワイトに所属する最強の特殊部隊、ライバル枠では唯一複数人。 アルボ、ベルーガ、ハク、ブラン、ヴァイスの五人。 それぞれ考え方が微妙に違ってたりする。 鉄鬼神 ライバル、量産出来ないほど強力な機体の存在意義はある種の象徴としてである。 厳格で忠実な機械の兵士であり、折り目正しく一般人に無作法は行わないが 高い階級を与えられているため人間の兵士の無作法にも容赦なく制裁を加える。 ムラマサの兵士をよく思わない人たちも、鉄鬼神のことは嫌いではないという人はいて そういったイメージ戦略もまた鉄鬼神の狙いでもある。 全裸マンと何度か拳を交えるうちに色々芽生えてくる。 ゼッツー 全裸マンのクローンをもとに強化した。全裸マンの事を尊敬しており 何度か行動も共にする。支援機は劫天というドリルカー。 審判者の過激派側の思想にも同時に染まっていたりもするため 最終的には、互いの信じる「正義」のために戦うことになってしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/216
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/05/20(水) 10:41:51 ID:8rXyb4U9 なんとか盛り上がるといいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/217
218: 名前は開発中のものです。 [] 2015/05/20(水) 18:38:02 ID:ZTO0+CiQ あっちこっちから人が来なけりゃァ難しいねぇ 戦略シミュレーションのネタとかもある でもまぁ作り手メインの板と妄想は相性悪いのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/218
219: 名前は開発中のものです。 [] 2015/06/05(金) 01:37:39 ID:RxuzpeQF センスない設定集ばかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/219
220: 名前は開発中のものです。 [] 2015/07/18(土) 17:52:15 ID:vCXVL/sy 拾い物だけど、↓こんな風にテンプレ化しておくと考えやすいかもね ?時代設定はいつ頃か? ?舞台となる場所はどこか?(場所、広さ、国、街、社会、家庭、などの設定も決めておくと善い。) ?登場人物(主人公、ヒロイン、敵) ?主人公は劇中で何をするか?(戦争に勝つ、世界を救う、姫を助ける、等々) ?それをする動機は何か?また最終的な目標は何か? ?ストーリーのきっかけ・始まり (古文書を見て、不思議な夢を見て、等々) ?ストーリーの展開 ?主人公達に訪れるピンチや障害 ?最後にストーリーはどうなる? ?テーマやコンセプト ?題名 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/220
221: 名前は開発中のものです。 [] 2015/07/20(月) 23:25:55 ID:tEqIsGvs テンプレがあるのはいいことなんだけどね 結局は誰かがネタを投下するのが一番ではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/221
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/21(火) 20:57:38 ID:Zua11R0+ しかたないなぁ…とりあえずじゃぁちょっと考えてみたよ ?時代設定はいつ頃か? ファンタジー的似非中世だけど、どの階層もインフラなどところどころ文明が進んでいる ?舞台となる場所はどこか?(場所、広さ、国、街、社会、家庭、などの設定も決めておくと善い。 幾つも塔がそそり立っているが、塔同士の交流が基本的にはない世界 塔の中は空間が歪んでおり外観よりもかなり広く出来ており階層によって環境や季節もバラバラ また、舞台となる塔は全体を通して獣の類が不足しており、家畜がいても上下の階層と環境が極端に 違うために持ち出すことが困難となっている。 結果として蛋白源は主に外壁部に生息する生物で賄われているが、凶暴な生物が多くまた安定供給が出来ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/222
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/21(火) 21:07:56 ID:Zua11R0+ ?登場人物(主人公、ヒロイン、敵) ・キリク 16歳 主人公 塔の外壁部で狩をすることを生業としている「外射ち」という職業の少年で弓矢と長めの棍棒を扱う 年齢の割に腕はよく悪意を持っては接することはしないものの協調性に欠けるため、仲間内での評価は真っ二つにわかれる 外射ちをやっていても飼い殺しにされるだけだという事を理解しており 外射ちの中での力関係に拘る連中とは反りが合わず、さりとて野心家とも気が合うタイプではない。 外自体が忌むべき虚無の世界であるため、外射ちの社会的地位は低い 外射ちをやる者は殆どが身売りに出された子供で殆どが使い捨てのような扱い。 ちなみに若い者は「セコ」と呼ばれ獲物を追いかける役、ベテランは「ブッパ」と言って 止めを刺す役だが、小さな獲物ならばセコひとりでも狩ることはそうむずかしいことではない 外壁部にいる生物は外を行き来し、稀に別の塔の物品を持っていることがある 外の物品は高値で取引されるので大きな獲物をひとりで狩ったとしても抜け駆けをしたという評価で仲間内では尊敬されず そういった物品は結局は元締めに取られてしまう。元締めの目を潜り抜けたとしても 擦り寄るために裏切る奴が出たり分け前のことで内輪もめなど結局は上手く行かないことが多い それでも上手く手中に収め売った金を元に足抜けするものもいる 大抵の場合は恨まれるようなことをやっているため、安全とは言えず さらに結局そういう者は結局外射ちの元締めになって搾取する側に回るのだ ・イチノ 17歳 ヒロイン(仲間) 別の塔からやってきたので言葉が通じない。 「天女の羽衣」と呼ばれている飛行ユニットでやってきたあたり技術力はかなりあるようだ。 奇蹟の手を持つ一族で、手先が器用なだけでなく、不思議な力を持っているため、材料さえあれば色々作ることが出来、戦闘ではそれを用いる。 また、この塔の最下層の聖域「ハークイシバレー」に眠っている世界を背負う巨獣を目覚めさせる力も持っている 現人神の一族として権威を与えられてはいるものの、有力者が力を独占するため今までは上下の階層にすら出たことがなかなった。 ちなみに魔獣を目覚めさせる能力を持った者がいる塔には魔獣は存在しない 世界を背負う巨獣がいれば塔の間での行き来が可能になり世界が広がると教わってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/223
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/21(火) 21:09:59 ID:Zua11R0+ ・ライラ 見た目13歳くらい 森の魔女(仲間) 何が起こるかわからない魔女の森の主。 森の中では全知であり全能、危険な森も彼女にとっては全てが思い通りになる退屈なだけの森だったが 外から来たイチノは魔女の森の支配を受けず、彼女の心を読むことが出来きなかった。 自分のものにならないと気づいたときイチノの心が欲しいと願ってしまう 魔女の力を超えたことを願ってしまったら、森の魔女ではいられなくなってしまうというのが 魔女の森の掟であるため森の支配権を失ってしまう。 なお森の支配権は不幸な少女が森に迷い込んできたときに譲渡される。 今まで出来たことが出来なくなり、見えていたものが見えなくなってしまったため気難しく臆病な性格 とりあえず心が欲しいという願いは叶わなかったが、イチノと意志の疎通が可能となった 過去は森の魔女になったときに捨てたため魔女以前の事はよく憶えていない とはいえ、魔女としての力はそれなりに使える ・仮面太陽 45歳 変態【仲間) 天才が故に狂人となった男、本業は錬金術師だが 世界を背負う巨獣の研究をしておりそれとコンタクトをとるため怪しげな実験を繰り返している 研究中妻を死なせてしまって以来、仮面を決して外さなくなり 全裸よりも変態度合いの高い服装、これは妻を死なせてしまった自分に対する罰で 母親を死なせた挙句変態と化した父親を子供たちに嫌っていて別居中、無理もない話である。 本名はニンゲム・ヤメルーゾ。 ステータスは格闘家タイプで、彼の研究は戦闘にはあまり使わない 仮面の下の涙をぬぐえ。 ・カルナバル 導く者 本名はアラン・スミシーだと名乗るが通称がカルナバルである 変装の名人で行く先々に現れては協力してくれるイチノ同様外から来た人間 比較的恵まれた環境の塔出身であり、この塔はあまり環境がよくないらしい それを解決しうる手段、塔と塔の間で交流が出来る状況、カルナバル曰く「世界の解放」を目的としている 世界を背負う巨獣なんてものを動かしたら塔が倒れたりしないかね?という質問に関しては 最下層にあるからそう呼ばれているだけで、塔によっては最上階に空を覆う鳥がいたりもするらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/224
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/21(火) 21:12:12 ID:Zua11R0+ ・フレド 16歳 ライバル キリクと同じ階にいた外射ちの少年で、キリクとは昔から反りが合わないだけではく 弓の腕がいつもキリクに一歩負けていることが妬みの原因のとなっており また野心家でありこのまま外射ちで一生を終えるつもりはなく、キリクへの刺客となった 当初はそれなりに仲間思いなところがあったが、どんどん嫉妬や憎しみで濁ってゆき ついてきた仲間を利用し見殺しにしたりするなど手段を選ばなくなってくる ・マリーツァ 18歳くらい 止める者 世界の解放という危険思想の実現を防ぐため、カルナバルを追ってやってきたエージェント 冷徹で事務的な態度で結構卑劣な手も使う腹黒い性格 奇蹟の手を持つ一族に崇敬の念を持っておりブロンブロンにも彼女なりの愛情を注いでいる ちなみにブロンブロンとは姉弟ではない カルナバルのように長くこっちにいたわけでもない外の世界の民であるため 言葉は通じないがイチノやライラはにはわかる。 ・ブロンブロン 12歳くらい 止める者 マリーツァ以外には制御できない怪人、見た目は少年だが 人間をやめており基本的には攻撃的で残忍 マリーツァと奇蹟の手を持つ一族には強い崇敬の念を持っている どうやら人間をやめたときにエゴを強化されたようだ 塔間移動がなされないのは技術的な問題だけではなくある種のタブーでもあるのだ だからこそ、追っ手を沢山差し向けられないという問題があるため 改造人間なんて非人道的な手段に出たというわけだ ・ドン・ドコドン 外射ちの元締め キリクたち外射ちの元締めで、やはり元外射ちでガチホモ親父。 褒められた者ではない悪人だが、キリクの才能を見抜いており その気があるのならば、後継者にしてやってもいいと思っているが キリクには相当嫌われているので上手くいかないものである 不思議な力を持つというイチノを奪取するためにフレドを遣すが その情報はどこから得たのか?どうやら裏で誰かが糸を引いているようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/225
226: 名前は開発中のものです。 [] 2015/07/21(火) 21:13:24 ID:Zua11R0+ ?主人公は劇中で何をするか?(戦争に勝つ、世界を救う、姫を助ける、等々) 塔を下りながらの逃避行、とりあえずは世界を背負う巨獣の眠る最下層の聖域 ハークイシバレーを目指す ?それをする動機は何か?また最終的な目標は何か? 世界の解放なんて言ってるがそいつはついでで実際はそんなことよりも 平穏で穏やかな生活を送りたいだけ ?ストーリーのきっかけ・始まり (古文書を見て、不思議な夢を見て、等々) 狩りの最中塔の外から来た娘を拾ってしまう、外のもの自体高値で売れるのに その上人がきたとなったら…元々反感を持っていたキリクは娘を連れて逃げることに 彼もまた現状を変えるきっかけを欲していたのだ ?ストーリーの展開 最初の世界から追われ、魔女の森に逃げ込み、その後幾つかの世界を経由し 聖域であるハークイシバレーにたどり着き、巨獣を目覚めさせるが…… ?主人公達に訪れるピンチや障害 魔女の森、外からのエージェント、自分を激しく憎むフレド、砂漠、雪原 ?最後にストーリーはどうなる? あと一歩のところでラスボスに逃げられ 「地の果てまでだって追いかけてやる!」 という打ち切り漫画みたいな感じで ?テーマやコンセプト 無駄に風呂敷を広げてみる ?題名 巨塔の住人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/226
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/22(水) 19:11:25 ID:MeEoc84N 誰か投稿はしないのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/227
228: 名前は開発中のものです。 [] 2015/08/04(火) 21:20:16 ID:6G5c8pgE あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/228
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/04(火) 22:06:37 ID:Wpm59TCv よくあるパターン 聖杯など、何か重要なアイテムを探す ラストの前に、ドラゴンを倒す ラストは身分制度が崩壊し、平等な世界が訪れる 個人的には、元々は王族の血縁であるなど、 生まれで決まる要素を、避けた方がよいかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/229
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/06(木) 04:13:58 ID:Ns5tdatI >>229 まぁ制度が崩壊しても人心は変わらないから平等にならないのが 本当のところだけどそういうのだとカタルシスはないよね…やっぱり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/230
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/07(金) 01:17:55 ID:2Asrf/Ki 剣と魔法の世界は、中世をモデルにしているから、 魔女裁判をしている、腐敗した宗教・教皇を倒す宗教改革とか、 今までの常識をくつがえす考え方、 例えば地動説などが出てくる 何か不合理なものが、勇者によって打ち破られる ベルセルク・孔雀王・クリスタルドラゴンなどを読んで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/231
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/08(土) 15:33:02 ID:iHbxFKn9 >>229 先天的に持ち合わせた要素は物語を回す舞台装置や背景で、 実際に結末に影響するのは物語が始まってから得た何か っていうパターンにする使い方もあるな 物語の山場にさしかかった辺りで失われたり、影響力の限界が来たりするパターン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/232
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/26(水) 21:04:38 ID:+i3s6YmX 脳内設定やプロットを書いてパクられたらどうするのか、ちょっと疑問に思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/233
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/29(土) 10:45:40 ID:puoNgc98 諸事情あって要らなくなった没ネタを供養するためのスレだと思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/234
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/30(日) 07:59:16 ID:n5ALMqEv 全部まとめて整えればシナリオ一本作れるかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/235
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/03(日) 05:09:05 ID:1hj0XVQn ほしゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/236
237: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/23(土) 19:02:27 ID:mfKLKbDC ストーリーの書きから教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/237
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/24(日) 00:52:55 ID:8GP52s7Z 起承転結・どんでん返し・逆から考える ハッピーエンドなら、不幸な境遇から始める。 バッドエンドなら、幸福な境遇から始める 恋人・肉親など、一番信用している人が、敵だったら面白い。 ドラクエ・ダイの大冒険も、父親が敵だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/238
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/24(日) 10:13:37 ID:hlGKt2WO 逆から考えるってのはよくやるね 「こういう話にしたい」ってのがあるなら、それを踏まえたうえで まず結末付近の状況(起承転結の転と結の間)を考えて、 そこから物語の初期状態(起)を逆算して遡り、 間を繋ぐ大筋となる全体の流れ(承〜転と結)を決める感じ 各種設定とか細かい辻褄合わせはその後・・・というか、 逆算した段階では大体整合性が保たれてるはず あと、「変えても物語に影響のない要素」と「変えたら全体の修正が必要になる要素」の切り分けを この段階でやっておくと、詰めの段階で急な設定変更を迫られても対処しやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/239
240: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/25(月) 09:24:07 ID:X+MwS/rt とりあえずは既存の物をパクる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/240
241: 名前は開発中のものです。 [] 2016/08/09(火) 12:44:56 ID:81TxpCQ1 >>239 なるほどなー ?先に描きたい場面やテーマを決めておく ?それから好みの世界観を考えて、?につなげて行くって感じか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/241
242: 名前は開発中のものです。 [] 2016/08/09(火) 20:23:20 ID:V+474/oz 設定と世界観から作るときは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/09(火) 22:34:51 ID:nFbFUSm9 世界観と設定だけで成り立つゲームにすればいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/243
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/09(火) 22:39:42 ID:oz2GyV56 例えば初期のサガシリーズなんかは、塔や天の柱といった「世界の外側」を設定し、 バラバラの世界観をそれぞれ1つずつの箱庭(小世界)にパッケージングすることで、 基本的に物語の特定区間ごとの整合性だけを考慮すればいい、という ストーリー上の「例外」や「矛盾」への緩衝力がすさまじく強い構造になってた ・・・でも、それぞれの小世界の設定がどのくらい掘り下げられて本筋に影響してるのかというと、 あくまでもそういう舞台背景ですよ、というガイドライン程度でしかないのね 実際、設定は詰めれば詰めるほど「例外」や「矛盾」を許容する余地が目に見えて減るから、 本当の意味で設定を固めるのは物語の決定稿が仕上がった後がベター、ということでまとめると ?:設定と世界観の「大まかな概要」だけを決める ?:>>239の流れで、?を意識しつつ物語全体の流れを決める この時点で?と矛盾してる要素があってもキニシナイ ?:?の未解決な要素を「物語の過程で発生した例外」として組み込みつつ、 設定と世界観を厳密に決定付ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/244
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/24(土) 21:05:02 ID:qXyqdraU まさかRPG作るのには小説家レベルの実力がなければいけないと思わされるとは・・・ そうなるとグラフィックもニコ静上位レベルじゃないと評価されないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/245
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/10/02(日) 11:49:45 ID:h0nIlnQ1 個々のスキルもプロレベルを求められるようになってきてしまったからな 時代の流れだ しょうがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/246
247: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 22:48:11 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 L4FZTQZI0Q http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114486742/247
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s