[過去ログ] ゲームクリエイターになってみない? (703レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599(4): 2006/09/15(金)08:06 ID:JlV7eIHj(1) AAS
少し質問なんですが僕はシナリオ志望なんですがどのくらい需要ありますか?ゲームフリークに入りたいんですが募集してなくてビックリしたんですが・・・
600: 2006/09/15(金)08:17 ID:9sxwwgC1(1) AAS
>>599
文章の書き方の基本も体現できていないヤツが
ライターになれるわけない。
諦めろ。
601: 技術も無い奴は口出すなが世の中だよ。 2006/09/15(金)12:49 ID:P2ZirDXA(1) AAS
>>599
真面目に答えてあげると、まともな需要は0に限りなく近い。
正直どこでもシナリオ志望のやつなんて、「入れてください。」と言われても断るのが普通。
音楽もいけます!とか言っててもシナリオ志望と付くだけで遠慮されるのもまれではない。
だいいち、人がそれなりでも集まってて、まともな人員がいれば、
プログラマか絵描きの人が自分の空き容量で作れる範囲でのシナリオなり企画を作って、
破綻の無い範囲でゲームを作ってるから、シナリオ志望なんて邪魔なだけで、
省5
603: 2006/09/15(金)16:56 ID:TsC9MoFG(1) AAS
>>599
ドラキュラハンターの基盤持ってけば入れてくれるよ。
604: 2006/09/15(金)22:14 ID:28EKj6nS(1/2) AAS
>>599
とりあえず、MMORPGというジャンルで
何か簡単なシナリオを即興で書いてみな。
それで才能があるかどうか判断してやろう。
いっておくがライターはプログラマーとは違う。
技術より才能が重要だから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s