[過去ログ] ゲームクリエイターになってみない? (703レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(11): 2005/03/25(金)19:39 ID:IL9HpSG8(1) AAS
前編
画像リンク[jpg]:kun22.net
後編
画像リンク[jpg]:kun22.net
ゲームクリエイター志望者の現実
30: 2005/03/26(土)01:31 ID:s2wl8IDE(1) AAS
>>27
感動した。
思わず保存した。
業界に居るがここで語られている内容は納得がいく。
断言できる。ゲーム専は使えない。
ゲームを本気で作りたいやつ、大学へ行け。
32: 2005/03/26(土)09:58 ID:lcYV63oU(1) AAS
>>27
あああああなんか俺のこといわれてるような気がする
メリットを意識するのが重要だよね。・゚・(ノД`)・゚・。
37: 歴1年とちょい 2005/03/28(月)04:50 ID:m54re6/T(1) AAS
>>27
見て非常に怖くなりました。
特に「ゲーム作れます」と言っていてツクールでゲームを作るというところ。
自分も人のライブラリを利用してばかりで、まさにツクールを使用しているのと同じでした。そして、そのあげく満足してしまっている自分・・・・。
やはり、早め早めで基礎から見直した方が良さそうだというのを感じました。
良い情報サンクスです。
38(2): 2005/03/28(月)12:14 ID:3V31MmOt(1/2) AAS
>>27
?クス。良いものを見た。
鵜呑みにするわけじゃないが、ゲー専がここまで酷いとはな…
ていうか大学でPG勉強とかはできるの?それとも独学?
それ系の大学である程度できるならマジで何のためにゲー専あるんだ?
無知でスマソ
44: 2005/03/28(月)16:04 ID:2vg7TdcC(1) AAS
>>27
そのマンガ描いた、鈴木みそ、も何気に東京芸術大学出なんだよなぁ〜・・・;
芸事の東大=芸大だァ!! んで、その脇に座ってた、フランケンシュタイン
みたいな編集子も、ドーセ東京六大学のドッカ出てんダロ!?
そんな奴らから見たら・・・
ド――――――――――――――――――――――――――セ!!
折れらぁ〜白アリっすYO!!ハイ!!ハイ!!
省5
55: 2005/03/29(火)02:20 ID:Dbmk1W0Q(1) AAS
>>27
俺はゲー専じゃないが若い頃はそんな感じだった。
やる気はあったが教える方からみたら無気力に見えたと思う。
63: 2005/03/29(火)20:14 ID:w9JWcgWn(1) AAS
>>27
これすごいいい!
それでもゲーム業界に就職したいあなたへ
に掲載してもらいたいもんだ
66(1): 2005/03/29(火)20:56 ID:aDDvx/xX(1) AAS
この板の住人なら>>27は知ってて当然かと思ってたけど
知らんかったやつ結構多いな。
68: 2005/03/30(水)14:11 ID:cgnwRZmq(1/2) AAS
なんかしらんけど>>27読んで専門行かなくて良かったと思った地方公立大学生OTL
結局ゲームなんて家で独学じゃないと作れるようにならんのな
617: 2006/12/08(金)21:10 ID:cvlNs/2d(1) AAS
誰か>>27を再うpできない?
もしくは
623(1): 2007/01/02(火)13:15 ID:81vpZC4r(1) AAS
>>27がみれんorzだれか詳細教えて。もしくは再うp希望
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s