[過去ログ]
ActiveBasic + DXライブラリDLL でゲームを作るスレ (196レス)
ActiveBasic + DXライブラリDLL でゲームを作るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/03(日) 01:23:22 ID:sZlHei/2 おまいらActiveBasicとDXライブラリDLLでお手軽にゲームを作ってみませんか? ActiveBasic http://www.discover-soft.com/ DXライブラリDLL http://www.geocities.jp/blackflyman/ DXライブラリ http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/1
116: 名前は開発中のものです。 [] 2007/05/09(水) 13:15:39 ID:JcL9J1Cf ♪ △ ♪ (゚ω゚)ノ ActiveBasic〜 ~└( (♪ ( ヽ ♪ △♪ ヽ(゚ω゚) ActiveBasic〜 ♪) )┘♪ ノ > ♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/12(土) 21:19:40 ID:XjuqU1jc 超初心者の質問ですがよろしいですか? このDxライブラリで、ステータスを表示させるtめに別ウィンドウをだすことはできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/117
118: 名前は開発中のものです。 [] 2007/05/15(火) 02:57:25 ID:/p309m6S ライブラリにはあまり関係ありませんが、自機を前進・後退と旋回の操作で移動させたいのですが、 三角関数を使って座標を計算すると、角度が浅い場合横方向へ移動できません。何かうまいやり方をご教示願います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/15(火) 03:07:58 ID:nqaxsbkk >>118もうちょっと詳しく。 整数型の変数で管理しててうまく行かない とかじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/119
120: 名前は開発中のものです。 [] 2007/05/15(火) 13:20:12 ID:HkQMe3fg >>118 たぶんそうです。sin,cosの値が1以下の少数になったりするからだとおもいます。 で、その値を座標に反映したいのですが、どうすればいいでしょう。 プログラムの知識はほとんど無いもので、すみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/15(火) 14:20:15 ID:GIEN1f6N プログラムというか算数の知識じゃなかろうか。 0.1は10倍すれば1に、100倍すれば10になるんだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/15(火) 17:07:31 ID:/p309m6S でもそれじゃあ動きが粗くなりませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/15(火) 17:32:35 ID:nqaxsbkk >>122 釣り?そうじゃない? とりあえず、真面目に答えておくとして、 整数系だと小数点が省略されてしまうから問題なわけで、 普通に保持する変数を DIM PC_X AS DOUBLE DIM PC_Y AS DOUBLE などと宣言し、浮動小数点型の変数で扱えばいい。 で、表示のときだけ、 CInt(PC_X) と整数系に戻して、使う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/15(火) 20:24:19 ID:/p309m6S ありがとうございます>< ただゲームが作りたかったってだけで、そういうコマンドは全然知らないんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/19(土) 03:04:40 ID:FpfH8pP+ ぬわーーーーーっっ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/05/19(土) 19:55:31 ID:bGBPe6OJ どうでもいいが、スカラ値が1の二元数を掛け算すると回転する。 #prompt Type d2 x As Double y As Double End Type Dim a[3] As d2,cx As Double,cy As Double,c As Double,dx As Double,dy As Double,i As Long a[0].x=-10:a[0].y=-20:a[1].x=-10:a[1].y=20:a[2].x=10:a[2].y=20:a[3].x=10:a[3].y=-20 c=1*_System_PI/180:cx=Cos(c):cy=Sin(c) Do For i=0 To 3 dx=a[i].x*cx-a[i].y*cy:dy=a[i].x*cy+a[i].y*cx:a[i].x=dx:a[i].y=dy Next Cls 3 Line (a[0].x+300,a[0].y+200)-(a[1].x+300,a[1].y+200),7 Line (a[1].x+300,a[1].y+200)-(a[2].x+300,a[2].y+200),7 Line (a[2].x+300,a[2].y+200)-(a[3].x+300,a[3].y+200),7 Line (a[3].x+300,a[3].y+200)-(a[0].x+300,a[0].y+200),7 Sleep(10) Loop http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/126
127: 名前は開発中のものです。 [] 2007/05/30(水) 17:22:03 ID:7SM6ZXsq ♪ △ ♪ (゚ω゚)ノ ActiveBasic〜 ~└( ( ( ヽ ♪ △♪ ヽ(゚ω゚) ActiveBasic〜 ) )┘♪ ノ > ♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/127
128: 名前は開発中のものです。 [] 2007/06/04(月) 22:00:03 ID:Yd/3JAYN ざんねん!! ABのスレはここでかそってしまった!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/06/06(水) 17:06:56 ID:YgRmtmS4 うわぁー・・・・・・・・・・・・・・・ 昔はレイトレーシングとかで>126みたいなソースよく見たね。 半日かかって幾何学図形が重なってる粗い画像を表示して喜んでた。 あのころ今くらいのパソコンがあればなぁー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/129
130: 調べてわかりゃここに書かねえよ [] 2007/06/11(月) 08:05:08 ID:jI8BXuam おーいヘルプセンターには、 四角形オブジェクトを配置する方法はのってるけど 四角形オブジェクトを消したり、テクスチャ変更したりする方法が載ってないぞ 誰か希ボンヌ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/06/11(月) 08:10:13 ID:jI8BXuam せっかく来たんだから、 Wikiの移転先を貼っとこう ttp://www.2chab.net/pukiwiki/index.php?ActiveBasic%20Wiki-TopPage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/131
132: 名前は開発中のものです。 [] 2007/06/11(月) 11:33:57 ID:XrdZvUZX あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/06/17(日) 19:24:05 ID:QDQnQRst Xファイルを作れるソフトでフリーのやつは今コレしかないな http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se147323.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/133
134: 名前は開発中のものです。 [] 2007/06/29(金) 23:41:50 ID:o7TflKyU http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se147323.html このソフトの欠点は前後の四角形の面がどうしても消せない事だ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/07/01(日) 22:38:20 ID:+a62CAAD >>134 ヒントつ 作り直す ヒントつ ROKファイルにして六角大王で編集 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/135
136: 名前は開発中のものです。 [] 2007/07/21(土) 12:48:48 ID:EHHtGS6j 六角大王なんてねーよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/136
137: 名前は開発中のものです。 [] 2007/07/26(木) 22:34:51 ID:IAuuaJwD ♪ △ ♪ (゚ω゚)ノ ActiveBasic〜 ~└( ( ( ヽ ♪ △♪ ヽ(゚ω゚) ActiveBasic〜 ) )┘♪ ノ > ♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/07/28(土) 15:23:06 ID:AS6SULrP >>136 http://homepage2.nifty.com/t-okano/rok/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/138
139: 名前は開発中のものです。 [] 2007/07/31(火) 00:30:15 ID:JilRxbj/ DXライブラリでそれぞれの処理に個別にタイマー設定することは可能ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/139
140: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/13(月) 10:28:24 ID:DKGidSqe BASIC BASICBASIC BASICBASICBASIC BASICBASICBASICBASIC BASICBASICB∀SICBASICBASIC BASICBASICBASICBASICBASICBASIC BASICBASICBASICBASICBASICBASICBASIC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/140
141: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/15(水) 11:12:43 ID:qM1dma/6 BASIC BASICBASIC BASICBASICBASIC BASICBASICBASICBASIC BASICBASICB∀SICBASICBASIC BASICBASICBASICBASICBASICBASIC BASICBASICBASICBASICBASICBASICBASIC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/141
142: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/18(土) 15:15:14 ID:S+JkMIRG 実はActiveBasicでは横シューが作れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/08/20(月) 10:09:52 ID:LaoOJ6fQ >>1に張ってある一番したのリンクのページ見てVC++EEの設定はした そしたら includeファイルを開けません ’DxLib.h’No such file or directoryって出た 全くもって意味が分からない 誰か助けてくだしあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/143
144: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/23(木) 22:28:02 ID:pO5qkI+9 >>143 つ「最新バージョン」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/144
145: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/23(木) 22:28:42 ID:pO5qkI+9 VC++EE? 板違いじゃネーかコノヤロー!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/145
146: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/25(土) 13:18:16 ID:erbBcO+W なんでWaveしか再生できないんじゃあ MP3やOGGにデフォで対応していれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/08/25(土) 14:10:12 ID:JtfOWSag 対応してるよ 本家のヘルプを検索してみれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/147
148: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/27(月) 13:35:44 ID:mo87AhB0 >>147 対応してねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/08/27(月) 22:20:13 ID:0KfexNir >宣言 int PlaySound( char *FileName , int PlayType ) ; >概略 音声ファイル(WAV.MP3.Ogg)を再生する >引数 FileName : 再生する音声ファイル文字列へのポインタ >PlayType : 再生形式 >戻り値 0:成功 > −1:エラー発生 AB版なら頭にdxをつければおk AB単体で何とかしたいというお話なら微妙にスレ違いかと… プログラム板の方が良いかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/08/28(火) 18:52:24 ID:pRfxQ8M+ Ver4にはデフォでABDXというDirectXライブラリが付いてるんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/150
151: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/28(火) 21:54:23 ID:zocWgZUy ♪ /⌒ヽ.∩ r( ^ω^ )ノ _ └‐、 レ´`ヽ こんぬつは! ヽ _ノ´` ( .(´ ♪ `ー ♪ ∩ /⌒ヽ ._ ヽ( ^ω^ )7 /`ヽJ ,‐┘ ´`ヽ、_ ノ `) ) ♪ ー´ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/08/29(水) 00:32:24 ID:sGn1GGX/ mp3→wavへのメモリ上での変換って面倒くさそうだが。 つーかmp3ってどういう仕組みなんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/152
153: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/29(水) 01:26:32 ID:55J1YkOG >>152 音声を12分の1に圧縮する、がライセンスの問題あり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/153
154: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/29(水) 14:28:10 ID:jcKKi4fa >>152 人間の耳に聞こえない音をカットする事によって圧縮する方式 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/08/29(水) 18:23:14 ID:7Tx5/mK7 FFTか何か使ってそうな予感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/155
156: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/30(木) 11:30:52 ID:eoJPv7jY それにしても本当に不親切なヘルプだな キャラにテクスチャ貼るにしてもどういう原理で貼るのかぐらいおせーてくれたっていいじゃまいか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/156
157: 名前は開発中のものです。 [] 2007/08/30(木) 17:42:37 ID:bN/6feoI ヘルプセンターがプログラム自体初めての人前提に作られてないとはなにごとだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/157
158: 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/17(月) 10:45:30 ID:iI/1CGV1 ぎょええええええんんんん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/09/17(月) 13:11:33 ID:JW6xQlOz 今日から始めます。 コード補完機能を利用するショートカットキーは何ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/09/17(月) 21:36:54 ID:WFPIWANR そんなもの無い。表示→オプションから、エディタ→コーディングサポートで設定する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/09/17(月) 23:14:27 ID:JW6xQlOz レスありがとうございます。 でもコーディングサポートを有効にしても候補が出てこないんですけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/09/17(月) 23:48:51 ID:WFPIWANR 一部、コードが出てこないものもある。 CreateThreadとかSetByteとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/162
163: 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/18(火) 16:44:32 ID:qi9b9LX+ AB5に期待 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/163
164: 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/18(火) 16:53:20 ID:U40gi2B1 これでゲーム実際に作ってる人はおらん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/09/18(火) 18:49:37 ID:5ewK8td2 DXライブラリについてのスレって無いのな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/165
166: 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/18(火) 20:46:09 ID:FtevIv+d >>164 おらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/09/18(火) 22:15:43 ID:j5npq7zX >>165 専用ではないけど総合スレでたまに出てくる http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177886529/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/167
168: 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/19(水) 15:37:32 ID:Evjb7rby ♪ /⌒ヽ.∩ r( ^ω^ )ノ _ └‐、 レ´`ヽ こんぬつは! ヽ _ノ´` ( .(´ ♪ `ー ♪ ∩ /⌒ヽ ._ ヽ( ^ω^ )7 /`ヽJ ,‐┘ ´`ヽ、_ ノ `) ) ♪ ー´ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/168
169: 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/22(土) 02:17:35 ID:12Wg4ejK AB5に期待 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/169
170: 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/26(水) 08:11:49 ID:Cj4EbG+T http://www.activebasic.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/170
171: 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/26(水) 08:27:10 ID:Cj4EbG+T と言うわけで結論 ABver4,24でOggVorbisを再生する事は出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/171
172: 名前は開発中のものです。 [] 2007/10/03(水) 18:29:21 ID:SRt4RAKt でもさ、 たまにはさ、 いいさ、 君らしくて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/172
173: 名前は開発中のものです。 [] 2007/10/12(金) 11:03:41 ID:W7mh10R+ / ̄ ̄\ / _ノ \ そもそも、 | ( ●)(●) 元々がN88互換系言語として作られたなら、 . | (__人__) N88と同じ記述で . | ` ⌒´ノ WinAPIやDirectXを操作できるようにするか、 . | } あとからつけたVBっぽい記述は別言語として開発するだろ… . ヽ } 常識的に考えて… . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/173
174: 名前は開発中のものです。 [] 2007/10/12(金) 17:44:31 ID:oG3rUI+6 ゴミ言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/174
175: 名前は開発中のものです。 [] 2007/10/17(水) 14:34:03 ID:e1RjnzE7 本家オワタ\(^o^)/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/175
176: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/19(土) 22:31:30 ID:mZs20w9q 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/29(火) 22:17:38 ID:GphFjzPZ ABはそもそもゲーム製作に向いてないんだよ 作者だって興味ないんだろ? ゲームが作れるって釣ってユーザー増やしたいのがミエミエ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/02(日) 16:49:32 ID:tD0lOfxj >>173 マジで同意 コンセプトが全く意味不明だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/178
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/23(火) 19:28:57 ID:FiteNl12 とりあえず作ってみてるんだが やっぱ普通に組んだらスピードが全然足りないな。 もう少しロジックを工夫しないと・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/23(火) 19:32:01 ID:FiteNl12 よく考えたら 保守無しでよく6ヶ月も落ちなかったな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/09/23(火) 20:42:23 ID:nnPsPT+o この板はスレ数が上限までいってないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/01/29(木) 02:08:45 ID:UeMEFZ5o ほす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/182
183: 名前は開発中のものです。 [age] 2009/04/20(月) 20:54:11 ID:immlFZhi age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/183
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/02/26(金) 22:18:52 ID:0DPQMw5c ActiveBasic本体は「ツール・スクリプト総合スレッド」で扱うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/184
185: 名前は開発中のものです。 [] 2011/04/22(金) 15:07:24 ID:K04SoOqV ベーシック言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/04/25(月) 11:18:16 ID:r5w7cEg3 なんだよこの板過疎スレばっかりwww イラネ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/17(火) 18:30:29 ID:JBRzoXqq ActiveXで作るスレかと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/187
188: 名前は開発中のものです。 [] 2011/07/15(金) 15:20:58 ID:fwAZzod0 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/08(月) 14:27:01 ID:lIoIbQiG test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/26(金) 21:40:33 ID:4m9giPLQ test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/07(日) 23:47:46 ID:gmUMFh9U test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/01(日) 20:09:31 ID:jOyn1IFM 自己解決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/192
193: 名前は開発中のものです。 [] 2015/03/24(火) 22:06:58 ID:swLjI79W イエーイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/193
194: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/05(日) 08:40:12 ID:LR1nBKoQ そうかそうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/08(水) 08:04:10 ID:9DnLbwtr test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/195
196: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 22:47:50 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 0FYXD5C8PD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111249402/196
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.674s*