[過去ログ]
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? (288レス)
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107928429/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/02/23(月) 03:05:34.24 ID:0d0IQMkA どちらかというとそれは、相手のターンを一時停止させ、 その間に自身が収益を獲得するというゲーム的な戦法だな。 特許を延々と保持する必要はなく、例え数ヶ月間でも相手の動きが遅れれば良い。 その間に自身がブランドを確立させて顧客を囲い込む。 ゲーム業界は日進月歩なので、特許を利用して相手の動きを封じられるなら利用するわな。 元々、黙っているとどんどんパクりが生まれる業界でもあるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107928429/269
270: 名前は開発中のものです。 [] 2015/02/24(火) 17:45:49.29 ID:19NF9QsI >>269 出願だけなら分かるんだけど、特許維持してるんだもん まあ、それなりにカネ持ってる企業だからコスト意識が低くて、パテントエンジニアってのは何でもかんでも特許取れば社内評価があがるせいかもしれんけど あんな特許を取ってると反って企業の評判を落とすと思うんだけどね それに気付いたから開放特許にしたんだろうけど、それにしてもねぇ キャラが出合ったらポイントあげる特典あげるって、そんなもんに特許を与える特許庁職員もあれだけど、審査請求する方は恥も外聞もあったもんじゃないわけだ バンダイは身売りしないで提携で頑張ってきたのかもだけど、もう中身は乞食企業だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107928429/270
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s