[過去ログ]
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? (288レス)
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107928429/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/08/08(水) 23:24:26 ID:vNvcJRJr >>125 MMOだとインターネット上で 不特定多数の人にプレイさせるわけだよね これってたとえばスマップの曲をmp3にして ネットで配布するのと同じと思ってもらえばいい 当然特許法にふれるし、相手がキビシイ会社だったら 警告文もくる可能性はもちろんある。 ただ、完全スタンドアローンで 自分のパソコンの中だけで一人でプレイする タイプのゲームで友人とかにも配らないのであれば 問題なし。個人的な使用とされるから。 ネットで配ったり、不特定多数からアクセスできる 状態にしたらアウト。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107928429/128
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/08/08(水) 23:53:33 ID:vNvcJRJr なんか事業はじめるんであれば、 かならず自社の知財部に確認して 他社の特許で押さえられてないか、確認するの。 その調査費用だけで30万とか普通にかかる。 それで権利的にだいじょうぶそうだな? って確認とれてから、はじめて製作にかかるの。 そこからコンサル → Sヨ → プルグラマー → コーダー とおりてきて、おまいらが目にするの。 だから自分はコーディングできるから 営業なんかいらない、Sヨなんかいらない、 知財部なんかいらない、そういうことをいうと 笑われてしまうの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107928429/130
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s