[過去ログ] スケジュールに合わせてRPGの設定を考えるスレ (107レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(1): 05/02/11 01:37 ID:UEskqk1T(1) AAS
>49
ノー、ノー、ノー、細かなフレーバーが世界に深みを持たせるのですよ。

会話文そのもの日本語でかかれるので、ゲーム中の世界で何語でしゃべっていようが
関係ありませんが、意訳的にカタカナ化される名詞(ブロードソード等)ではなく
人名や地名等の固有名詞が影響をうけます。
一例では主系統語族の人達はセントレアではなくサントラーと発音するでしょうし
elfではなくalfと呼ぶでしょう。
省3
55: 05/02/11 02:25 ID:zvzLi+cr(1) AAS
>>53
なかなかおもろいね、斬新でいいかも

ただそれってアルファベットとカタカナを両方表記してることが前提な希ガス。
名詞出るたびに両方表記とかウザイだけだし、アルファベットだけだと発音の違いわからんし、
カタカナだけだと別物に扱われる可能性高いしむずかしいな。

設定自体はおもしろいので、母音4つを主流の少数にしとけばいいんじゃね?
普段から母音5つ使ってれば、たまに母音が減ったところで何指してるのかは想像できそうだ。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s