[過去ログ] スケジュールに合わせてRPGの設定を考えるスレ (107レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(2): 05/02/10 21:22 ID:TQC724uS(3/3) AAS
おまいら、もうちょっとまともな設定考えようぜ
>>47
設定自体はあってもいいけど、RPGの法則的に結局日本語に変換されるので意味ないな。
というか日本語で母音4つだと、会話すらなりたたんからむりぽ
>>48
どっちも軟体生物くさいので、海の中で勝手に争ってることにしような。
陸には普通に人間が済んでるということで。
53(1): 05/02/11 01:37 ID:UEskqk1T(1) AAS
>49
ノー、ノー、ノー、細かなフレーバーが世界に深みを持たせるのですよ。
会話文そのもの日本語でかかれるので、ゲーム中の世界で何語でしゃべっていようが
関係ありませんが、意訳的にカタカナ化される名詞(ブロードソード等)ではなく
人名や地名等の固有名詞が影響をうけます。
一例では主系統語族の人達はセントレアではなくサントラーと発音するでしょうし
elfではなくalfと呼ぶでしょう。
省3
61: 05/02/11 15:24 ID:dd2bqNie(2/2) AAS
セントレアにあるであろう都市・集落を挙げるので名前考えようぜ。
首都(ないし中央都市):>>51と>>54のやつ
寒い都市:雪国なので。あと>>59
地方都市:母音4つの"訛り"で話す
海中世界:>>48-49
古代遺跡:周辺は発掘する人が住む村になっている
魔法都市:伝統と格式
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s