[過去ログ]
不思議なダンジョンオンライン (212レス)
不思議なダンジョンオンライン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
197: 名前は開発中のものです。 [] 2009/09/12(土) 09:05:14 ID:qxDCCEgA リアルタイム同期(この表現で正しいのか知らんが)でローグライクとなると どう考えてもディアブロに行き着く他ないと思ってる口だが >>191をちょっと改変して二人で同じダンジョンを二回潜り、一回目の ダンジョンは相手陣営妨害仕込み用、二回目のダンジョンで相手妨害反映とすると ローグライクで対戦物が成り立つ気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/197
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/03/29(月) 16:24:04 ID:i/e/XIuC >>197 ちなみに>>191のはリアルタイム同期じゃないよ。 ターン制のゲームってのが重要な要素だよ。 メッセージ(モンスター転送処理とかの単位)の受信はリアルタイムでキューに溜め込むだけとし、 受信したメッセージはキューに溜まっていって一ターン毎に一つ消化される仕組みで反映。 だからそこ基本的に次々行動した方が有利になるから面白いんですよ。 キューには最大8個までしか受信できないようにして、超過分は捨てられる仕組みにする。 相手側のキューのたまり具合が判らないから無駄に終わる可能性もあるのがミソ。 逆に待機して相手からのメッセージ受信を待ってから送信するとかもできる(相手側ターン消化によるキューの空き保障) 「キュー消化の巻物」で一ターンで意図的に自分側のキューに溜まったメッセージを全て消化する事も可能とし、 階段の上でそれ呼んで次フロアに逃げるなんて展開も可能。 勿論、この巻物は相手側のキューの消化も選択可能とする(キュー消化の優先度)。 また、相手側のキューの消化速度(基本は一ターンに一つ)を増やす「キュー加速の巻物」なんてのも用意する。 その逆の遅延の巻物で速度を遅くする事も可能。 自分側のキューに溜まったメッセージは閲覧できるのだが、 メッセージの内容は色分けされた大分類でのみ判別可能とする。 例えば、モンスター転送メッセージならば赤色のアイコンなどとして内容をぼかす。 「ハッタリの巻物」の読めば、何の効果も無い危険な色のメッセージを送って相手を悩ますギミックもあり。 特殊のものとして、メッセージには即時性のあるが存在する。 例えば>>192の「引き寄せの巻物」がそれ。 読めば相手側のロジックがターン開始の位置になるまで同期で待機する(つまり何も出来ない状態)。 即時性のメッセージなので、相手側ターン開始になると即座にそのメッセージが処理される(アイテムが相手側に飛んでいく)。 で、相手側のターン入力開始となり、メッセージ送信側はアイテムが飛んでくる処理が行われターン入力開始となる。 風来救助でおなじみの乱数の種による再現可能なダンジョンを使えば、 同じ構成のダンジョンでのバトルなんかも可能。 その際は親側から乱数の種を子側に送信してやる必要がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/201
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s