[過去ログ]
不思議なダンジョンオンライン (212レス)
不思議なダンジョンオンライン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: 5=30=39 [sage] 05/02/08 20:27:07 ID:sPJix00r >>42 おお、すげぇ、ちゃんと作ってる。 本格的にオンラインゲームの開発をする頃には鯖も自分で立てられるといいな。 そうすれば広告も出ないし、 容量たっぷりだし、 知識なしで立てると危険だが。 ワームの温床になる危険性があるという諸刃の剣、素人にはオススメできない。 まぁアレだ、>>1はとりあえずローカル鯖で練習しなさいってこった。 つってもまぁ、勉強してセキュリティしっかりしてればまぁ問題なんような感じですけど。 まぁ、最初はローカル鯖として練習してみるといいかもね。 ぶっちゃけ今使ってるPCに鯖ソフト入れれば後はちょっと設定するだけで鯖はできるしね、タダで。 普通のパソコンとしても使いつつ、鯖も〜みたいなぁ〜。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/44
46: 44 [sage] 05/02/08 21:47:30 ID:sPJix00r >>45 レン鯖は制限が鬱陶しいじゃろ。 転送量制限なしとか言っててもあまりに多いと制限かけてくるところ多いし、 負荷もどの程度かよく分からんし、 鯖落ちのときの対応も自分でできたほうがいいじゃろ。 レン鯖だったら待つことしかできないし。 必要性というよりはメリットがあるって感じかな、管理は大変だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/46
48: 46 [sage] 05/02/08 22:40:51 ID:sPJix00r >>47 だから将来的に専用の鯖ソフトから組んだほうがいいからだろ。 >ゲーム用サーバと兼用にしたらデメリット大きすぎる事くらいわかるよね? ゲーム用の鯖と何を兼用にするんだ? ゲームつってもリリースバージョンか、普段開発するときの自分だけのテストバージョンなのか、 それで何と兼用にするかによっても話はカナーリ変わってくるが。 まさかとは思うが・・・ リリースする際のゲーム用鯖と普段使うPCを兼ねたらデメリット大きすぎる事くらい分かるよね? >負荷を気にする必要全く無いし これはマズイだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/48
49: 48 [sage] 05/02/08 22:44:54 ID:sPJix00r つかゲーム用鯖(ゲームOKな鯖)探すの大変じゃないか? なかなか見つからんぞ。 HTTP鯖でする気か?してもいいけど・・・ てかポート80で? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/08 23:05:37 ID:sPJix00r まぁアレだ、リリースするときの鯖は後で考えればいいとして、 テストプレイやなんかするときの為にローカル鯖はあったほうがいい。 ローカル鯖で動いたものが借りた鯖で動くとは限らんが、 一度もテストをせずにうpるのはどうかと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/50
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/02/08 23:31:04 ID:sPJix00r そうだな、支離滅裂だなw Web鯖とゲーム鯖の話が無秩序に混在しとる。スマン>>1 出直してくるわ >>50だけはOK。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107750008/52
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s