[過去ログ]
企画屋が勉強するスレ (921レス)
企画屋が勉強するスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
892: 名前は開発中のものです。 [] 2011/06/15(水) 22:48:22.72 ID:UTBJ3wbO 企画屋とは会社orサークルに 自分の企画を通す事を一番に 考える事が出来る奴の事を言う。 では、どんな企画書ならば通るか。 斬新なアイデアや、泣けるストーリー、 怒派手なエフェクトが在れば良いのか? 否。マンネリなストーリーや続編などでも、 「儲かる物」ならば通る。 「儲からない物」は通らない。 儲かる=利益。 利益=支出ー収入。 支出は、人件費(単価×人数)や機材。 収入は、売上(単価×売上本数)。 売上本数は市場調査。対象購買層なんてジャンルでほぼ決まっている。調べろ。 これらを網羅して尚且つ 儲かると思わしき戦略が感じられるのが、 素晴らしい企画書。 其れ以外はゴミ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/892
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/06/15(水) 23:33:01.03 ID:vyu5kbiU >>892 同人サークルだと構成員が「儲かる」を最優先に考えないことも多いから、その場合には当てはまらない気がする。 自分の経験を基にすると、儲けよりも各人のやりがいに価値を見出すタイプの同人サークルの場合、 よい企画書とは、メンバー全員の選好を熟知し、最大公約数的にそれを汲んだうえで、 さらに全員の技術に見合ったサイジングのゲームが考案されているものだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/894
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s