[過去ログ]
企画屋が勉強するスレ (921レス)
企画屋が勉強するスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/05 13:22:59 ID:cjsbvaaw >>259 同じくパッドで操作するFPSのSOCOMで、存分にスポーツ感覚を 味わえましたが。 ここに書き込んでる奴らの議論ってどれも演繹的で中身が無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/265
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/05 14:40:08 ID:kE/Aq23O 「だから何?」ってことを言われてるんだと思います。 反省します。 >>265も是非一緒に中身のある議論しましょう。 ていうか別にパッド否定してるわけじゃないんです。「1次元少ない」って言ってるだけで。 慣れたらどんなコントローラーを使ってもやることは同じです。 ただし、慣れるほどにやりこむには導入が簡単な必要があると考えます。 以前フロムの人に「難しい操作に慣れる面白さ」というものについて 聞いたことがあります。 難しい操作を克服するときの身体性の獲得過程が楽しいし、 上手く動かせることによる競争相手からの優位感も楽しいと言いたかったのでしょう。 スポーツ系よりもシミュレーションやRPG,アドベンチャーを好む購買層*には そういう「プレイヤースキルの成長」っていうフィーチャーが なかなかわかってもらえないのでしょう。 で、どうするかです。 1) 要素を混ぜたゲームを作る 2) 無理に混ぜないで面白さを伝える方向で努力する ところで http://report.cesa.or.jp/game/index.htmlのような資料は 現状把握とか論拠の整理に役立つかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/266
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s