[過去ログ]
企画屋が勉強するスレ (921レス)
企画屋が勉強するスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/01 23:46:45 ID:3uc2MfHA >>244 かなり厳しいとは思います。 ただ、ドライブゲームの俗に言うドライバービュー等がある程度受け入れられているので、 何らかの前程条件を基に構成すれば何とかなるかも?とは思います。 もし、これがだめなら、ロックマンダッシュなどのように、プレイヤーをシンボル化した物を 画面内に配置するしか手は無いかと。(それでもつらいですが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/246
247: 246 [sage] 04/12/02 00:00:12 ID:T8WROOKJ 補足 レースゲームのように自由に動けはしないものの ある一定のレールに沿って打ちまくるものとしてスターブレードや タイムクライシスなどがあります。 もちろんこれらをFPSと呼ぶのはどうかと思いますが、 それなりに売れているので、FPSを受け入れる下地はあるかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/247
253: 246 [sage] 04/12/02 23:39:19 ID:T8WROOKJ >>249 >そして、日本でゲームの主流であるコンシューマ機には、それが無い。 んー、そうでしょうか?ガンコントローラがありますし、マウス等もありますが・・・。 >>251 >なにやら散々な言われようのFPSですが、ヒット作が一本出れば >世間の評判なんてがらっと変わるもんです。 まったくおっしゃるとおりです(w でもそれが難しいんですよねえ・・・ 理屈通りに事が運べば、こんなに楽なことは無いんですが(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/253
257: 246 [sage] 04/12/03 12:54:42 ID:lVXuCeey >>255 困ると言われても困ってしまいますが、 とりあえず私は、 >周辺機器を買わないと >普通に操作できないような環境であることを主張してもらっても困る。 このような主張はしていません。 必要であればこういうデバイスにも対応するべきであるとは思いますが、 そもそも対応の必要性を感じておりません。 私の考えではそういったデバイスは、 FPSの面白さの本質には、余り関係ないと思います。 逆に言うと、そういったデバイスが無いと 思い通りに操作できない&面白さが発揮できない とは思いません。 理由はいくつかありますが、 ・HALOや、007等の海外で大ヒットしたゲームが標準コントローラ以外は対応していない事 (私の無知かもしれませんが、これら以外にも対応したFPSを私は知らないです) ・私自身が標準コントローラーで面白いと感じている事 が上げられます。 誤解を恐れずに比喩を上げさせてもらえれば、 「スト2はジョイスティック+6ボタンじゃなくても十分面白い」 と言うことです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/257
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/03 13:32:47 ID:x3Dg8Bhq >>253にて >>そして、日本でゲームの主流であるコンシューマ機には、それが無い。 >んー、そうでしょうか?ガンコントローラがありますし、マウス等もありますが・・・。 ここにレスするから誤解が生じてる >>ここで出てくる例がガンシューティングであることからも分かるように、 >>FPSには、自在に動かせるポインティングデバイスが必要不可欠なんです。 こっちにレスしておかないから>>257になって論点が置き換わっているように見える 俺自身は概ね>>246に賛成だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/258
261: 246 [sage] 04/12/03 22:34:17 ID:lVXuCeey >>258 御指摘どうもです。 確かに読み返してみると、勘違いしやすいレスの返し方ですね。 249さん、不明瞭なレスを返してしまい、すいませんでした。 私の考えは257の通りですので、「そりゃ違う」 てなポイントがありましたら、遠慮なく突っ込んでください(w 重ねて258さん御指摘ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/261
262: 246 [sage] 04/12/03 22:35:48 ID:lVXuCeey >>259 >FPSの面白さの一つにはそういう「ダイレクトに感覚をつなぐ」という >いわゆる「スポーツ感覚」があるのではないかと思います。 >ただし、射撃というスポーツ分野がマイナーな日本では、 >そのスポーツ感覚を求めるユーザ層が薄いのではないかなと思います。 スポーツ感覚というのはおもしろい視点ですね。 確かに日本では射撃は現実的なスポーツではないですし。 ただ、そうなるとますます日本では受けないというイメージが・・・(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/262
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s