[過去ログ]
企画屋が勉強するスレ (921レス)
企画屋が勉強するスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/21(木) 05:19:56.82 ID:3LsvgPLk >>896 確かにお題としては厳しい条件だな、と思う。 武器は完成までのスピードのみ、と考える。 とすると、ザックリ言ってしまうと、個人的には、「一発ネタ」として成立するか、だけだと思う。 (もちろん、それなりに画期的なゲームデザインであれば、口コミで広がるだろうけど、 そんなに簡単に画期的なゲームデザインは出来ないし(いや、普段からネタを 考えているのは当然かも知れないけど)。出来れば、「一発ネタ」としての成立と、 「それなりに新しいゲームデザイン」の両面戦略を採りたいところ) 言うまでもないが、話題にもならないで消えていくゲームもあるし、無料でもプレイしない ゲームは山ほどある。では、何かしらで興味を引かなければならない。何らかの共通言語で 仲間意識をくすぐらなければならない。一番簡単なのは、流行っている物をモチーフにした パロディ。某ソーシャルアプリが某アニメをパクって話題になったのも新しいけど。 やるならば、パクリにならずに、パロディとして成立させねばならない。とすると、パロディとは何か、 パクリとは何か、を普段から考えておく必要はあると思う。 ご託を並べるのはこれくらいにして、今ならどうするか。 ゲームデザインに期待しないとすると、時流のネタ(皮)とミニゲーム(あるいは定番ゲーム)が 一番堅実だと思う。以下、ケータイゲームをやらんので、すでにもう製品としてあるかも 知れないけど、匿名ゆえの無責任で書くと、 案1:女子サッカーをテーマにしたゲーム(PK戦で良いと思うが) 案2:原発をテーマにしたゲーム(「不謹慎」というリスクをどうプラスに持って行くか。 例えば、放射能の正しい知識をテーマにしたクイズゲームなら、ありではないか) 案3:レディー・ガガのパロディゲーム(スロットのように(レディー・ガガが着ていた服に似た) コスチュームのパターンを合わせるとか。あるいは名前をもじる。レモンティー・ゴゴにして、 紅茶をこぼさないで飲むゲームとか) あんまり書きすぎてもアレだけど、仕様策定に手間取っていたら、これでも3週間は厳しいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100153370/900
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s