[過去ログ]
【遂に】3D版MUGENつくろうぜ part-001【始動!】 (124レス)
【遂に】3D版MUGENつくろうぜ part-001【始動!】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65: 名前は開発中のものです。 [] 2007/12/04(火) 18:06:14 ID:3YmF66gd このスレはもっと評価されるべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 19:01:01 ID:3YmF66gd まあ、あれだな。 フリーでFateとかいう3D格闘ゲームとか、Knight of Knightsみたいな3Dアクションがあるじゃん。 あの辺のゲームをまず作って(キャラは二人でいい。それも、自分で作る必要はない。粗くていいから、どっかから拾ってくる)、 それから簡単でいいから編集ソフトを作る。 そのゲームと編集ソフトをオープンソースにする。 あとは改変につぐ改変で、数年したらそうゆうソフトができる。ちなみに英語サイトを作って世界中の暇なプログラマを加えれば時間が一気に縮まると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 19:18:46 ID:3YmF66gd バーチャロン、バーチャファイター、ブシドーブレードみたいな ゲームが作れるようにする。 本体の設定を変更することで、「常にキャラ同士が向き合う(鉄拳風)/向き合わない(ブシドーブレード風)」に変更できるようにすればいいし、 キャラを浮遊させることができればバーチャロンみたいなのも作れる。 2D格闘ツクールみたいに敵をたくさん出せるようにしても面白いのでは こうゆうオープンソースにして本体を皆で開発していくのには一回関わったことがあるので、 プログラミングとかはできないけど、製作の環境作り(専用アップローダー作るとかサイト作るとか)ならやってもいいぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/67
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/04(火) 19:31:56 ID:3YmF66gd >68 それは否定しないw とにかく面白いとは思うので、 この先半年は3Dでどうやってゲームが作れるかとか調べながらスレにたまに書き込みます。 ちなみに海外育ちで語学は得意なので中期になって外人をまとめるのはできるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094798951/71
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.673s*